動きの早いソーシャルメディア業界の情報の中から、これだけは読んでおきたいニュースを白鳥がピックアップ!
投稿日時:
最終更新日時:2013/06/11 15:06
この記事は約 2 分で読めます。
大丈夫、あなたなら出来る!
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。
[2012/09/11 : vol.023]
—————
「LINE」の会員数、全世界で6000万を突破 国内は2800万人に – ITmedia Mobile
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1209/10/news051.html
↓
国内でも2,800万人のユーザーが使っているんですね。すごい。
★★
—————
元はてな・GREEのプログラマ 伊藤直也が語る、ソーシャルメディアの功罪。[前編]│CAREER HACK
http://careerhack.en-japan.com/report/detail/34
↓
ソーシャルメディアに対して肯定的な意見しか出ないのは確かに問題ですね。どんなメディアも良い部分と悪い部分がある。
★
—————
Facebook上での臓器提供の意思表示、日本でも可能に – CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/service/35021370/
↓
ドナーカードの機能が付きました。とても良い変更ですよね。
★★
—————
ザッカーバーグ氏、12カ月間はFacebookの株式を売却しない意向 – CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/business/35021340/
↓
税金を支払うために株式を売却とは。すごいですね。
★
—————
「mixiページ」が1周年–月間500万ユーザーが訪問 – CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/service/35021360/
↓
mixiページの情報もチラリと。
★
—————
あなたが気になったニュースはありましたか?
この記事は様々なソーシャルメディア関連ニュースの中から、これだけは読んでおいて欲しい重要なニュースを、白鳥が厳選して皆さまにお届けしています。
興味を持ったニュースがありましたら、ぜひ気軽にコメントで感想を聞かせてくださいね。
無料プレゼント
【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画
受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。
関連記事
-
-
動きの早いソーシャルメディア業界の情報の中から、これだけは読んでおきたいニュースを白鳥がピックアップ!
[2012/09/10 : vol.022] ————— 要注意!F…
-
-
FacebookがWi-Fiスポットを提供!?
チェックインするとWi-Fiスポットが使えるようになります。まだアメリカだけの話みたいですが、日本は無料のWi-Fiスポットが少…
-
-
[ほぼ日] 「悪ふざけ写真」で閉店や休業続々
メールで「ほぼ日」を読みたい方は、こちらから登録してくださいね。 ↓ ↓ ↓【無料メルマガ】一般社団法人ソーシャル・マーケ…
-
-
[ほぼ日] Facebook広告出稿を3倍楽にする便利ツール
皆さん、Facebook広告は出稿していますか? ほとんどの人はブラウザからFacebook広告の管理画面へ移動して、広告の出稿…
-
-
動きの早いソーシャルメディア業界の情報の中から、これだけは読んでおきたいニュースを白鳥がピックアップ!
[2012/09/24 : vol.029] ————— 【速報】T…
-
-
動きの早いソーシャルメディア業界の情報の中から、これだけは読んでおきたいニュースを白鳥がピックアップ!
[2012/08/28 : vol.011] ————— デパ地下の…
-
-
[ほぼ日] Facebookは、すでにマスメディアになった
読売新聞の発行部数が約985万部、朝日新聞が約795万部。日本のFacebookユーザー数は2200万人。もうすでに2大新聞の発…
-
-
Facebookを使えばタダで集客できるわけではない
「Facebook広告を使うから」という話ではありません。それもありますが、「コンテンツを作成するための隠れたコストを無視しては…
-
-
[ほぼ日] ネット選挙解禁へ、LINEからの強烈なメッセージ
政党のLINE公式アカウントにつく「公式マーク」 動きの早いソーシャルメディア業界の情報の中から、これだけは読んで…
-
-
[ほぼ日] 会社が良くなれば「バカッター」はなくなるのか
「会社への不満が、内部告発や不祥事の発生につながりやすい」アルバイトの労働環境が良くなれば不適切投稿が無くなるというわけではあり…