リンクに良く使われている「>>」記号をHTMLで表示する方法
投稿日時:
この記事は約 1 分で読めます。
大丈夫、あなたなら出来る!
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。
リンクの部分に「»」という記号を
「>>」のように2文字ではなく、1文字で表示したい。
そんなときには。
「»」
とHTMLに表記します。
これはHTMLエンティティ文字と呼ばれていて
「©」とか「®」とかは比較的良く見ますよね。
他にもたくさんあるので、興味のある方はこちらをどうぞ
HTMLの特殊文字
http://e-words.jp/p/r-htmlentity.html
無料プレゼント
【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画
受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。
関連記事
-
-
IE5.5, IE6, IE7, IE8の確認が同時にできる -IETester
ホームページを公開するときに大切なのが、複数のブラウザで表示を確認すること。 Internet ExplorerFirefoxG…
-
-
テキストリンクに記号を表示させる
PDFをダウンロードしてもらうときなどに、ファイル形式をアイコンで表示してあげると親切です。 テキストリンクにアイコンを表示する…
-
-
ホームページ作成用語集:HTTP(エイチティーティーピー)
HyperText Transfer Protocolの略。HTMLなどによって書かれたハイパーテキストを送受信するために使われ…
-
-
IE、Firefox、Chrome 3大ブラウザ対決
先日、Google Chrome 4 が公開されたお知らせをしましたが Google「Chrome 4」正式版リリース R…
-
-
★ホームページの更新は上手くいっていますか?
ホームページを公開して、実際に更新を始めてみると思うように修正できないことが多いですよね。 そんなときはメールやホームページから…
-
-
★売上とホームページ作成スキルの関係は?
こんにちは。ウィズダム・デザインの白鳥です。 ★自分のホームページ制作のスキルに満足していますか? ホームページ制作のスキルは、…
-
-
素人でも簡単にロゴが作成できる便利なサービス
何かのサービスを立ち上げるの時には、ロゴが必要になることが多いので、こういったサービスは嬉しいですね。ある程度のデザインセンスは…
-
-
なぜカカクコムの最安店に注文が殺到しないのか
「最安値ではなくてもアマゾンで購入する」 ここに消費者の興味深い心理が含まれていますね。 「利用者は未知のショップに個人情報を登…
-
-
アンカーリンクをクリックした時にスクロールして移動する
ウェブサイトには、クリックするとページ内の指定の場所に移動する「アンカー」という機能がありますよね。 この機能は、普通に指定する…
-
-
重要な仕事は1日1つまでにする。
そういや調子の良いときはこれでした。参考になりますね。 自分をガッツリ集中させるための8つのセルフマネジメント術http://w…
