[ほぼ日] 認めて欲しい
投稿日時:
この記事は約 4 分で読めます。
大丈夫、あなたなら出来る!
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。
ソーシャルメディアは、個人の承認欲求を刺激しやすいメディアだと感じます。認めて欲しい現代人。コミュニティに存在して良いという承認を得るために、必死になって返信をする。そんなに無理しなくても、あなたはそこに存在して良いのに。ソーシャルメディア時代の同調圧力なんて気にする必要ないですよ。詳細は記事にて。
それでは、今日も最新ニュースをお届けしますね。
動きの早いソーシャルメディア業界の情報の中から、これだけは読んでおきたいニュースを、一般社団法人ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥がピックアップ!
?
──────────────────────────────
ほぼ日刊 ソーシャルメディア最新ニュースまとめ [2013/11/07 : vol.188]
──────────────────────────────
【9,000人】以上が参加したプログラムです。
本当に良い物を世の中に広めるお手伝いをして、
ありがとうと言われながら報酬を受け取れたら嬉しいですね。
↓ ↓ ↓
【完全無料】ソーシャル0円起業プログラム
http://www.skpromo.net/zeroyenkigyou/
—————-
★★
各ソーシャルメディア用の画像を作成する際に便利です。
↓
各SNSのレイアウトガイドラインをまとめたインフォグラフィックス | キリンブログ
http://kirinblog.com/webmarketing/snsblueprint.html
—————-
★
こうゆう小ネタは意外と需要ありますよね。
↓
すぐ返事が返せないときに!LINEを既読にしないで見る方法 | WooRis(ウーリス)
http://wooris.jp/archives/11416
—————-
★★
今も昔もメールは重要なマーケティングツールの一つです。流行りものだけが効果があるわけではありません。
↓
メールの効果は落ちていない!ドクターシーラボの「おもてなしEコマース」を実現するメールマーケティングとは? (1/3):MarkeZine(マーケジン)
http://markezine.jp/article/detail/18624
—————-
★★★
ソーシャルメディアは、日頃あまり気にすることのない個人のアイデンティティを感じさせる構成になっています。非常に興味深い記事です。
↓
「バカッター」「LINE既読」問題はなぜ起こる?ソーシャルメディア時代の同調圧力 ソーシャルメディアと承認【前編】|認められたい私、認めてくれない社会?「承認不安時代」の生き方?|ダイヤモンド・オンライン
http://diamond.jp/articles/-/43992
—————-
★
需要があるところには、商品が生まれる。市場原理ですね。
↓
フォロワーの大半は外国人:Facebookの「いいね!」が売られるワケ (1/2) – Business Media 誠
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1311/05/news035.html
—————-
メールで「ほぼ日」を読みたい人はこちら
↓ ↓ ↓
【無料メルマガ】一般社団法人ソーシャル・マーケティング協会通信(ソーマケ通信)
http://trzoe.com/fr/somk/fw11k3
—————-
フォローすると個人アカウントでしか投稿しないネタが読めますよ。
↓ ↓ ↓
白鳥友康 Facebook個人ページ
http://facebook.com/tomoyasu.shiratori
あなたが気になったニュースはありましたか? この記事が役に立ちましたら、ぜひ気軽にシェアしてお友達にお知らせしてあげてください。
無料プレゼント
【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画
受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。
関連記事
-
-
動きの早いソーシャルメディア業界の情報の中から、これだけは読んでおきたいニュースを白鳥がピックアップ!
[2012/09/06 : vol.019] ————— Faceb…
-
-
Facebookで正直ウンザリする友人の特徴ランキング【ソーシャルメディア最新ニュースまとめ】
すべての人に気に入られるのは不可能。露出が増えればこういったこともありますよね。とはいえ、ユーザーがどんな気持ちでFaceboo…
-
-
[ほぼ日] LINE が アメーバ にも殴りこみ
「クローズド・リアルグラフ」これがFacebookに対して、LINEを説明するキーワードです。家族や友人などの親しい人間関係だけ…
-
-
[ほぼ日] FacebookデビューでSEO効果が劇的にアップ!
純粋にはFacebookだけの効果というわけではありませんが、ネットマーケティングを全体的に整えたからこその効果で…
-
-
Facebook、フィード購読を「フォロー」に改名へ。
細かいポイントではありますが、機能名というのは、その機能が使われるかどうかを決める重要な要素のひとつなので、その意味では大きな変…
-
-
[ほぼ日] 無料で『宣伝会議』の表紙に掲載されるには
無料で『宣伝会議』の表紙に掲載されるには ? 無料で『宣伝会議』の表紙に掲載される方法です。だだし、Facebookのプロフィー…
-
-
[ほぼ日] FacebookはRSSリーダーを発表か!?
私はGoogleリーダーのヘビーユーザーなので、サービス停止のお知らせを聞いたときには非常に残念でした。同じように感じている人も…
-
-
スポンサー記事より3倍効果の高いFacebook広告!?
大丈夫、あなたなら出来る。 .これまでFacebook広告には「スポンサー記事」広告というものがありました。このタイプの広告は、…
-
-
[ほぼ日] マイクロビデオ活用の貴重な事例
マイクロビデオって何? という人は、まずは動画を見てください。見れば分かるその魅力。魅力を感じたら、ぜひ自分でも使…
-
-
動きの早いソーシャルメディア業界の情報の中から、これだけは読んでおきたいニュースを白鳥がピックアップ!
[2012/09/11 : vol.023] ————— 「LINE…