★新プロフィールページ【タイムライン】を使うには
投稿日時:
最終更新日時:2013/03/17 07:03
この記事は約 1 分で読めます。
大丈夫、あなたなら出来る!
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。
「タイムラインのご紹介」ページにアクセスして左下に表示されている「タイムラインの利用を開始」ボタンをクリックする。
タイムラインのご紹介
https://www.facebook.com/about/timeline
これで完了です。実に簡単ですね。ちゃんと設定できているか確認するには、既にタイムラインを利用している友達のプロフィールページを見ると分かりますよ。
「誰がタイムラインを使っているか分からない」という方は、管理人の白鳥のプロフィールページをご覧ください。
白鳥 友康
https://www.facebook.com/tomoyasu.shiratori
ついでに「フィードを購読」ボタンをクリックしてもらえると嬉しいです。白鳥と友達にならなくても、白鳥の個人ページの投稿が読めます。このfacebookページに投稿する前の最新情報が読めますよ^^
無料プレゼント
【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画
受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。
関連記事
-
-
★セミナー大成功でした。ありがとうございます。
先日開催した ホームページ作成セミナー。無事、大盛況にて開催することが出来ました。 参加していただいた皆さまありがとうございます…
-
-
コツコツが苦手。持続する方法を教えます。
—————★コツコツが苦手。持続する方法を教えます。—&…
-
-
ありがとう!8,000ファン!
いつも「売れる!ホームページの作り方」をご覧の皆さまありがとうございます!おかげ様でたくさんのファンの皆さまから「いいね!」をい…
-
-
クチコミがマスメディアと同じ影響力を持つ時代
?ソーシャル時代のマーケティング・マインド【第3回】 日本でTwitterが流行り始めた2009年頃から、ソーシャルメディアが消…
-
-
旅は道連れ世は情け
最近、キャリーカートに野菜を積んで販売する八百屋さんをよく見かけます。昨日も寒空の新宿の街で声を掛けられました。 電車に乗って帰…
-
-
「LINE@」は「LINE公式アカウント」と何が違うのか?
それでは「LINE@」の特徴を見ていきましょう。まず最も重要なのは「メッセージを“友だち”に向けて一斉配信」という機能ですね。L…
-
-
毎日、記録をつけること自体がモチベーションを保つ原動力になる。
私は毎日ブログのアクセス数やFacebookでの活動内容などを記録につけています。記録をすることで、前に進んでいることを実感する…
-
-
【知っておきたいSEO対策の基本】
タイトルにキーワードを含めたほうが良いのは確かですが、たくさんのキーワードを含めたいと考えるが故に、キーワードを列挙してしまうの…
-
-
動きの早いソーシャルメディア業界の情報の中から、これだけは読んでおきたいニュースを白鳥がピックアップ!
[2012/10/29 : vol.046] ————— 今知ってお…
-
-
【FB投稿ノウハウ】家族の写真は安心感を伝えるのに最適
久保田 昌一さんのこの写真、いい写真ですよね。こんな笑顔を見せてくれる家族がいる人なら、とっても優しい方なんだと、簡単に想像する…