マークザッカーバーグが一番恐れている新しいSNS
投稿日時:
この記事は約 4 分で読めます。
大丈夫、あなたなら出来る!
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。
白鳥です。Facebookはコミュニケーションを取るには便利ですが、コンテンツを残すという視点からだとちょっと不便。最近はコンテンツ重視のマーケティング戦略が重要になってきていますから、このあたりが改善されたメディアが次の時代を牽引しそうです。
Facebookのような情報が流れていくフロー型のメディアは、次々と新しい情報が表示されるので新鮮味があり、交流が活発に促進されますが、書籍のようにある程度まとまった情報を閲覧するのには向いていません。
この部分を補完するのがブログですが、ブログの場合は「コメントをしたらすぐに返信が返ってくる」という印象を読者に与える程度の更新頻度とコメントの返信が必要です。Facebookとは違い、残るメディアなのでコメントのやり取りも、その「残る」という点が発言を慎重にさせるのでしょう。
Facebookの良さとブログの良さを両方あわせ持ったメディアが出てきたら、それこそ次世代のソーシャルメディアとなりそうですね。
それでは、今日も最新ニュースをお届けしますね。
動きの早いソーシャルメディア業界の情報の中から、これだけは読んでおきたいニュースを、一般社団法人ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥がピックアップ!
?
──────────────────────────────
ほぼ日刊 ソーシャルメディア最新ニュースまとめ [2013/12/02 : vol.196]
──────────────────────────────
【9,000人】以上が参加したプログラムです。
本当に良い物を世の中に広めるお手伝いをして、
ありがとうと言われながら報酬を受け取れたら嬉しいですね。
↓ ↓ ↓
【完全無料】ソーシャル0円起業プログラム
http://www.skpromo.net/zeroyenkigyou/
—————-
★ Facebookでの交流がしっかりと実を結ぶ事例ですね。
↓
いいね!してたら結婚できた – tknzk’s blog
http://tknzk.hatenablog.jp/entry/2013/11/29/231044
—————-
★★ 片手間でやるなら辞めた方がいいかも。コミュニケーションのインフラを一つ追加することになりますので。
↓
発信するのがソーシャルと思ってるダメダメ運用が多すぎる | More Access! More Fun!
http://www.landerblue.co.jp/blog/?p=9961
—————-
★★★ Facebookのインサイトは、いろんなデータを解析できます。ちょっと上級編ですが、導入してみると良いと思います。
↓
意外と知られていない!? ホームページやブログに設置した「いいね!」を解析する方法! Facebookインサイト(Webサイトのインサイト) | Webサイトを成功に導くビジネスブログ
http://wakwak-facebook.com/?p=1276
—————-
★ 実店舗型のビジネスならFacebookクーポンもうまく活用したいですね。
↓
Facebookでクーポンをゲットしよう! – Facebook navi[フェイスブックナビ]
http://f-navigation.jp/column/153.html
—————-
★★ Facebookはコミュニケーションを取るには便利ですが、コンテンツを残すという視点からだとちょっと不便。このあたりが改善されたメディアが次の時代を牽引しそうです。
↓
マークザッカーバーグ氏が一番恐れている新しい形のSNS、ダイレクト・オーナシップとは? | SPACEBOY
http://spaceboy.jp/internet/mark-zuckerberg_the_scarest_sns/
—————-
メールで「ほぼ日」を読みたい人はこちら
↓ ↓ ↓
【無料メルマガ】一般社団法人ソーシャル・マーケティング協会通信(ソーマケ通信)
http://bit.ly/16X5u35
—————-
フォローすると個人アカウントでしか投稿しないネタが読めますよ。
↓ ↓ ↓
白鳥友康 Facebook個人ページ
http://facebook.com/tomoyasu.shiratori
あなたが気になったニュースはありましたか? この記事が役に立ちましたら、ぜひ気軽にシェアしてお友達にお知らせしてあげてください。
無料プレゼント
【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画
受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。
関連記事
-
-
[ほぼ日] 無料通話 LINE、comm、Skype どれが一番優秀?
Skypeを筆頭に様々な無料通話アプリが公開されていますが、結局のところ、どのサービスが一番快適に会話ができるのでしょうか? 実…
-
-
[ほぼ日] 「Google Reader」が打ち切られる本当の理由
私は「Google Reader」のヘビーユーザーなので、打ち切りは悲しいですが、時代の流れというものですね。でも新しく出た「G…
-
-
[ほぼ日] ソーシャル活用のキモが凝縮。ネット選挙解禁に学ぶ。
ソーシャルメディアの役割は、「露出を高める」こともそうですが、それよりも「信頼してもらう」ことが、とても大切な役割…
-
-
Facebookの競合はテレビ【ソーシャルメディア最新ニュースまとめ:vol.216】
スマホユーザーは、おおむね一日を通してFacebookにアクセスしています。しかし、テレビのゴールデンタイムと呼ば…
-
-
[ほぼ日] マーケティングは婚活に学べ。モテる男は仕事もできる。
イイ男は婚活しない。というか、その必要がない。だから、イイ男を探しに婚活パーティーに出席しまくるのは戦略が違います。だってイイ男…
-
-
[ほぼ日] 自分撮りが苦手な人にオススメのアプリ
動きの早いソーシャルメディア業界の情報の中から、これだけは読んでおきたいニュースを、一般社団法人ソーシャル・マーケティング協会 …
-
-
[ほぼ日] 「バイトテロ」写真 ピザケースの隣にネズミの死体
?メールで「ほぼ日」を読みたい方は、こちらから登録してくださいね。 ↓ ↓ ↓【無料メルマガ】一般社団法人ソーシャル・マー…
-
-
動きの早いソーシャルメディア業界の情報の中から、これだけは読んでおきたいニュースを白鳥がピックアップ!
[2012/10/02 : vol.035] ————— ソーシャル…
-
-
[ほぼ日] Vineで人気の動画を見てみよう。マイクロビデオ文化は日本に根付くのか?
マイクロビデオって知ってますか? Vineを追随して、Instagramでも同様の機能が追加されました。百聞は一見…
-
ソーシャルメディア最新ニュースまとめ [2014-08-07 : vol.202]
今日も最新ニュースをお届けしますね。 動きの早いソーシャルメディア業界の情報の中から、これだけは読んでおきたいニュ…