エントリーフォーム最適化(EFO)でお問い合わせの数を増やす。その3
投稿日時:
この記事は約 4 分で読めます。
大丈夫、あなたなら出来る!
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。
エントリーフォーム最適化(EFO)のポイント、前回の続きです。
★魅力的な文章で入力を促す
前回、「お問い合わせフォームは、セールスページだと思え」とお伝えしました。つまり、お問い合わせをしてもらうために最善を尽くせ。ということです。
よくあるパターンですが、お問い合わせフォームの上部にそっけなく「下記のフォームに必要事項を入力して、送信ボタンをクリックしてください。」と記載されていることがあります。これは非常にもったいないです。
せっかくお問い合わせフォームまでユーザーが辿り着いているのに、そっけない文章ではお問い合わせをせずに離脱してしまいます。最後の背中を押してあげる説明文を用意して掲載しておきましょう。
★「クリア」ボタンは必要ない
フォームの項目に入力をした後、「確認画面を見る」ページに移動しますよね。その時に「クリア」とか「リセット」というボタンが設置されているのを見たことがありますよね。
このボタン、ハッキリ言って邪魔ですよね。
せっかく項目に入力した内容を誤って「クリア」ボタンをクリックしてしまって消してしまった人も多いと思います。同じ内容を二回入力する辛さは想像以上です(苦笑)
確認画面まで移動したら、後は「送信」ボタンだけあれば良いです。送信したくないユーザーは、そのまま画面を閉じます。そもそも「クリア」ボタンなんて必要なかったのです。
ちなみに、海外のお問い合わせフォームには、ほとんどの場合、入力確認画面がありません。なぜ日本のフォームには確認画面があるのでしょう?ユーザーにひとつのアクションを要求する度に離脱数が増えるのですから、確認画面は必要ないはず。
これは検証していませんが、恐らく確認画面が無いほうがお問い合わせ数が増えるでしょう。後でデータを取って検証してみたいところです。
★必須項目を※で示さない
項目名の横に「※」が記載されていて、フォーム欄外に「※は必須項目です」と記載されているフォームが多いですよね。なぜこういった表記方法が広まったのかは不明ですが、「※」と記載されている部分に「必須」と記載したほうが、ずっと分かりやすいです。
たった1文字の違いですから、スペースが足りないということでは無いでしょう。簡単に変更できる部分なので、ぜひ「必須」と記載してあげてください。
★記入例を記載する
入力項目欄を羅列するだけでも良いですが、項目の内容によっては、どんな内容を記載すれば良いか分かりにくい項目もあります。そんな場合、近くに記入例が記載されていれば、項目に入力すべき内容をひと目で伝えることが可能です。
自分が入力するときも、意外と記入例って見ていると思いませんか?これも簡単な変更なので、ぜひ記入例を記載してあげてください。
★その他、細かいポイント
さてさて、エントリーフォーム最適化(EFO)について、ここまで説明してきましたが、実は、改善したいポイントは、もっともっとたくさんあります。ですが、実際に導入しようとするとプログラミングが必要だったり、簡単に導入できない項目も多いです。
例えば、
◯半角全角は自動変換する
◯エラーは入力中に表示する
といった改善点は、エントリーフォーム最適化(EFO)にとても効果の高い手法ですが、これはプログラミングが必要になりますので、導入の敷居が高いです。エントリーフォーム最適化(EFO)は、取り組み始めると奥が深く、細かいポイントを含めると、対応策は無限と言っても良いでしょう。
この記事では、プログラミングの必要が無い、「簡単に導入できるけれど効果の高い改善点」に絞ってご紹介いたしました。まずは、ここに記載されている内容から取り入れてみてもらえると嬉しいです。
無料プレゼント
【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画
受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。
関連記事
-
需要が多いコンセプトが必ずしも良いというわけではない
これ、わりと重要な話。 「自分は欲しいけど、こんなの誰も作らないよ」という商品売れるのか?実は提供するだけで感謝してもらえる…
-
ソーシャルメディアは、何をどう使えば良いか分からない【ソーシャル・マーケティング最強実践ガイド・第1回】
「ソーシャルメディアは、いろいろあり過ぎて何をどう使えば良いか分からない」といったご質問を頻繁にいただきます。確か…
-
HTML5のcanvasでランキング描画 – まつぼっくりんご
こうゆうのは後々使うときありますね。canvasはアイディア次第でいろいろと。 HTML5のcanvasでランキング描画 …
-
みんな、ソーシャルメディアの使い方を知らないだけ。
このホームページは、ランディングページの良いところと、ホームページの良いところが、丸ごと詰まった構成になっています…
-
VALUE-DOMAINでドメインを取得する方法
○空きドメイン検索 こちらのページから取得したいドメインを検索してみましょう。 ↓ ↓ ↓バリュードメイン 「希望ドメイン名」…
-
jQueryを使ってサイトツアーを作る方法
これはいつか使いそう。 というか、必ず使いたい! jQueryを使ってサイトツアーを作る方法 – IDEA*IDEA…
-
メルマガ終了のお知らせ
あ、勘違いさせてしまったらごめんなさい。私の配信しているメルマガが終わるわけではありません。「メールマーケティング…
-
[感想] ソーシャルメディアマーケター美咲 新人担当者 美咲の仕事帳
企業の勘違いがソーシャルメディアの炎上を引き起こす。 ソーシャルメディアは消費者の場。企業のための場ではない。そして、企業はソー…
-
2014年5月16日のLINE@大幅アップデートはチェック済みですか?
Facebook×LINE@でダントツ集客セミナーで登壇します。ソーシャル・マーケティング協会の 入村 匡哉さん、…
-
ColorBar Generator ? カラーバージェネレーター ?
ColorBar Generatorは、好きな画像からその画像のイメージに合うようなオシャレ(死語)カラーバーを生成します。 適…