視界に入っていても、無視されている広告
投稿日時:
最終更新日時:2015/12/08 19:12
この記事は約 4 分で読めます。
大丈夫、あなたなら出来る!
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。
?
無視される広告と言えば、バナー広告が思い浮かびますね。検索エンジンといえば「Yahoo!」という状態だった、インターネット黎明期の十数年前。バナー広告は、それはもう広告業界に革命を起こす魔法のツールでした。
しかし、現在はどうでしょう? バナー広告の手法自体は広告の本質を抑えているので無くなることはありません。でも、やはりクリック率は1/10以下になってしまいました。
ちなみに、メールマーケティングも10年ほど前は、もの凄い効果を発揮していました。まさに革命。でも、現在は昨日お伝えした通りです。なぜ、広告は無視されるようになったのでしょうか…
【ソーシャルメディアが普及したから】です!
バナー広告が猛威を奮っていた頃は、画面にチカチカとバナー広告が並んでいた時代を思い出す人もいるかもしれません。
まさに広告。見るだけで広告と分かります。
しかし、消費者だって馬鹿じゃありません。広告は企業に都合の良い情報しか掲載されていないことは知っているのです。数年前に話題になった「ステルスマーケティング」といった事例もあります。
そもそも、「企業が発信する情報は信頼性が低い」とユーザー側が認識しているのです。
企業が発信する、自社の商品に偏った情報より、その商品を使ったユーザーのクチコミ情報の方が信頼性が高いことを消費者は学びました。
今はソーシャルメディアの時代。
ユーザーが情報の発信者となる時代です。一個人ユーザーが企業と同等の影響力を手にし、生の情報を提供するのですから、企業側の発信する情報が軽く扱われてしまうのも致し方ありません。
企業はコストを掛けて広告を行うわけですから、適切にユーザーに接触できない、これまでの広告手法では、費用対効果が悪くなります。
しかし、LINEのメッセージは無視されません。
先日もお伝えしたように、開封率60%を超えています。どんな良い情報でも読んでもらわなければ意味がありません。
新しい情報発信の手段としての「LINE」を考えるときが来ていますね。
最後までお読みいただいて、ありがとうございます。
———— PR
いま最も集客しやすく、ライバル不在の「LINE@集客」
—————
継続的、安定的にクライアントが獲得できる!
LINE集客を身につけることで、
あなたの悩みを綺麗さっぱりと解決。
あっと言う間に契約が取れる・続く・感謝される!
コーチ・コンサルタントの為の【LINE@集客講座】
↓ ↓ ↓
http://social-marketing.or.jp/shop/lineat/
—————
P.S.
ソーマケ協会公式のYouTubeチャンネルができました。右上に表示されている「チャンネル登録」ボタンをクリックして、チャンネル登録お願いします^^
↓ ↓ ↓
ソーシャル・マーケティングの教科書 改訂版
https://www.youtube.com/channel/UCDvcalXKAHywqkk_HSvkptA
YouTubeチャンネル登録者数を10,000人にして「有料チャンネル」の利用を目指し、みんなでお互いに相互チャンネル登録をするFacebookグループを作りました。
↓ ↓ ↓
みんなで相互YouTubeチャンネル登録しよう!
https://www.facebook.com/groups/573619192735528/
「グループに参加」ボタン押して頂ければ、どなたでも承認しますので、気軽にご参加ください^^
無料プレゼント
【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画
受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。
関連記事
-
-
[感想] ソーシャルメディアマーケター美咲 新人担当者 美咲の仕事帳
企業の勘違いがソーシャルメディアの炎上を引き起こす。 ソーシャルメディアは消費者の場。企業のための場ではない。そして、企業はソー…
-
-
ソーシャル・マーケティングのコンサルティングに行ってきました^^
やっぱりコンサルは楽しいですね。 協会の横浜支部の次は、ずいぶん前にお世話になった、化粧品メーカーの社長さんとのコンサル帰りです…
-
-
アダ名とマーケティングの奇妙な関係
—————★アダ名とマーケティングの奇妙な関係—R…
-
-
Google Analytics基礎用語の意味(セッション、ユニークユーザー、ページビュー)
初めてGoogle Analyticsを使う前に、確認しておいた方がいい用語をまとめました。 まずは、 「セッション」「ユニーク…
-
-
Facebook活用は、エンゲージメント率だけ見ていれば良いわけではない。
活用する目的によっては、重視する数値が変わり、良い運用状況であってもエンゲージメント率が下がることがある。山行になりますね。 【…
-
-
LINE@機能紹介:スマホにプッシュ通知でメッセージ
スマホでLINEをやっている人なら分かると思いますが、友達からLINEでメッセージが届くとスマホの画面に通知が表示…
-
-
★スマホから簡単予約!吉野家がお持ち帰り予約サービスを開始
王者の油断。今はスマホ全盛期。スマホに対応したサービスを提供するのは、マーケティング的に重要ですよね。天下の吉野家もお持ち帰り予…
-
-
ネットショップの問い合わせ対応が悪いと93%が今後購入しないと回答
よく言われていることですが、 ご購入者さまからのお問い合わせは「早ければ早いほど良い」ということですね。 返答が早いと感じるスピ…
-
-
ほぼ日刊 ソーシャルメディア最新ニュースまとめ [2012/08/19 : vol.003]
こんにちは。ソーシャルメディア専門ウェブ制作会社代表の白鳥友康です。 動きの早いソーシャルメディア業界の情報の中から、これだけは…
-
-
Facebookだけでは売上アップできない【ソーシャル・マーケティング最強実践ガイド・第2回】
第1回 と?「ソーシャル集客トライアングル」で自動集客システムを作る はお読みいただけましたでしょうか? もしまだ読んでいなかっ…