ソーシャル・マーケティング協会 代表理事 白鳥友康の公式ブログ。Facebook、Twitter、YouTube、LINEなど、ソーシャルメディアを活用、集客する方法を無料でお届け。

ソーシャル★マーケティングの教科書 改訂版

熱病に冒されたかの様に朦朧と

 投稿日時:
 最終更新日時:2015/01/27 17:01

この記事は約 1 分で読めます。

大丈夫、あなたなら出来る! 
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。

「投資した金額以上の収益があれば問題ない」確かに正論です。間違いありません。しかし、それは収益が出る前提でのお話。

でも計画通りビジネスが進むことなんてありません。ですから「どこまでならリスクを取れるか?」で判断すべきです。

「どのみち回収できるんだから、いまお金を出しても問題ないでしょ?」「今この瞬間がチャンスなんですよ。後ではダメですよ。」あなたの行動を誘発させるコピーライティング、マーケティング手法は無尽蔵に生み出されています。

熱病に冒すように感情を煽り、正常な判断を奪います。でも、自分が「どこまでのリスクなら許容するか」をしっかりと認識していれば問題ありません。

カテゴリ - ◇雑談
タグ - 

無料プレゼント

【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画

受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。

ダウンロードはこちら

  関連記事

no image
自分のためのメモを兼ねて、参考になるデザインを集めていきます。

アウトプットの前にはインプットが必要。圧倒的な量を見ていけば、そこに何かを見いだせるはず。 デザインを生業にしていない皆さんの参…

feedly
Googleリーダー亡き後、その後を継ぐのは?

ちまたではFeedlyが最有力とのことですが、私はThe Old Readerに決めました。 Feedlyはなんというか、「ほら…

no image
9,000ファンありがとうございます!!

このFacebookページは2011年の始めに開設して、自分自身の研究を兼ねてゆっくりと運営してきました。最初の頃と比べて最近は…

no image
Facebookの投稿で知るバレンタイン

テレビを見ないのですっかり忘れていました。娘さんと一緒に作るなんて楽しそうでいいですね。 —Takako Adach…

PUNK BOYS
みんな大好きマイルドヤンキー!

マイルドヤンキー続きです。 前回は、マイルドヤンキーの特徴について、主に説明していきました。今回は「マイルドヤンキーの行動原理は…

no image
mixi, Twitter, Facebook, Google+, Linkedin 2012年2月最新ニールセン調査

最新のソーシャルメディア利用状況レポートです。いよいよFacebookの訪問者数がTwitterの訪問者数を抜きました。海外諸国…

no image
iframe版のfacebookページを公開している方は要注意。認証形式が OAuth2.0 に変更になります。

facebook開発者ブログより抜粋の日本語訳です。間違ってたらごめんなさい。ざっくり読んだだけですが、すべてのfacebook…

no image
診断アプリを作っています。近日公開。お楽しみに^^

診断アプリを作っています。近日公開。お楽しみに^^

こんな部分まで順位決定に利用しているとは。

でも、考えてみれば確かに効率的ですね。 Googleプレイスの上位表示をしたい場合は、このあたりにも注意を払うと良さそうです。 …

scale
この2つをミスったら、セミナー集客できるわけない。

  昨日は、セミナータイトルが最も重要な要素であるとお伝えしました。そうですね。タイトルは重要です。でも、その他の要素…