エントリーフォーム最適化(EFO)でお問い合わせの数を増やす。その1
投稿日時:
最終更新日時:2015/06/11 23:06
この記事は約 2 分で読めます。
大丈夫、あなたなら出来る!
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。
ウェブサイトの改善では「入口」と「出口」を最適化することが最も重要です。「入口」の話は、SEOやら、PPCやら、いろいろあるので、今回は「出口」のお話。
ちなみに、エントリーフォーム最適化(EFO)という言葉をご存知でしょうか?「エントリーフォーム」つまり、「お問い合わせフォーム」を最適化しよう。という考え方です。
オンラインショップなどでは少し異なりますが、多くの企業のサイトの場合、ウェブサイトの「出口」は「お問い合わせフォーム」になりますよね。
例えば「お問い合わせフォーム」が、ものすごく分かりにくくて、使いにくいページだったらどうでしょうか?仮にあなたのウェブサイトにたくさんのアクセスが来ていても、ほとんどお問い合わせが無い状態になると思いませんか?
せっかく広告や費用を掛けて集めたアクセスが、ザルに水を流すように「お問い合わせフォーム」で流れだしている状況を想像してみてください。恐ろしいですね。
ですから、ウェブサイトを改善していく場合、まず最初に「出口」である「お問い合わせフォーム」を改善していくことから始めるのが良いのです。
次回からは、この「エントリーフォーム最適化(EFO)」について、ご説明していこうと思います。お楽しみに^^
無料プレゼント
【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画
受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。
関連記事
-
-
ソーシャルメディアは、何をどう使えば良いか分からない【ソーシャル・マーケティング最強実践ガイド・第1回】
「ソーシャルメディアは、いろいろあり過ぎて何をどう使えば良いか分からない」といったご質問を頻繁にいただきます。確か…
-
-
JavaScriptでマルチバイト文字列を決まった長さで省略する方法
ブログの「続きを読む」みたいなことを、JavaScriptで実現する方法です。 デザインの都合でエリアに入力できる文字数が決まっ…
-
-
20代、30代、40代は、どのソーシャルメディアをメインに使っているのか?【年代別ソーシャルメディアの利用状況】
「Facebook・LINE・Twitter、やめるならどれ?」調査 20代でのみ1位が異なる結果に ? しらべぇ | 気になる…
-
-
リンクに良く使われている「>>」記号をHTMLで表示する方法
リンクの部分に「»」という記号を「>>」のように2文字ではなく、1文字で表示したい。 そんなときには。 …
-
-
ホームページ色名一覧
ホームページで使う色を16進数で指定するのが難しい人のために慣用名でも指定することが出来るようになっています。 考えた人は偉いで…
-
-
jQueryを使ってサイトツアーを作る方法
これはいつか使いそう。 というか、必ず使いたい! jQueryを使ってサイトツアーを作る方法 – IDEA*IDEA…
-
-
Facebookだけじゃダメ。他のメディアも使わないと!
Facebookを活用して集客することはもちろん可能ですが、Facebookは他のメディアと組み合わせてこそ、その本領を発揮しま…
-
-
視界に入っていても、無視されている広告
? 無視される広告と言えば、バナー広告が思い浮かびますね。検索エンジンといえば「Yahoo!」という状態だった、イ…
-
-
クリックしたくなるバナーボタンの色は?
成約率にとても大きな影響を与える「お申し込みボタン」 このボタンがどんなボタンかで、クリックされる数が変わってくるのでいろいろ工…
-
-
アダ名とマーケティングの奇妙な関係
—————★アダ名とマーケティングの奇妙な関係—R…