クリックしたくなるバナーボタンの色は?
投稿日時:
この記事は約 1 分で読めます。
大丈夫、あなたなら出来る!
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。
成約率にとても大きな影響を与える「お申し込みボタン」
このボタンがどんなボタンかで、
クリックされる数が変わってくるので
いろいろ工夫されている人も多いと思います。
必ず意識しなければならないポイントは
【本文に埋もれてしまわないデザインであること】
ですが、
そのボタンの色にもいろいろ工夫があるようです。
ちなみに、
あなたのホームページのお申し込みボタンの色は何色ですか?
意外と赤が多いのではないでしょうか?
でも実は
緑のボタンが一番クリック率が高い
との結果が出ています。
この検証はFirefoxのダウンロードボタンでの結果らしいので、
検証する母体数としては十分な数値でしょう。
あなたのホームページにあるボタンも緑にしてみてはいかが?
《参考記事》
http://seo.siyo.org/seostudy/seo1228/
無料プレゼント
【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画
受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。
関連記事
-
-
商品画像を拡大して魅せる
この拡大の方法はちょっと面白いかもhttp://www.cecile.co.jp/detail/3/CTCV1E000005/
-
-
HTML5で廃止予定の要素と属性
ブログなどを使って投稿すると、自動的に挿入されてしまうタグが多数ありますね。 現在でも推奨はされていないが、頻繁に使われているタ…
-
-
Google Analytics基礎用語の意味(セッション、ユニークユーザー、ページビュー)
初めてGoogle Analyticsを使う前に、確認しておいた方がいい用語をまとめました。 まずは、 「セッション」「ユニーク…
-
-
アクセシビリティ (accessibility) とは?
ホームページが高齢者や障害者も含む誰もが情報を支障なく取得できるかどうか、あるいはその度合い。 公共サイトにおいては、情報取得機…
-
-
ホームページ色名一覧
ホームページで使う色を16進数で指定するのが難しい人のために慣用名でも指定することが出来るようになっています。 考えた人は偉いで…
-
-
HTML用ひながた > 都道府県一覧セレクトフォーム
なんかいつもどこかのサイトからソースを持ってきていた気がする。 HTML用ひながた > 都道府県一覧セレクトフォームhttp:/…
-
-
★ホームページ診断で必ずチェックしたい指標
弊社でウェブサイト診断を行う際のチェック項目は、たくさんあるのですが、まずはアクセス解析のデータをチェックして欲しいです。 アク…
-
-
日本語で学べるHTML5関連資料15個まとめ
英語が得意じゃない場合は、日本語の資料っていうのは、意外と大切ですよね。 日本語で学べるHTML5関連資料15個まとめ*二十歳街…
-
-
SEO対策における重複コンテンツの考え方
重複コンテンツとは、URLが違うにもかかわらず内容がまったく同じページを指します。 Googleは、重複コンテンツを発見した場合…
-
-
[参考になるWebデザイン] 一見、普通のホームページですが…
ページを移動しようとクリックするとビックリ。 これはかなり手間が掛かっています。こうゆうのをじっくり作る時間があったら楽しいだろ…