ソーシャル・マーケティング協会 代表理事 白鳥友康の公式ブログ。Facebook、Twitter、YouTube、LINEなど、ソーシャルメディアを活用、集客する方法を無料でお届け。

ソーシャル★マーケティングの教科書 改訂版

Facebookだけじゃダメ。他のメディアも使わないと!

 投稿日時:

この記事は約 2 分で読めます。

大丈夫、あなたなら出来る! 
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。

post_h268_20130103

Facebookを活用して集客することはもちろん可能ですが、Facebookは他のメディアと組み合わせてこそ、その本領を発揮します。だからこそ白鳥は【Facebook×ブログ×メルマガ】を活用してください。そして、ブログはWordPressを使うのがベストです。といつもお伝えしています。

でも、すぐに取り掛かれない気持ち良く分かります。なぜなら、佐藤みきひろさんと一緒に運営しているフェイスブック塾の問い合わせで一番多いのがWordPressについてなのです。

WordPressを有効に使うには、ホームページ制作のスキルが必要なんですよね。だからみんなそこでつまずいてしまう。でもご自身でインターネットを活用した集客を行いたいなら、やはりほんの少しだけホームページ制作の技術を学んで欲しいのです。

Facebookは確かに魅力的なメディアです。その力はブログと組み合わせると何倍にもなります。だからこそ、ほんの少しの時間を投資して、ホームページ制作を学んでみませんか?

私の友人の 本間 謙一さんが、たった1日で集客できるホームページが作れるようになるセミナーを4/20に開催します。このセミナーはWordPressを使ってホームページを実際に作成するセミナーなので、当日その場で教えてもらいながらホームページが作成できます。

初心者は詳しい人に聞きながら作業した方が圧倒的に上達が早いので、これは本当に嬉しい内容ではないでしょうか? Facebook集客を加速したい人は、ぜひ参加してみてください。

セミナーの詳細はこちらをご覧ください。先着7名みたいなのでお早めに。
http://kokucheese.com/event/index/80583/

カテゴリ - ◆ウェブサイト・ホームページ制作
タグ - ,

無料プレゼント

【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画

受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。

ダウンロードはこちら

  関連記事

no image
ウィンドウを2分割して表示するChromeのアドオン「Split Screen」

ホームページ制作をしていると、表示のチェックするために複数のブラウザウィンドウを開くので、デスクトップにウィンドウがたくさんあっ…

CMS
★工務店さんのウェブサイトは施工事例がとっても大切。

日々、現場で作業をしていて施工事例はたっぷりあるけれど、自社サイトに最新事例をアップできていない。そんな会社様も多いと思います。…

IE6でclearfixのためにoverflow:hidden指定するときの注意事項

要素をfloatしたときに、その親要素に overflow:hidden; を設定することは良くあると思います。その際は、Int…

no image
ホームページ色名一覧

ホームページで使う色を16進数で指定するのが難しい人のために慣用名でも指定することが出来るようになっています。 考えた人は偉いで…

email icon post sign
エントリーフォーム最適化(EFO)でお問い合わせの数を増やす。その1

ウェブサイトの改善では「入口」と「出口」を最適化することが最も重要です。「入口」の話は、SEOやら、PPCやら、いろいろあるので…

Zemanta Related Posts Thumbnail
VALUE-DOMAINでドメインを取得する方法

○空きドメイン検索 こちらのページから取得したいドメインを検索してみましょう。  ↓ ↓ ↓バリュードメイン 「希望ドメイン名」…

no image
IE、Firefox、Chrome 3大ブラウザ対決

先日、Google Chrome 4 が公開されたお知らせをしましたが Google「Chrome 4」正式版リリース &#82…

Logo Garden
素人でも簡単にロゴが作成できる便利なサービス

何かのサービスを立ち上げるの時には、ロゴが必要になることが多いので、こういったサービスは嬉しいですね。ある程度のデザインセンスは…

o0800077110456654354
ColorBar Generator ? カラーバージェネレーター ?

ColorBar Generatorは、好きな画像からその画像のイメージに合うようなオシャレ(死語)カラーバーを生成します。 適…

tour_1
jQueryを使ってサイトツアーを作る方法

これはいつか使いそう。 というか、必ず使いたい! jQueryを使ってサイトツアーを作る方法 – IDEA*IDEA…