2011年11月最新ニールセン調査。いつもお世話になっています。
投稿日時:
最終更新日時:2013/03/17 07:03
この記事は約 2 分で読めます。
大丈夫、あなたなら出来る!
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。
10月の調査でmixiの数値が激減したことで「mixiオワタ」的な盛り上がりを見せていましたが、そもそもの計測方法が間違っていただけで、ユーザー数などが激減したわけではありません。
11月の調査ではニールセンが新しい計測方法で測定したmixiのデータを補足として掲載してくれています。このデータを見ると6月にはfacebookにすでに抜かれていますね。
ただソーシャルメディア業界の情勢を正しく把握していれば特に驚くことではありません。ニールセンの調査はパソコンからのアクセスのみを集計しているので、全体の動きを把握するための参考程度に考えるべきです。
2011年のスマートフォン普及の伸びを考えれば、モバイル端末からのアクセスを検証することなしに、正しい情勢を語ることが難しくなってきているからです。
どこかでモバイルアクセスを含めた利用数調査データがあるのいいのですけれど、どなたか知りませんか? mixiはモバイルからのアクセスが圧倒的に多いので、それを含めたデータをぜひ見たいものです。
mixi, Twitter, Facebook, Google+, Linkedin 2011年11月最新ニールセン調査。Facebookが続伸、Twitterにほぼ並ぶ in the looop 斉藤徹
http://media.looops.net/saito/2011/12/20/mixi-twitter-facebook-g…
mixi, Twitter, Facebook, Google+, Linkedin 2011年11月最新ニールセン調査。Facebookが続伸、Twitterにほぼ並ぶ in the looop 斉
12月18日に、2011年11月度のニールセン・インターネット視聴率が発表された。データ元は、ネットレイティングス社提供によるインターネット利用動向調査「Neilsen/NetRatings NetView」サービス。対象は「一般家庭および職場のPCユーザー」としている。
無料プレゼント
【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画
受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。
関連記事
-
-
Facebookページって何?
Facebookページとは、団体、会社、有名人、バンドなどが、正式に、優れた情報などを公開するためのものです。プロフィールページ…
-
-
いち早く新デザイン(タイムライン)を導入したFacebookページを集めてみました。
どこもまだ探り探り。ビジュアル中心のカバー画像が多いみたいです。カバー画像の重要性は大きいので、この辺りは様々な検証がされていく…
-
-
【参考になるWebデザイン】HTML5でここまで出来る。
Flashを使っている電子書籍ビューワーは、全部これに移行した方がいいかも。書籍内の文章がテキストデータとして扱われるから、SE…
-
-
日本人はなんてキレイ好きな国民なんだ。
台風一過。近所ではほとんどの家が玄関先を掃除している。確かに昨日の台風で木の枝やら葉やら、たくさん散らかってしまったけれど、こん…
-
-
【知っておきたいSEO対策の基本】
複数キーワード検索では、そのキーワード数が増えるほどアクセス数が少なくなります。したがってロングテールの戦略を取る必要があるでし…
-
-
外国人の日本での就労ビザ取得に詳しい方はいませんでしょうか?
弊社で採用を予定している方の一人で外国人の方がいらっしゃるのですが、企業の外国人採用について詳しい方がいらっしゃいましたら、ご連…
-
-
Facebook個人ページは、基本データがとても重要です!
安田 淳さんの基本データは本当に素晴らしい内容です。自分の苦労話は恥ずかしいので、あまり人には話したくないものですが、その苦労話…
-
-
親切にしてあげたのに裏切られた
確かに、そうなのかもしれません。しかし、本当にそうなのでしょうか? あなたは何のために親切にしてあげたのでしょうか? 見返りを求…
-
-
動画も携帯から簡単に投稿できる時代
Facebookでは、写真の投稿が一番ニュースフィードに表示されやすいので、現在は写真の投稿が一番多いですが、動画の投稿もぜひチ…
-
-
日本のインターネット普及率がこんなに低かったとは
総務省の発表によるとネット普及率が78.0%とのこと。この数値にあなたはどんな印象を持ちましたか? 総務省、「通信利用動向調査」…