「若者が消費しない」という大嘘―今の若者なりの新しい3種の神器を考えてみる
 投稿日時:
								
この記事は約 2 分で読めます。
大丈夫、あなたなら出来る! 
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。
「若者の○○離れ」という言葉をよく耳にしますが、日経トレンディのサイト内こちらのコラムを拝見すると、実際に物を買わなくなったのではないことが分かります。
若者の消費シンボルである「クルマ」「酒」「海外旅行」への支出が減っただけで、他の世代と比べても消費自体が減っているわけでは無いようです。それでは新しい若者の三種の神器ってなんでしょうか。
「スマートフォン」あたりは鉄板で入ってきそうですが、あとの2つが思い浮かびませんね。強いて言えば「アキバ系」でしょうか。「オタク系」といっても良いかもしれません。アニメ、ゲームなどなど。このあたりは消費も激しいので入ってくるかもしれません。
あと一つはなんだろう。ちょっと枠が大きいけど「食」かもしれない。「節約してるから、外で食べるときは美味しいものが食べたい」という需要が、食べログなどのクチコミサイトを盛り上げたり、「節約したいけど、家で美味しいものを食べたい」という需要がABCクッキングスタジオを盛り上げてるのかも。
そもそも衣食住は、すべての世代で外せないものですが育ち盛りの若者は特に「食」に興味があってもおかしくない。といわけで、超個人的ざっくり新若者の三種の神器はこちら。
「スマートフォン」
「アキバ系」
「食」
いかがなもんでしょ?
—
facebookページもよろしくです。売れる! ホームページの作り方
http://www.facebook.com/ureru.hp
無料プレゼント
【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画
受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。
関連記事
-  
            
              - 
      
LINE@新機能:お店のホームページがLINEで持てる
2014年5月16に行われたアップデートでLINE@に素晴らしい新機能が追加されています。 この最新のアップデート…
 
-  
            
              - 
      
なぜカカクコムの最安店に注文が殺到しないのか
「最安値ではなくてもアマゾンで購入する」 ここに消費者の興味深い心理が含まれていますね。 「利用者は未知のショップに個人情報を登…
 
-  
            
              - 
      
ソーシャルメディア集客ベーシック3ステップ【ソーシャル・マーケティング最強実践ガイド・第4回】
少し間が空いてしまったので、これまでの内容をご紹介しておきますね。 序章: http://wisdomdesign.jp/blo…
 
-  
            
              - 
      
エントリーフォーム最適化(EFO)でお問い合わせの数を増やす。その3
エントリーフォーム最適化(EFO)のポイント、前回の続きです。 目次1 ★魅力的な文章で入力を促す2 ★「クリア」ボタンは必要な…
 
-  
            
              - 
      
エントリーフォーム最適化(EFO)でお問い合わせの数を増やす。その1
ウェブサイトの改善では「入口」と「出口」を最適化することが最も重要です。「入口」の話は、SEOやら、PPCやら、いろいろあるので…
 
-  
            
              - 
      
新若者の三種の神器はデジタルディバイドを考慮しなければいけない
昨日、[こちらの記事]で新しい若者の三種の神器にスマートフォンが鉄板だと書きましたが、ちょっと見直す必要があるかもしれない[記事…
 
-  
            
              - 
      
エントリーフォーム最適化(EFO)でお問い合わせの数を増やす。その2
前回、エントリーフォーム最適化(EFO)の大切さについてお伝えしましたが、今回は実際にどの部分を修正すれば良いのかを説明していき…
 
-  
            
              - 
      
視界に入っていても、無視されている広告
? 無視される広告と言えば、バナー広告が思い浮かびますね。検索エンジンといえば「Yahoo!」という状態だった、イ…
 
-  
            
              - 
      
Google Analytics基礎用語の意味(セッション、ユニークユーザー、ページビュー)
初めてGoogle Analyticsを使う前に、確認しておいた方がいい用語をまとめました。 まずは、 「セッション」「ユニーク…
 
-  
            
              - 
      
ギャンブル系のFacebookページは、うまくいくのか?
フェイスブック塾生の 茂木 一寿さん が作ったFacebookページ。「ギャンブル系はフェイスブックに向いてないかな?」と考えて…
 

