FACEBOOK HOME徹底分析
投稿日時:
最終更新日時:2013/05/12 18:05
この記事は約 3 分で読めます。
大丈夫、あなたなら出来る!
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。
?Facebookが独自スマートフォンを開発している… という噂から一転、4/4に満を持して発表された「Facebook Home」ですが、事前情報が錯綜したこともあり、ちょっとだけ残念と感じてしまいましたが「Facebook Home」の内容を良くチェックしてみると、独自のハードを制作するよりずっと良い戦略だということが分かってきました。
目次
Facebook Homeで何ができるのか?
それではまず「Facebook Home」の機能面から見ていきましょう。
- カバーフィード(Cover feed)
- チャットヘッド(Chat heads)
- アプリランチャー(Apps launcher)
他にもお知らせの機能がちょっと変わっていたり他にもいろいろな機能があります。
カバーフィード(Cover feed)
カバーフィードという言葉から想像しにくいですが、簡単に言うとスマートフォンのロック画面とホーム画面の背景がFacebookのニュースフィードになる。という機能です。つまりスマートフォンの電源をONにすると同時にFacebookのニュースフィードが表示されるわけですね。
上の写真をみてもらうと分かりますが、通常Facebookアプリで見ているニュースフィードとは見た目が異なり、写真が非常に大きく表示されています。この写真はもちろん、あなたの友達が投稿した写真です。こんなに大きく表示されるとちょっといいですね。
この画面では左右にスワイプすると、他の投稿を見ることが可能です。また、写真をダブルタップすると、その投稿に「いいね!」を付けることができます。この操作はInstagramを使っている人なら慣れ親しんだ操作なので分かると思いますが、実に小気味よく「いいね!」を付けることができますよ。
お知らせ(Notifications)
Facebookの友達のアクティビティがロック画面とホーム画面がに表示されます。iPhoneのロック画面に表示される通知機能と同様の機能です。タップするだけで通知を開くことができて、不要なお知らせはスワイプすれば消えるようになっています。
チャットヘッド(Chat heads)
ブラウザでサイト閲覧中や電子メールのチェック中など、他のアプリを利用している最中でも友達とメッセージでやり取りができます。上の写真のように友達の顔が表示されてメッセージを確認することができます。
友達の写真をタップするとメッセージに返信することができます。メッセージの表示場所は指でドラックすると移動が可能で、画面の一番下にドラッグするとメッセージが閉じるようになっています。
アプリランチャー(Apps launcher)
ホーム画面がカバーフィードに変更されるので通常のアプリ一覧と同じようなアプリランチャーが使えるようになります。ただし、これもFacebookに最適化されていて上部にあるメニューボタンからFacebook関連の操作が可能です。
「Status」Facebookへ投稿を作成する。「Photo」写真、動画の投稿。「Check-In」チェックインやスポットの追加などといった感じです。
無料プレゼント
【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画
受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。
関連記事
-
-
[ほぼ日] 各社「エイプリルフール」ネタ。面白いです(笑)
ほぼ日刊 ソーシャルメディア最新ニュースまとめ [2013/04/02 : vol.096] 昨日は年に一度のウソ公認の日。皆さ…
-
-
【facebookページの運用のコツ】投稿は写真付きで
写真のコメント文には420文字の制限がありません。ある程度の長さの文章は、それだけで説得力があります。ノート機能で420文字制限…
-
-
日本のfacebook人口、現在503万人。
いよいよ500万人を超えました。来年の今頃は1000万人超えですね。きっと^^
-
-
テキストを変更するだけでそのまま使えるボタン素材いろいろ(PSDファイル付き)
お申し込みボタンはサイトの成約率に与える影響がとても大きい部分ですよね。初心者の方が作ったサイトでも、お申し込みボタンだけは整っ…
-
-
Facebookの使い方★Facebookに登録する方法を教えてください【Facebookよくある質問048】
高画質で見たい方は、動画の右下にある歯車のアイコンをクリックして、画質の項目から「720p HD」を選択してください。全画面表示…
-
-
[ほぼ日] 来年もモバイルの年になりそうです。
Facebookもスマートフォンも一般の利用が一定のレベルまで浸透して、メディアとして考えるに大きさになってきました。このタイミ…
-
-
ソーマケ協会の熱い熱い仲間たち。
二日間の長い「コンサルタント型営業 養成プログラム」が終わりました。朝から晩までみっちりと講義。みんな疲れているはずです。でもし…
-
-
無料でfacebookページの作り方をイチから実習形式でお教えします。
初心者がイチからWelcomeページを作るのはなかなか難しいです。作り方を知っている人にノートPCを持って行って直に教えてもらっ…
-
-
[参考になるWebデザイン] 一見、普通のホームページですが…
ページを移動しようとクリックするとビックリ。 これはかなり手間が掛かっています。こうゆうのをじっくり作る時間があったら楽しいだろ…
-
-
★地域別にみる、スマートフォン利用動向
非常に参考になる統計データが公開されています。地域別で利用するサービスにかなりの違いがあります。地域性のビジネスを営んでいる方は…