ソーシャル・マーケティング協会 代表理事 白鳥友康の公式ブログ。Facebook、Twitter、YouTube、LINEなど、ソーシャルメディアを活用、集客する方法を無料でお届け。

ソーシャル★マーケティングの教科書 改訂版

タイムライン化したFacebookページ作成、移行、運用のポイント

 投稿日時:
 最終更新日時:2013/03/17 07:03

この記事は約 3 分で読めます。

大丈夫、あなたなら出来る! 
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。

ついに試験運用が開始されましたね。プレビューが出来るようになっているので、さっそくいろいろ試してみました。気になったポイントをいくつか。

——————————-
旧デザインからの変更点
——————————-

★カバー画像が使えるように!
・ブランドイメージを効果的に表現可能に
・Welcomeページの役割の一部をカバー画像が担う

★特に見て欲しい投稿をハイライトで目立たせることが出来る!
・画像を使えばかなり目立たせることができる
・幅834px、高さ743px でトリミングされる。

★iframeタブ(アプリ)の表示方法が変わった。
・初期状態で表示されるのは4つのみ。
・写真は先頭固定。残りのアプリは順番を自由に変更できる
・初期状態で表示されていないアプリは、下向き三角をクリックで表示される。
・普通は残りのタブ(アプリ)を表示させないので、表示順はかなり重要。

★Welcomeページはそのまま見ることが出来る。
・いわゆるiframeタブはすべてそのまま見ることが出来ます。
・横幅に注意。520px→779px に変更。

★過去の投稿が可能に。
・個人ページのタイムラインと同様に過去の投稿が可能に。
・過去の投稿をするには、Facebookページ開設日の設定が必要

★プロフィール画像は正方形に固定。
・縦長プロフィール画像がメインでしたが正方形に固定。
・縦長プロフィール画像もそのまま使える。
・そのまま使う場合は、正方形でキレイに表示されるように調整したほうがいい。

★2012年3月30日にはすべてのFacebookページが移行
・3/30までは「公開」設定をするまで旧デザインでの表示が可能。

——————————-
新デザインFacebookページの実装例
——————————-

Subway
https://www.facebook.com/subway
AT&T
https://www.facebook.com/ATT
Fanta
https://www.facebook.com/fanta
Fanta
https://www.facebook.com/fanta

その他のページはこちらをご覧ください。

新しいFacebookページのご紹介
https://www.facebook.com/about/pages/?refid=0

——————————-

スピード重視で、取り急ぎまとめてみました。各項目については余裕を見て追記していきます。今後、旧デザインからの移行時のポイントなども、随時まとめていく予定です。

今回の変更でいろいろ「ムフフ」なアイディアがたくさん出てきました。もちろん皆さんにも有益な情報になると思います。近日中に公開させていただきますね。

カテゴリ - ◇雑談
タグ - 

無料プレゼント

【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画

受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。

ダウンロードはこちら

  関連記事

no image
さり気なく自分の専門分野をアピールする

さり気なくシリーズ第2弾。中村さんは整骨院を経営されているのですが、整骨院と言うと私のような一般人は「肩こりや腰痛を治すところ?…

no image
【参考になるWebデザイン】実はホームページの中でもっともアクセス数が多いかもしれないページ。404 Not found. のページ。

こういったところまで気を配って作成されたサイトは好感が持てますよね。404 Not found. のページは、検索結果が存在しな…

2014-04-26 13.38.24
GWの初日は何をすべきか?

  今日はソーシャル・マーケティング協会主催の「コンサルタント型営業 養成プログラム」2ヶ月目を開催しています。 最高…

2015-09-27 16.07.06
「仕事の能率」と「食べ物」の関係性

先日、人気の酵素ダイエットに使う酵素ドリンクを作ってきました。沖縄から取り寄せた100種類以上の無農薬やさい、無農薬くだもの で…

no image
フェイスブック塾プラチナセミナー大盛況! ご参加いただいた皆さまありがとうございます(^-^)/

参加者はもちろん、スタッフからも「このセミナーの参加者は、みんないい人ばかりですね?」と大好評でした。 2日間で10万円のセミナ…

no image
投稿した翌日に他の投稿へのリンクをコメントをする

「いいね!」やコメントをしてくれたファンも昨日のことなら覚えています。自分がなぜ「いいね!」をしたのかも明確です。興味をもってく…

no image
モニターは消耗品

下北沢を歩いていたら、中古屋でiiyamaのモニタが安く売っていたので買ってみた。 17インチで7980円。 事前に値段を調べて…

no image
【知っておきたいSEO対策の基本】

ユーザーはまず一般的なキーワードから検索を開始します。その結果を見て自分が望むキーワードが何かを探すのです。人気があるキーワード…

Young man thinking with question marks overhead
お客さんが商品を買う理由トップ3

  お客さんが商品を買うときに 決め手になる理由はなんだと思いますか?   あなたの商品の性能ですか? それ…

no image
【知っておきたいSEO対策の基本】

企業名をページタイトルの最初に配置してはいけません。 検索結果に表示されるのは、全角30文字まで。 その貴重な文字数を企業名で埋…