動きの早いソーシャルメディア業界の情報の中から、これだけは読んでおきたいニュースを白鳥がピックアップ!
投稿日時:
最終更新日時:2013/06/11 15:06
この記事は約 3 分で読めます。
大丈夫、あなたなら出来る!
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。
[2012/09/06 : vol.019]
—————
Facebook純製:効果的なソーシャルマーケティングの手引き ? WIRED.jp
http://wired.jp/2012/09/05/effective_fb_marketing/
↓
Facebook公式のFacebookページ運用ガイドです。
★★★
—————
Facebook、電話番号やメールアドレスを利用するターゲティング広告を導入へ – CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/service/35021216/
↓
なんだかものすごい機能がテスト中。手元にある顧客データを利用してFacebook広告が出稿できるようになるみたいです。
★★★
—————
@DIME アットダイム|ジャンル|Androidアプリ|日本発の無料通話アプリ「LINE」は、Facebookを超えられるか?
http://dime.jp/genre/39476/
↓
LINEの特徴について、わかりやすくまとまっています。
★★★
—————
ビジネスパーソンのためのLINE入門 – 成長を続けるLINEの今後の戦略と課題:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120828/418650/?top_…
↓
LINEがタイムラインを導入したことで、SNS業界では様々な憶測が流れていますね。
アドレス帳に登録されている情報を自動的に取得して、友達に加えるように誘導する仕組みは、とても強力ですが、やはりプライバシーの問題も出てきますよね。出会い系をどうやって規制するかがメディアが廃れないポイントかも。
★★
—————
【ライター目線のWeb制作】?ライターに依頼するメリットとは? | Web担当者Forum
http://web-tan.forum.impressrd.jp/u/2012/09/04/13566
↓
ソーシャルメディア関連ではありませんが、役に立つ記事です。Facebookページへの投稿時にもライターの外注を検討しても良いと思います。
★★
—————
「mixiパーク」公開 コナミと共同展開、キャラを作って交流 – ITmedia ニュース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1209/04/news094.html
↓
mixi版、ピグ? 遅い、遅いですよmixiさん。業界第一位の守り戦略だけでは、これからどんどん厳しくなっていきそうです。
★
—————
あなたが気になったニュースはありましたか?
この記事は様々なソーシャルメディア関連ニュースの中から、これだけは読んでおいて欲しい重要なニュースを、白鳥が厳選して皆さまにお届けしています。
興味を持ったニュースがありましたら、ぜひ気軽にコメントで感想を聞かせてくださいね。
無料プレゼント
【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画
受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。
関連記事
-
-
Facebook活用は、エンゲージメント率だけ見ていれば良いわけではない。
活用する目的によっては、重視する数値が変わり、良い運用状況であってもエンゲージメント率が下がることがある。山行になりますね。 【…
-
-
動きの早いソーシャルメディア業界の情報の中から、これだけは読んでおきたいニュースを白鳥がピックアップ!
[2012/09/03 : vol.016] ————— 【第5回】…
-
-
[ほぼ日] ストック情報とフロー情報って知ってますか?
ソーシャルメディアを活用したマーケティングは、コンテンツ(情報)の配信がメインになりますが、その際に「ストック型情報」と「フロー…
-
-
[ほぼ日] LINE が アメーバ にも殴りこみ
「クローズド・リアルグラフ」これがFacebookに対して、LINEを説明するキーワードです。家族や友人などの親しい人間関係だけ…
-
-
[ほぼ日] LINEで愛の告白すると切ない気持ちになれます(苦笑)
愛の告白と言えば、昔は直接伝えるか、電話で伝えるか、それとも手紙か。といった感じでしたが、コミュニケーションの手段がたくさんある…
-
-
[ほぼ日] 仲良くなりたいあの人とFacebookで仲良くなるには?
Facebookは人と人を繋ぐツールです。普段はなかなか会えないあの人とFacebookを使って親密度をアップさせることも可能。…
-
-
Facebookは本当に効果があるのか?
そんな疑問を誰でも抱いたことがあるはず。その疑問への解決策をFacebook自身が提供を始めました。Facebook広告がどれく…
-
-
[ほぼ日] 店員の土下座写真を晒したモンスタークレーマーの顛末
アルバイトが不適切な写真を投稿して炎上した事例は枚挙に暇がないですが、お客側の不適切写真が炎上を引き起こした事例は珍しいです。 …
-
-
[ほぼ日] ライバルを貶めるためにテロを起こすバイトを派遣
ある意味、天才的なビジネスセンスではありますが、このサービスが広まるようなら世も末。ライバル同士を貶めあって、みんなで潰し合いで…
-
-
日本ではLINEが伸びているが、アメリカではPinterestが伸びている
ここ数ヶ月の日本ではLINEフィーバーといった状態で、ものすごいスピードでLINEが伸びていますが、アメリカではPinteres…

