ソーシャル・マーケティング協会 代表理事 白鳥友康の公式ブログ。Facebook、Twitter、YouTube、LINEなど、ソーシャルメディアを活用、集客する方法を無料でお届け。

ソーシャル★マーケティングの教科書 改訂版

[ほぼ日] 来年もモバイルの年になりそうです。

 投稿日時:
 最終更新日時:2013/04/02 10:04

この記事は約 4 分で読めます。

大丈夫、あなたなら出来る! 
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。

Facebookもスマートフォンも一般の利用が一定のレベルまで浸透して、メディアとして考えるに大きさになってきました。このタイミングで資金力のある各社がいろんなサービスをマス広告で宣伝していくと、さらに一般への浸透が進むと思います。

より多くの人が使い、そのメディア、ツールが一般化すれば、そのメディアで露出することがより価値のあることになってきます。モバイル関連、要チェックです。

それでは、今日も最新ニュースをお届けしますね。

動きの早いソーシャルメディア業界の情報の中から、これだけは読んでおきたいニュースを白鳥がピックアップ!

──────────────────────────────
ほぼ日刊 ソーシャルメディア最新ニュースまとめ
[2012/11/16 : vol.059]
──────────────────────────────

これは大変!LINEの裏側を数字で見てみたら | AppWoman
http://appwoman.jp/archives/37700
  ↓
LINEにまつわるお金の話とライバルについて。LINE自体は儲かっているけど、それを使う企業が儲かっているかは微妙なのかも。個人的には「comm」も要チェックなのかなと思います。
★★

—————

いいね!しているFacebookページの情報だけを見られる「Facebookページのフィード」開始 | RBB TODAY
http://www.rbbtoday.com/article/2012/11/15/97800.html
  ↓
この機能、こっそり追加されていますね。Facebookページの運営者には嬉しいアップデートです。なにげに11月の頭からFacebookページの露出が増えるようなアップデートが入っているようです。話題にしている人の数が増えています。
★★★

—————

Facebook幹部曰く:ユーザー体験と広告は表裏一体 (TechCrunch Japan) – Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121114-00012023-techcr-sci
  ↓
広告をたくさん表示させればメディアとしての価値が死んでしまう。しかし利益を出していくには広告は必要。難しいところですが、Facebookは両立させる取り組みを様々な形で行なっていますね。
★★

—————

「企業活動におけるソーシャルメディアの活用状況」に関する調査 2012年11月15日|ニュースリリース|NTTデータ経営研究所
http://www.keieiken.co.jp/aboutus/newsrelease/121115/index2.html…
  ↓
企業のソーシャルメディア活用に関する非常に詳細なデータが掲載されています。これは見る人が見ると、ものすごい参考になるデータだと思います。
★★★

—————

サイバーエージェントがスマホに注力、「Amebaスマホ」で大勝負 – ケータイ Watch
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20121115_573174.html
  ↓
「Amebaスマホ」の是非は別として、軸足をスマートフォンに移すために、かなりの資金を投下して大規模なプロモーションを行うとのこと。サイバーエージェントもFacebookもモバイルに注力しています。

—————

あなたが気になったニュースはありましたか?

この記事は様々なソーシャルメディア関連ニュースの中から、これだけは読んでおいて欲しい重要なニュースを、白鳥が厳選して皆さまにお届けしています。

興味を持ったニュースがありましたら、ぜひ気軽にシェアしてお友達にお知らせしてあげてください。

カテゴリ - ソーシャルメディア最新ニュースまとめ
タグ - 

無料プレゼント

【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画

受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。

ダウンロードはこちら

  関連記事

news-2014-07-25
店舗ビジネス以外でもLINE@が使える!?【ソーシャルメディア最新ニュースまとめ:vol.211】

  「個人用LINE@」は、LINE版のFacebookページといった機能です。これによって、店舗ビジネス以外の人でも…

1709_03
★オンラインショップでもLINE@が使えるように。

これまで実店舗が無いお店はLINE@を利用することができませんでしたが、オンラインショップのみのお店もLINE@が使えるようにな…

c94c381b73daac33712d8ca4807e63bd
マークザッカーバーグが一番恐れている新しいSNS

白鳥です。Facebookはコミュニケーションを取るには便利ですが、コンテンツを残すという視点からだとちょっと不便。最近はコンテ…

no image
[ほぼ日] 2013年もモバイルユーザーから目が離せません。

LINEの躍進を筆頭に2012年はモバイル業界が賑やかでしたね。Facebookもモバイル最適化を積極的に行いました。LINEと…

20150127-00040248-r25-001-1-view
これは面白いかも。

アニメの声優。アイドルなど。需要ありそうです。 しゃべるLINEスタンプに困惑? | web R25 http://r25.ya…

ガッツポーズ
[ほぼ日] フェイスブックの「害」:もっと人生を楽しめ!

  ?フェイスブックをよく使うほど、人生に対する満足感が下がる? その原因は嫉妬のようです。でも、みんなが全員リア充と…

08_spx200
[ほぼ日] LINEが、人をあえて積極的に「採らない」理由とは?

動きの早いソーシャルメディア業界の情報の中から、これだけは読んでおきたいニュースを、一般社団法人ソーシャル・マーケティング協会 …

分かれ道とビジネスマン
[ほぼ日] ネット選挙解禁で何が変わるのか?

動きの早いソーシャルメディア業界の情報の中から、これだけは読んでおきたいニュースを、一般社団法人ソーシャル・マーケティング協会 …

左手を挙げた招き猫
すごいソーシャル集客ツールを発見。

? 先日、もの凄いソーシャル集客ツールを発見しました。見た瞬間に電撃がビリビリ走って「これは絶対に使わなければ!」とすぐに申し込…

no image
動きの早いソーシャルメディア業界の情報の中から、これだけは読んでおきたいニュースを白鳥がピックアップ!

[2012/09/06 : vol.019] ————— Faceb…