本当の自己紹介
投稿日時:
この記事は約 2 分で読めます。
大丈夫、あなたなら出来る!
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。
◆とあるセミナーにプチ講師として話しをする機会があり
自己紹介を見直しています。
そもそも自己紹介とは何なのか?
ということを改めて認識するためにネットを漁っていると
本当の自己紹介 [304 Not Modified]
という記事を発見。
◆この記事とても面白いです。
特に印象に残ったのはここ。
もっと印象に残る、良い自己紹介というのは
「今歩いている場所(現在)」や「目指しているゴール(未来)」
について話すことだと思うのです。
素晴らしいですよね。
◆自己紹介が必要な場面ってのは、ほぼ確実に初対面なわけです。
つまりその人と過ごす時間は未来であって過去ではない。
だから、
《その人がこれまで何をやってきたのか》を聞いて
「何をやってもらいたいか」
「何をしてもらおうか」
と考えるのではなく、
《その人がこれから何をやりたいのか》を聞いて
「何が一緒にできるかな?」
「何か手伝えることあるかな?」
なんて思いたいわけです。
◆前にmixiの日記にもチラッと書きましたが、
【助けたい人が人脈】
なんだなと。
ふと感じます。
ちょっとエラソー過ぎる感はありますが(苦笑)
まぁ要するに【助けたい人】と関わっていくことで
【助けたいと思われる人】に成りたいわけですね。
頑張れ自分。
無料プレゼント
【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画
受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。
関連記事
-
-
基本データの連絡先メールアドレスを必ずチェックしてください。
あなたの連絡先メールアドレスが「***@facebook.com」というアドレスになっていませんか? 「***@facebook…
-
-
【参考になるWebデザイン】
Flashと思いきや、JavaScript。MooToolsスゴイな。 HOTEL ANTEROOM KYOTO ? ホテル ア…
-
-
「LINE@」は「LINE公式アカウント」と何が違うのか?
それでは「LINE@」の特徴を見ていきましょう。まず最も重要なのは「メッセージを“友だち”に向けて一斉配信」という機能ですね。L…
-
-
ファンページで外部cssを読み込む方法 <link rel="stylesheet" type="text/css" href="[css url]" /> facebookのキャッシュが強力なので注意。
ファンページで外部cssを読み込む方法 <link rel="stylesheet" type=&qu…
-
-
見えているデータが正しいとは限らない
とある空軍の技術者の話です。戦いが起これば戦闘機は被弾します。被弾した戦闘機は壊れますが修理が可能です。ですから軍全体から見ると…
-
-
★GoogleAnalyticsの使い方★1-3 トラッキングコードの取得
Googleアナリティクスのアカウントを作成したら あなたのホームページにトラッキングコードを設置します。 この動画では、トラッ…
-
-
まずは、
Facebook内からFacebook内の自社ファンページへ誘導及び「いいね!」を集める として。 Facebook広告とソーシ…
-
-
ファンページの作り方自体を知らない人もいると思うので、
そんな方はこちらの記事を参考にしてみてください。 @ITの記事だけあって、しっかりまとまっていますよ。 知らないと損するFace…
-
-
★GoogleAnalyticsの使い方★1-4 トラッキングコードの設置
今回は、GoogleAnalytics導入で一番ハマりやすいところ トラッキングコードの設置 です。 GoogleAnalyti…
-
-
もうすぐ始まりますよ。18:00スタートです!
もうすぐ始まりますよ。18:00スタートです!