ソーシャル・マーケティング協会 代表理事 白鳥友康の公式ブログ。Facebook、Twitter、YouTube、LINEなど、ソーシャルメディアを活用、集客する方法を無料でお届け。

ソーシャル★マーケティングの教科書 改訂版

3大ブラウザのJavaScript実行速度について

 投稿日時:
 最終更新日時:2013/06/22 15:06

この記事は約 2 分で読めます。

大丈夫、あなたなら出来る! 
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。

昨日、各ブラウザの特徴を説明しましたが、

IE、Firefox、Chrome 3大ブラウザ対決

JavaScriptの実行速度について、
もうちょっと詳しく説明しようと思います。

こちらのページを、
InternetExplorer, Firefox, Chrome で開いてみてください。

吉方位引越し!ハッピー☆エナジー方位盤

これは、僕が作ったものなのですが、
引越しをする時に、運気の高い方位を調べるためのページです。

GoogleMaps APIを使ったページで、
JavaScriptでいろいろ計算をしていて、
実行速度のテストにはぴったりです。

ページを開いたら、地図の中を適当にクリックして
そのままドラッグしてみてください。

IEとChromeでは、
動作スピードがまったく違うのが分かると思います。

最近のウェブサイトはAjaxという技術を使って
かなりJavaScriptでのプログラムが書かれているので、

JavaScriptの実行速度は、
ネットサーフィンをする際の体感速度に
大きく影響します。

それも

IE <<< Firefox < Chrome

といった感じに
InternetExplorerが圧倒的に遅いので、注意が必要です。

読者の中には、Gmailを使っている人も多いと思いますが、
Gmailも表示の際にJavaScrptをたくさん使っていて、
ブラウザによってスピードの差が同様に出ます。

なので、
日常的にGmailでメールチェックをしている人は、
なるべくJavaScriptの実行速度が速いブラウザを使ったほうが
より効率をアップできるというわけですね。

カテゴリ - ◆ウェブサイト・ホームページ制作, ◇個人的めも
タグ - 

無料プレゼント

【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画

受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。

ダウンロードはこちら

  関連記事

file folder with three csv symbol
★ウェブサイトの情報をCSVでダウンロードして利用する。

例えば、ある地域にある不動産の物件情報をExcelなどを利用して自社で解析したいとする。対象のデータは、賃貸ポータルサイトの検索…

2015-11-26 15.59.24
アンカーリンクをクリックした時にスクロールして移動する

ウェブサイトには、クリックするとページ内の指定の場所に移動する「アンカー」という機能がありますよね。 この機能は、普通に指定する…

no image
ホームページ作成用語集:インターネット

世界中のコンピュータを繋いだネットワークのこと。 インターネットに接続することで、電子メールのやり取りやホームページを見ることが…

Zemanta Related Posts Thumbnail
便利なjQueryプラグインとチュートリアル45個

ツールチップとか、いろいろ使ってみたいものがたくさん。jQuery楽しいなぁ。 ■UIをブラッシュアップする便利なjQueryプ…

email icon post sign
エントリーフォーム最適化(EFO)でお問い合わせの数を増やす。その2

前回、エントリーフォーム最適化(EFO)の大切さについてお伝えしましたが、今回は実際にどの部分を修正すれば良いのかを説明していき…

no image
ガンブラー(Gumblar)によるWebサイト改ざん被害の対策

世間を騒がしているガンブラーですが、FTPを使ってホームページを更新しているPCは特に注意が必要です。 まずは基本的な対策を。 …

no image
Google「Chrome 4」正式版リリース – 拡張機能に対応

お気に入りのブラウザ Chrome の最新版がリリースされました。 「インターネットを見る」と言えば、InternetExplo…

no image
重要な仕事は1日1つまでにする。

そういや調子の良いときはこれでした。参考になりますね。 自分をガッツリ集中させるための8つのセルフマネジメント術http://w…

no image
★ホームページを公開したら最初にやるべきこと24セミナー やります

「ホームページを公開したけれど、次に何をすれば良いか分からない」 というあなたに、ホームページを公開したら必ずするべきことを分か…

no image
ホームページ作成用語集:アップロード

パソコンからファイルをサーバーに保存すること。 ホームページ作成の場合は、自分のパソコンで作成したホームページのデータをサーバー…