ソーシャル・マーケティング協会 代表理事 白鳥友康の公式ブログ。Facebook、Twitter、YouTube、LINEなど、ソーシャルメディアを活用、集客する方法を無料でお届け。

ソーシャル★マーケティングの教科書 改訂版

「若者が消費しない」という大嘘―今の若者なりの新しい3種の神器を考えてみる

 投稿日時:

この記事は約 2 分で読めます。

大丈夫、あなたなら出来る! 
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。

「若者の○○離れ」という言葉をよく耳にしますが、日経トレンディのサイト内こちらのコラムを拝見すると、実際に物を買わなくなったのではないことが分かります。

$売れる!ホームページの作り方

若者の消費シンボルである「クルマ」「酒」「海外旅行」への支出が減っただけで、他の世代と比べても消費自体が減っているわけでは無いようです。それでは新しい若者の三種の神器ってなんでしょうか。

「スマートフォン」あたりは鉄板で入ってきそうですが、あとの2つが思い浮かびませんね。強いて言えば「アキバ系」でしょうか。「オタク系」といっても良いかもしれません。アニメ、ゲームなどなど。このあたりは消費も激しいので入ってくるかもしれません。

あと一つはなんだろう。ちょっと枠が大きいけど「食」かもしれない。「節約してるから、外で食べるときは美味しいものが食べたい」という需要が、食べログなどのクチコミサイトを盛り上げたり、「節約したいけど、家で美味しいものを食べたい」という需要がABCクッキングスタジオを盛り上げてるのかも。

そもそも衣食住は、すべての世代で外せないものですが育ち盛りの若者は特に「食」に興味があってもおかしくない。といわけで、超個人的ざっくり新若者の三種の神器はこちら。

「スマートフォン」
「アキバ系」
「食」

いかがなもんでしょ?


facebookページもよろしくです。売れる! ホームページの作り方
http://www.facebook.com/ureru.hp

カテゴリ - マーケティング
タグ - 

無料プレゼント

【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画

受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。

ダウンロードはこちら

  関連記事

no image
【広告を出すのが怖い】と思ったことがありますか?

「はい」と答えた人はどれくらいいるでしょうか? 結構、多いのではないかと思います。何を隠そう、自分も怖かったですし。 ホームペー…

CMS
★工務店さんのウェブサイトは施工事例がとっても大切。

日々、現場で作業をしていて施工事例はたっぷりあるけれど、自社サイトに最新事例をアップできていない。そんな会社様も多いと思います。…

無料通話・メールアプリ LINE(ライン)2014-06-21
実は「オトナ」も使っている「LINE」

  LINEというと「若者のメディア」といった印象が強いですが、日本国内に限ってみると、実は、30代以上の比率が55%…

en
20代、30代、40代は、どのソーシャルメディアをメインに使っているのか?【年代別ソーシャルメディアの利用状況】

「Facebook・LINE・Twitter、やめるならどれ?」調査 20代でのみ1位が異なる結果に ? しらべぇ | 気になる…

ss_happy-pj
みんな、ソーシャルメディアの使い方を知らないだけ。

  このホームページは、ランディングページの良いところと、ホームページの良いところが、丸ごと詰まった構成になっています…

email icon post sign
エントリーフォーム最適化(EFO)でお問い合わせの数を増やす。その1

ウェブサイトの改善では「入口」と「出口」を最適化することが最も重要です。「入口」の話は、SEOやら、PPCやら、いろいろあるので…

email icon post sign
エントリーフォーム最適化(EFO)でお問い合わせの数を増やす。その2

前回、エントリーフォーム最適化(EFO)の大切さについてお伝えしましたが、今回は実際にどの部分を修正すれば良いのかを説明していき…

2014-07-31 10.44.21
ビックサイト展示会「外食ビジネスウィーク2104」にブース出展

  7月29?31日の3日間、協会の有志が集まって、東京ビッグサイトでブース出展をしてきました。出展したのは「外食ビジ…

三世代家族とスマートフォン
★地域別にみる、スマートフォン利用動向

非常に参考になる統計データが公開されています。地域別で利用するサービスにかなりの違いがあります。地域性のビジネスを営んでいる方は…

no image
ネットショップの問い合わせ対応が悪いと93%が今後購入しないと回答

よく言われていることですが、 ご購入者さまからのお問い合わせは「早ければ早いほど良い」ということですね。 返答が早いと感じるスピ…