ソーシャル・マーケティング協会 代表理事 白鳥友康の公式ブログ。Facebook、Twitter、YouTube、LINEなど、ソーシャルメディアを活用、集客する方法を無料でお届け。

ソーシャル★マーケティングの教科書 改訂版

パクられるなんて上等、秘密にするから進まない

 投稿日時:

この記事は約 2 分で読めます。

大丈夫、あなたなら出来る! 
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。

Fotolia_87038679_Subscription_Monthly_M

最近、よく「自分のビジネスを広めたいから協力して欲しい」というお声を掛けていただくことがあります。

私の専門はソーシャルメディアの活用ですから、やはり情報発信がキモになりますので、ご相談を受けた場合には基本的に「まずは、情報発信をしましょう」とお伝えすることにしています。

ですが、ここで「ノウハウを盗まれるから書くことがない」とおっしゃる方がいます。

しかしこれは、ビジネスが全然前に進まない、典型的なパターンです。

 

例えば、動画を撮影して情報発信をするとしましょう。動画を自分で撮影できる人なら良いですが、そうでない場合はカメラマンにお願いすることになります。

その際に、「カメラマンにノウハウが盗まれてしまうのでやりたくない」と言っていたら、情報発信そのものができなくなってしまいます。

この「盗まれるから嫌だ」の弊害は、ビジネスの様々なところで発生しますので、まったく前に進まなくなってしまうのです。

 

しかし残念ですが、断言させていただきます。

「世の中のほとんどの人は、あなたのことなんて気にしていない」のです(泣)

ノウハウが盗まれるのが嫌なのであれば、秘密保持契約を結べばよいだけのことです。その手間を惜しむようなら、「本気で自分のビジネスを広めたいと思っていなのでは?」と感じてしまいます。

 

そもそもパクられるレベルに無いコンテンツであれば、そのコンテンツに価値はありません。

自分のノウハウに自信があるのであれば、あなたは業界の最先端にいる人間でしょう。であれば、多少パクられたくらいで追いつかれてしまうのでしょうか?

もし、そうなのであれば、そのビジネスモデルは参入障壁が低すぎるので、再考の余地があるのではないでしょうか?

 

世の中に広めるには協力者が必要です。

ビジネスですから、多少の駆け引きは必要ですが、ビクビクしながら活動していたら、広まるものも広まっていきません。

パクられたら、その話題は市場にニーズがあるということ。市場調査をするくらいの気持ちで、情報発信をしていきいましょう^^

カテゴリ - ◇雑談, ソーシャル・マーケティング
タグ - 

無料プレゼント

【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画

受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。

ダウンロードはこちら

  関連記事

ビジネス利用の場合は、

いかに「ハイライト」に掲載されるかがキモになってきますね。 「ハイライト」に掲載されるには、「いいね!」と「コメント」の数が重要…

no image
Facebookファンページ内に無料でECサイトを開設できるなんてスゴい

これはもしや、とてつもなくスゴイことなのでは?! 《参考記事》Facebookファンページ内に無料でECサイトを開設!「ソーシャ…

no image
mixi, Twitter, Facebook, Google+, Linkedin 2012年3月最新ニールセン調査

最新のソーシャルメディア利用状況レポート。3月のものですが最新です。2月にFacebookに訪問者数がTwitterを抜きました…

no image
【知っておきたいSEO対策の基本】

人気のキーワードを最優先するべきでも、上位表示しやすいキーワードを最優先するべきでもありません。最優先するべきはそのバランスです…

不動産の賃貸管理サービスを提供している企業様とお打ち合わせ

賃貸物件をお持ちで管理会社を探しているオーナー様向けのFacebookページを作成します。大家さんが自分で不動産管理を行うのは大…

no image
【知っておきたいSEO対策の基本】

画像にalt属性を設定することは、SEO対策のみならず、視力に障害がある方に、たいへんな利益があります。音声ブラウザが読み上げて…

no image
弊社でFacebookページを作成させていただいた 入村 匡哉さん。にしんそば美味しそう! 食べ物の写真は、アップで撮影するのがポイントですね^^

弊社でFacebookページを作成させていただいた 入村 匡哉さん。にしんそば美味しそう! 食べ物の写真は、アップで撮影するのが…

editour_20joshi_shikisha_28
モテオヤジの条件。20代美女が教える上級テク。

  ネタとしては下世話な話題ですが、マーケティングの本質を衝いている記事を発見しました。LINE使い上級者の40代男性…

no image
なぜカカクコムの最安店に注文が殺到しないのか

「最安値ではなくてもアマゾンで購入する」 ここに消費者の興味深い心理が含まれていますね。 「利用者は未知のショップに個人情報を登…

no image
Facebookの影響力は、すでにGoogleに匹敵している!?

60秒間にインターネット上で起こっていることを示したインフォグラフィックを見つけました。様々なデータが掲載されていますが、特に興…