VALUE-DOMAINでドメインを取得する方法
投稿日時:
この記事は約 2 分で読めます。
大丈夫、あなたなら出来る!
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。
○空きドメイン検索
こちらのページから取得したいドメインを検索してみましょう。
↓ ↓ ↓
バリュードメイン
「希望ドメイン名」の欄に取得したいドメインを入力
探したいトップレベルドメインを選択
.com .jp などドメイン名の後ろに付く文字を選択します。
「空きドメインかチェック」ボタンをクリック
○ドメイン情報
検索したドメインが取得できるかが表示されます。
右側に「ドメインは取得できます。」と表示されているドメインが取得できるドメインです。この中からお好みのドメインの右側にある「→取得する」をクリックします。
○ユーザーログイン
ドメインの取得にはログインが必要なので「ユーザー名」「パスワード」を入力して「ログイン」ボタンをクリックしましょう。
まだ登録していない人は「ログイン」ボタンの下にある、「こちら」というリンクをクリックしてアカウントを作成してください。
○ドメイン登録
「ドメイン名のふりがな」に適当なふりがなを入力します。これは分かりやすければ良いので、細かいことは気にせず入力してください。
「登録者番号」を選択します。登録者番号を確認したい人は、プルダウンの下にある「編集・確認はこちら」をクリックしてください。
ボタンをクリックしてクレジットカードで料金を支払うために決済画面に移動します。
○クレジットカードでのお支払い料金の確認
内容を確認して「次の画面でお支払い」をクリックします。ページに記載されている内容にしたがって決済を済ませてください。
○ドメイン登録
スクリーンショットでは表示が変わっていませんが、決済を完了してから戻ってくると文章が変わっていますので、クリックしてドメインを購入してください。
無料プレゼント
【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画
受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。
関連記事
-
-
画像置換(text-indent)で出る点線を消したい
text-indent:-9999px; を使った画像置換はFirefox だとクリックした時に画面外へ点線が出てしまう。そんな…
-
-
内部SEO対策:<meta>メタタグ Description について(1)
―知っておきたいSEO対策の基礎3 目次1 Meta Descriptionタグ2 Meta Keywordsタグ Meta D…
-
-
★工務店さんのウェブサイトは施工事例がとっても大切。
日々、現場で作業をしていて施工事例はたっぷりあるけれど、自社サイトに最新事例をアップできていない。そんな会社様も多いと思います。…
-
-
ホームページ作成用語集:HTML(エイチティーエムエル)
HyperText Markup Languageの略。ホームページを作成するための言語のこと。 つまりホームページ自体はHTM…
-
-
アンカーリンクをクリックした時にスクロールして移動する
ウェブサイトには、クリックするとページ内の指定の場所に移動する「アンカー」という機能がありますよね。 この機能は、普通に指定する…
-
-
内部SEO対策:<title>タイトルタグについて(5)
―知っておきたいSEO対策の基礎2 タイトルに企業名を入れるかどうかについて 最後にタイトルに企業名を使うことについて説明してい…
-
-
IE、Firefox、Chrome 3大ブラウザ対決
先日、Google Chrome 4 が公開されたお知らせをしましたが Google「Chrome 4」正式版リリース R…
-
-
Facebookカバー画像もPhotoshop無しで簡単に作れる
Facebookのカバー画像は、あなたの魅力を伝えるのに効果的。 通常は、Photoshopなどの画像編集ソフトを使って作成する…
-
-
アクセシビリティ (accessibility) とは?
ホームページが高齢者や障害者も含む誰もが情報を支障なく取得できるかどうか、あるいはその度合い。 公共サイトにおいては、情報取得機…
-
-
ホームページ作成用語集:終了タグ
HTMLは開始タグ、内容、終了タグの3つで構成されています。開始タグ・終了タグはそれぞれ<要素名>、</要素名…