熱病に冒されたかの様に朦朧と
投稿日時:
最終更新日時:2015/01/27 17:01
この記事は約 1 分で読めます。
大丈夫、あなたなら出来る!
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。
「投資した金額以上の収益があれば問題ない」確かに正論です。間違いありません。しかし、それは収益が出る前提でのお話。
でも計画通りビジネスが進むことなんてありません。ですから「どこまでならリスクを取れるか?」で判断すべきです。
「どのみち回収できるんだから、いまお金を出しても問題ないでしょ?」「今この瞬間がチャンスなんですよ。後ではダメですよ。」あなたの行動を誘発させるコピーライティング、マーケティング手法は無尽蔵に生み出されています。
熱病に冒すように感情を煽り、正常な判断を奪います。でも、自分が「どこまでのリスクなら許容するか」をしっかりと認識していれば問題ありません。
無料プレゼント
【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画
受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。
関連記事
-
-
「シェア」して欲しい投稿に「写真」を使ってはいけません
新ニュースフィードになってシェア機能の重要性が高まりました。しかし「写真」を中心に投稿をしている方は注意が必要です。 お友達がシ…
-
-
ガンブラー(Gumblar)によるWebサイト改ざん被害の対策
世間を騒がしているガンブラーですが、FTPを使ってホームページを更新しているPCは特に注意が必要です。 まずは基本的な対策を。 …
-
-
【知っておきたいSEO対策の基本】
画像に含まれているテキストは、検索エンジンには分かりません。 <img>タグにalt属性で指定することで、検索エンジ…
-
-
「文章の長さと面白さの関係」のあまりの凄さに戸惑いを隠せない
ここ数日、マイルドヤンキーの話を書いていて気がついたことがあります。 【文章が長くなる時は、ツマラナイ確率が高い!】 書く前にだ…
-
-
英語なので取っ付きにくいですが、それほど難しくはないです。
iframeの方のコードをブログに貼りつけるのがミソ。 拙ブログの記事のすぐ上にあるfacebookエリアもこのプラグインを導入…
-
-
Facebookって何を書けば良いの?
そんな悩みをお持ちの方も多いでしょう。そんなあなたには、きっとこの本が役に立ちます。ソーシャルメディアのみならずビジネスのメンタ…
-
-
【知っておきたいSEO対策の基本】
SEOに効果的な独自ドメインの選び方 1.短いこと2.覚えやすいこと3.出来ればキーワードを含めて 各項目の詳細はこちらにてht…
-
-
Photoshop CS4のオンラインスクールをデジハリが無料で提供
我が卒業校でもあるデジハリが無料でPhotoshop講座を提供しているようです。 ○Photoshopを持っているけど、うまく使…
-
-
【知っておきたいSEO対策の基本】
一般的なキーワードで1位に表示されたサイトは確かに多くのアクセスを集めますが、考えているより成約率は低くなります。検索者はより良…
-
-
この情報、探してました!
この情報、探してました! Timeline Photos