[ほぼ日] 来年もモバイルの年になりそうです。
投稿日時:
最終更新日時:2013/04/02 10:04
この記事は約 4 分で読めます。
大丈夫、あなたなら出来る!
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。
Facebookもスマートフォンも一般の利用が一定のレベルまで浸透して、メディアとして考えるに大きさになってきました。このタイミングで資金力のある各社がいろんなサービスをマス広告で宣伝していくと、さらに一般への浸透が進むと思います。
より多くの人が使い、そのメディア、ツールが一般化すれば、そのメディアで露出することがより価値のあることになってきます。モバイル関連、要チェックです。
それでは、今日も最新ニュースをお届けしますね。
動きの早いソーシャルメディア業界の情報の中から、これだけは読んでおきたいニュースを白鳥がピックアップ!
──────────────────────────────
ほぼ日刊 ソーシャルメディア最新ニュースまとめ
[2012/11/16 : vol.059]
──────────────────────────────
これは大変!LINEの裏側を数字で見てみたら | AppWoman
http://appwoman.jp/archives/37700
↓
LINEにまつわるお金の話とライバルについて。LINE自体は儲かっているけど、それを使う企業が儲かっているかは微妙なのかも。個人的には「comm」も要チェックなのかなと思います。
★★
—————
いいね!しているFacebookページの情報だけを見られる「Facebookページのフィード」開始 | RBB TODAY
http://www.rbbtoday.com/article/2012/11/15/97800.html
↓
この機能、こっそり追加されていますね。Facebookページの運営者には嬉しいアップデートです。なにげに11月の頭からFacebookページの露出が増えるようなアップデートが入っているようです。話題にしている人の数が増えています。
★★★
—————
Facebook幹部曰く:ユーザー体験と広告は表裏一体 (TechCrunch Japan) – Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121114-00012023-techcr-sci
↓
広告をたくさん表示させればメディアとしての価値が死んでしまう。しかし利益を出していくには広告は必要。難しいところですが、Facebookは両立させる取り組みを様々な形で行なっていますね。
★★
—————
「企業活動におけるソーシャルメディアの活用状況」に関する調査 2012年11月15日|ニュースリリース|NTTデータ経営研究所
http://www.keieiken.co.jp/aboutus/newsrelease/121115/index2.html…
↓
企業のソーシャルメディア活用に関する非常に詳細なデータが掲載されています。これは見る人が見ると、ものすごい参考になるデータだと思います。
★★★
—————
サイバーエージェントがスマホに注力、「Amebaスマホ」で大勝負 – ケータイ Watch
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20121115_573174.html
↓
「Amebaスマホ」の是非は別として、軸足をスマートフォンに移すために、かなりの資金を投下して大規模なプロモーションを行うとのこと。サイバーエージェントもFacebookもモバイルに注力しています。
★
—————
あなたが気になったニュースはありましたか?
この記事は様々なソーシャルメディア関連ニュースの中から、これだけは読んでおいて欲しい重要なニュースを、白鳥が厳選して皆さまにお届けしています。
興味を持ったニュースがありましたら、ぜひ気軽にシェアしてお友達にお知らせしてあげてください。
無料プレゼント
【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画
受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。
関連記事
-
-
動きの早いソーシャルメディア業界の情報の中から、これだけは読んでおきたいニュースを白鳥がピックアップ!
[2012/09/29 : vol.033] ————— Googl…
-
-
[ほぼ日] Facebookページの運用はライバルから学べ
Facebookページを作るのは簡単ですが、その運用にはいろいろ悩んでいる人も多いと思います。そんなときは、ライバルのFaceb…
-
-
[ほぼ日] あと何年で携帯メールが無くなるか?
スマートフォン利用者へのアンケートで、ソーシャルメディアのうち認知度が最も高いのはFacebook。でも2位以降の Twitte…
-
-
★マーケティングのルールそのものが変わってしまった。
ソーシャルメディアの普及で、マーケティングは基盤から大きく変化してしまいました。「マーケティングのルールそのものが変わってしまっ…
-
-
動きの早いソーシャルメディア業界の情報の中から、これだけは読んでおきたいニュースを白鳥がピックアップ!
[2012/10/03 : vol.036] ————— 後から顧客…
-
-
動きの早いソーシャルメディア業界の情報の中から、これだけは読んでおきたいニュースを白鳥がピックアップ!
[2012/09/07 : vol.020] ————— 要注意!F…
-
-
ソーシャルメディア最新ニュースまとめ[2012/08/24 : vol.008]
動きの早いソーシャルメディア業界の情報の中から、これだけは読んでおきたいニュースを白鳥がピックアップ! —̵…
-
-
ウェブサイトの出口をしっかり整理する
ウェブサイトは、入口と出口が最も重要です。多くのウェブサイトは、お問い合わせフォームが出口になることが多いですよね。そういったメ…
-
-
[ほぼ日] LINEのネット通販参入で何が変わるか?
インターネットでは、大きなシェアを持つ企業が動く時、戦況が一気に変わります。もちろん大きな企業も試行錯誤を繰り返し…
-
-
[ほぼ日] 必見!LINE@活用術。ファンをつかむ運用の秘訣
動きの早いソーシャルメディア業界の情報の中から、これだけは読んでおきたいニュースを、一般社団法人ソーシャル・マーケティング協会 …