2011年11月最新ニールセン調査。いつもお世話になっています。
投稿日時:
最終更新日時:2013/03/17 07:03
この記事は約 2 分で読めます。
大丈夫、あなたなら出来る!
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。
10月の調査でmixiの数値が激減したことで「mixiオワタ」的な盛り上がりを見せていましたが、そもそもの計測方法が間違っていただけで、ユーザー数などが激減したわけではありません。
11月の調査ではニールセンが新しい計測方法で測定したmixiのデータを補足として掲載してくれています。このデータを見ると6月にはfacebookにすでに抜かれていますね。
ただソーシャルメディア業界の情勢を正しく把握していれば特に驚くことではありません。ニールセンの調査はパソコンからのアクセスのみを集計しているので、全体の動きを把握するための参考程度に考えるべきです。
2011年のスマートフォン普及の伸びを考えれば、モバイル端末からのアクセスを検証することなしに、正しい情勢を語ることが難しくなってきているからです。
どこかでモバイルアクセスを含めた利用数調査データがあるのいいのですけれど、どなたか知りませんか? mixiはモバイルからのアクセスが圧倒的に多いので、それを含めたデータをぜひ見たいものです。
mixi, Twitter, Facebook, Google+, Linkedin 2011年11月最新ニールセン調査。Facebookが続伸、Twitterにほぼ並ぶ in the looop 斉藤徹
http://media.looops.net/saito/2011/12/20/mixi-twitter-facebook-g…
mixi, Twitter, Facebook, Google+, Linkedin 2011年11月最新ニールセン調査。Facebookが続伸、Twitterにほぼ並ぶ in the looop 斉
12月18日に、2011年11月度のニールセン・インターネット視聴率が発表された。データ元は、ネットレイティングス社提供によるインターネット利用動向調査「Neilsen/NetRatings NetView」サービス。対象は「一般家庭および職場のPCユーザー」としている。
無料プレゼント
【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画
受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。
関連記事
-
【知っておきたいSEO対策の基本】
タイトルにキーワードを含めたほうが良いのは確かですが、たくさんのキーワードを含めたいと考えるが故に、キーワードを列挙してしまうの…
-
【知っておきたいSEO対策の基本】
メインで使う独自ドメインが決まったら、それに合わせて .net、.org、または.biz のような代替ドメインも一緒に取得してお…
-
ブログにFacebookのファンページへのLike Boxを追加する方法
英語なので取っ付きにくいですが、それほど難しくはないです。iframeの方のコードをブログに貼りつけるのがミソ。 このブログの記…
-
★もしGoogle+がfacebookを追い抜くとしても、いまfacebookにチカラを入れた方がいい。
その理由は2つ。 ◯少なくともあと1年程度は猶予があることは間違いない。 それくらいfacebookとの差は圧倒的です。そしてそ…
-
facebookページへの管理人の追加★facebookの使い方★
「facebookページを複数の人で管理できますか?」という質問が多いので動画マニュアルを作成してみました。 facebookペ…
-
こういったアクセス解析は、ちょっと手間が掛かりますが
導入しておくと後々かなり役立ちますよね。 facebook:「いいね!」の押された数がわかる、アクセス解析「insights(イ…
-
[ほぼ日] 従業員による不適切なネット書き込みの影響力はどれくらい?
ローソン、ファミリーマート、バーガーキング、ほっともっと、丸源ラーメン、ブロンコビリー、ビザハット… 各社で従業員の不適切投稿に…
-
往復3時間かけても通いたい歯医者さん
フェイスブック塾生の 安田 淳さんは、佐川急便の配達をしているので、歯医者に通うのはなかなか大変。 でも細かく患者さんを気配りす…
-
2015年1月28日(水)に工務店の経営者を対象にした、ソーシャルメディアの使い方セミナーを行います。
目次1 ★トステムマネジメントシステムズ(株)様の主催のセミナーに登壇します。1.1 この悩みを解決できるのがソーシャルメディア…
-
Facebookがネット広告の天下取りに動き出した。
先日のIPOも大いに関連しているとは思いますが、Facebookが広告を使った収益の強化を模索しているようです。Facebook…