ソーシャル・マーケティング協会 代表理事 白鳥友康の公式ブログ。Facebook、Twitter、YouTube、LINEなど、ソーシャルメディアを活用、集客する方法を無料でお届け。

ソーシャル★マーケティングの教科書 改訂版

WordPressからFacebookページへ自動投稿するプラグイン

 投稿日時:
 最終更新日時:2015/11/28 18:11

この記事は約 3 分で読めます。

大丈夫、あなたなら出来る! 
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。

最近、ブログ周りの設定をいろいろ調整している。その中でも特に質問されることが多い「WordPressFacebookページを連携させる方法」について説明していこうと思う。

この連携については、何年も前からいろんな方法が生まれては消え、Facebookの仕様変更で使えなくなったり、WordPressのプラグインの更新が止まってしまって、最新のFacebookに対応していなかったり、

「2015年現在では、いったいどのやり方がいいんだ!」みたいな状態になっています。

そもそも私は、「自動化するのは構わないが、中の人がいない状況では、ほとんど効果は期待できませんよ。」というスタンスです。これまでもずっと、そう説明してきました。

なので、実際のところ自動化について、本気で詳しく調べるほどのモチベーションがありませんでした。しかし、ソーシャルメディアの活用法をいろいろ研究していく中で、自動化も上手く使うと効果が出ることが分かってきました。

手軽にWordPress×Facebookページ連携するなら「JetPack」が便利

2015-02-22_145031

現段階でもっとも簡単にWordPressからFacebookページへ自動投稿するには「JetPack」を使うのが良いです。

JetPack」は非常に多機能なプラグインで、ソーシャルメディア連携以外にも、たくさんの機能がついていますよ。インストールと設定の方法は、こちらの記事に詳しく書いてあるので参考にしてみてください。

Jetpack by WordPress.comプラグイン(便利な機能のパッケージ) – WordPressプラグインの一覧

 

この「JetPack」ですが、ちょっと不満がありまして「なんとなく重い」のです。恐らく、たくさんの機能が使える反動なので仕方のない部分はあります。

このあたりは我慢するとしても問題なのは、いろんな機能があることで、どうも他のプラグインと干渉しやすいというか「原因不明の不具合に遭遇しやすいなぁ」という印象があり「できれば他の方法に切り替えたい」といつも感じていました。

あと、Facebookページに自動投稿する際に、投稿記事の文章に微調整を加えるのが、自動化する際に、その効果を最大にするツボなのですが、「JetPack」では、ブログタイトルのみ。

いろいろ調べていたところ、この問題を解決するプラグインがありました。

JetPackに感じる不満を解決するプラグインを発見

snap_head

NextScripts: Social Networks Auto-Poster

設定画面が英語のみなので、英語アレルギーの人には辛いかもしれませんが、それを上回る機能を持っています。日本語で説明した記事を発見しましたのでシェアしますね。

Social Networks Auto-Poster – 複数のソーシャルメディアに自動投稿できるWordPressプラグイン – ネタワン

この記事を読んでも分かりにくい部分があるかもしれませんが、頑張って設定してみてください。

WordPressのプラグインは、設定画面もすべて英語のみといったものが多いですが、やはり便利なプラグインは、英語のみの場合も多い。せっかくなので活用したいですね。

カテゴリ - Facebookページ作成, ソーシャル・マーケティング
タグ - ,

無料プレゼント

【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画

受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。

ダウンロードはこちら

  関連記事

無料通話・メールアプリ LINE(ライン)2014-06-21
実は「オトナ」も使っている「LINE」

  LINEというと「若者のメディア」といった印象が強いですが、日本国内に限ってみると、実は、30代以上の比率が55%…

no image
【知っておきたいSEO対策の基本】

SEOで目指すべき目標 1.そのキーワードでインデックスされること2.そのキーワードで順位を上げること3.そのキーワードから訪問…

Social Media
現実世界の活動なくして、ソーシャルメディア活用の成功なし【ソーシャル・マーケティング最強実践ガイド・第3回】

Facebookを中心としたソーシャルメディアは、それ単体ではまったく何のチカラを持ちません。確かに便利なツールではありますが、…

en
20代、30代、40代は、どのソーシャルメディアをメインに使っているのか?【年代別ソーシャルメディアの利用状況】

「Facebook・LINE・Twitter、やめるならどれ?」調査 20代でのみ1位が異なる結果に ? しらべぇ | 気になる…

CMS
★工務店さんのウェブサイトは施工事例がとっても大切。

日々、現場で作業をしていて施工事例はたっぷりあるけれど、自社サイトに最新事例をアップできていない。そんな会社様も多いと思います。…

ss_happy-pj
みんな、ソーシャルメディアの使い方を知らないだけ。

  このホームページは、ランディングページの良いところと、ホームページの良いところが、丸ごと詰まった構成になっています…

fb-faq-2015-02-11
Facebookページのアプリタブに「いいね!」は入れない方がいい?

こんにちは。ソーシャルメディア専門ウェブ制作会社代表の白鳥友康です。 先日のセミナーで「Facebookページのカスタムアプリの…

Social Media
Facebookだけでは売上アップできない【ソーシャル・マーケティング最強実践ガイド・第2回】

第1回 と?「ソーシャル集客トライアングル」で自動集客システムを作る はお読みいただけましたでしょうか? もしまだ読んでいなかっ…

525130_382587441835587_252872510_n
ギャンブル系のFacebookページは、うまくいくのか?

フェイスブック塾生の 茂木 一寿さん が作ったFacebookページ。「ギャンブル系はフェイスブックに向いてないかな?」と考えて…

10806451_882282551816135_8304730379658819268_n
ソーシャル・マーケティングのコンサルティングに行ってきました^^

やっぱりコンサルは楽しいですね。 協会の横浜支部の次は、ずいぶん前にお世話になった、化粧品メーカーの社長さんとのコンサル帰りです…

S