アメブロでGoogle Analyticsを使うには?
投稿日時:
この記事は約 2 分で読めます。
大丈夫、あなたなら出来る!
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。
Google Analyticsでの操作
まずはGoogle Analyticsのトラッキングコードを準備しましょう。
トラッキングコードの取得方法などは、
以下のリンクなどを参考にしてください。
1. GoogleAnalyticsのインストールと設定
1-1. Googleアカウントの作成
1-2. GoogleAnalyticsアカウントの作成とインストール
1-3. トラッキングコードの取得
1-4. トラッキングコードの設置
1-5. トラッキングコードの設置確認
基本編 ? トラッキングコードをインストールしよう
http://analytics-ja.blogspot.com/2010/03/back-to-basics-install-…
アメーバブログでの操作
- マイページにログインする
- ブログを書く > サイドバーの設定 > プラグインの追加 を選択する。
- 「フリープラグイン」タブを選択する。
- Google Analytics のトラッキングコードを貼り付ける。
- サイドバーの配置において、「フリープラグイン」を適当な位置に配置し、保存する。
実は、これだけです。
あとは1日待ってアクセス解析がちゃんと出来ているか
Google Analyticsをチェックすれば完了です。
無料プレゼント
【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画
受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。
関連記事
-
-
内部SEO対策:綺麗なHTMLに こだわり過ぎない
ブログが検索結果の上位に表示されやすいことは勉強熱心な皆さんは、すでにご存知ですよね? 一時期の検索結果1ページ目をブログが独占…
-
-
ホームページ作成用語集:改行
次の行に移ること。メモ帳では「Enter」キーを押せば改行されるが、 HTMLファイルを作るときは、 タグを入力した部分でのみ改…
-
-
ホームページ作成用語集
目次1 ★あ行2 ★か行3 ★さ行4 ★た行5 ★な行6 ★は行7 ★ま行8 ★や行9 ★ら行10 ★わ行 ★あ行 あ アクセシ…
-
-
内部SEO対策:<title>タイトルタグについて(1)
―知っておきたいSEO対策の基礎2 実は、ホームページ(ウェブサイト)は基本的にSEO無しでもまったく問題ありません。 PPCや…
-
-
ホームページ作成用語集:AdWords(アドワーズ)
Googleが広告主に対して提供するクリック課金広告サービス。 Google AdSense が広告掲載先に対するサービスである…
-
-
SEO対策するキーワードの選び方?メインキーワード編(2)
―知っておきたいSEO対策の基礎9 目次1 最初にコア用語を見つける2 前記事 最初にコア用語を見つける ブレインストーミングと…
-
-
SEO対策における重複コンテンツの考え方
重複コンテンツとは、URLが違うにもかかわらず内容がまったく同じページを指します。 Googleは、重複コンテンツを発見した場合…
-
-
ホームページ作成用語集:折り返し
ブラウザで長い文章を表示するときに、ウィンドウの横幅に収まりきらない場合、文章が自動的に複数の行として表示されること &raqu…
-
-
ホームページ作成用語集:終了タグ
HTMLは開始タグ、内容、終了タグの3つで構成されています。開始タグ・終了タグはそれぞれ<要素名>、</要素名…
-
-
内部SEO対策:<title>タイトルタグについて(5)
―知っておきたいSEO対策の基礎2 タイトルに企業名を入れるかどうかについて 最後にタイトルに企業名を使うことについて説明してい…