テクニックに過ぎない能力
投稿日時:
この記事は約 2 分で読めます。
大丈夫、あなたなら出来る!
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。
興味深いエントリーがあったので、つい書きたくなってしまった。
能力:chitokutosuのはてなダイアリー
http://d.hatena.ne.jp/chitokutosu/20091126/p1
仕事をする上で求められている
○論理的思考能力
○コミュニケーション能力
○その他、各種スキル
は、
【結果を出す能力】
の中に包含されているので、
その 結果を出す力 を測定できれば言うことはない。
というエントリーです。
—————————–
これって、ホントにそうだと思う。
結果を出すチカラ が測定できれば、
世の賃金アップ交渉が、ものすごく短くなるよね。
あ、でも。
結果を共通のモノサシで測定する方法も必要か。
:
:
:
というか、書きたいことはこれじゃなかった。
前述の コミュニケーション能力 などの
いわば、結果を出すためのテクニックに過ぎない能力を
黙々と磨ける能力が欲しい
って話です。
たとえば、コミュニケーション能力ですが、
これを磨けば確かに結果は《それなりに》出てくると思います。
そして能力を磨くには《かなり》の努力が必要になります。
この《それなりに》というのが微妙で
《かなり》ではないわけです。
この部分の差がツライ。
努力している間に「他に良い方法はないものだろうか」
という気持ちが心をもたげてくる。
そこを グッと我慢して
努力し続けるのが大切なわけなんですが、
僕は
どうしてもエクスカリバーが抜きたい人種
なので(笑)
エクスカリバーを抜く方法を必死で考えてたりする。
これね。
あまり良くないですね。
エクスカリバーは確かにスゴイのかもしれないが
剣を扱う技術を磨いたほうが、結果がすぐに出る。
エクスカリバーを抜く方法は考え続けてもいいと思うけど、
やはり手を動かさなければ。
これ今の僕のテーマです。
【手を止めるな。進み続けろ】ってね。
頑張りますよ。いやホント。
無料プレゼント
【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画
受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。
関連記事
-
-
こんなことやってる会社もあります。
ファンページのURLが載ってないですが、こちらです。http://www.facebook.com/pages/an-na-yu…
-
-
動きの早いソーシャルメディア業界の情報の中から、これだけは読んでおきたいニュースを白鳥がピックアップ!
[2012/10/31 : vol.048] ————— 【運用段階…
-
-
[facebookページ制作事例] 禁煙センセイさま
禁煙センセイhttp://www.facebook.com/kinen.sensei?sk=app_12154570460456…
-
-
【知っておきたいSEO対策の基本】
SEO対策を施すキーワードを選ぶ時には「検索数がある程度の量があること」「ライバルが弱いこと」に注目しましょう。
-
-
【FB投稿ノウハウ】自分のやりたい仕事をさり気なく伝える
入村 匡哉さんのこの投稿、素晴らしいです。「自分がどんな仕事をしているのか」「その仕事の中でどんな仕事をやりたいのか」「声を掛け…
-
-
日本語では「公式ファンページ」
英語では「Official Page」 facebookを使っていて、ときおり操作に迷うのは、翻訳による問題が大きいかもしれない…
-
-
【知っておきたいSEO対策の基本】
複数キーワード検索から訪れる人は成約率が高くなりますが、その絶対数が少なくなります。成約率は高いですが、これだけでは十分なアクセ…
-
-
男子中学生がNHKを動かした。
—————★男子中学生がNHKを動かした。——…
-
-
【知っておきたいSEO対策の基本】
SEO対策の真の目標は【そのキーワードからの訪問者が望むアクションをしてくれること】順位ばかりに一喜一憂していては、この目標を見…
-
-
FacebookよりLINEの方がファンを集めやすい!?
マツキヨ公式LINEアカウントが200万人越えです。“忙しい社会の中で美容と健康をおさぼりする女子たちを取り締まる警察官”という…