【知っておきたいSEO対策の基本】
投稿日時:
最終更新日時:2013/03/17 07:03
この記事は約 1 分で読めます。
大丈夫、あなたなら出来る!
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。
実は、ホームページ(ウェブサイト)は基本的にSEO無しでもまったく問題ありません。PPCやSNS、チラシなど使って適切にアクセスを呼び込むことが出来れば、「商品を販売したい」などの目的は、十分に達成できます。
無料プレゼント
【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画
受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。
関連記事
-
-
日本語では「公式ファンページ」
英語では「Official Page」 facebookを使っていて、ときおり操作に迷うのは、翻訳による問題が大きいかもしれない…
-
-
一億円の価値がある輪ゴム
写真をご覧ください。はい。ただの輪ゴムです(笑) 一億円で売っている輪ゴムではなく、一億円の価値を生み出す輪ゴムです。 では、な…
-
-
割引交渉に怯えながらビジネスを営みますか?
先日、サイトをリニューアルするクライアント様と打ち合わせをしました。何度も打ち合わせを重ねて作ったサイトなので、とても良い出来で…
-
-
【知っておきたいSEO対策の基本】
検索者は1位に表示されたサイトの内容を見て、次に自分がどんなキーワードを入力すると欲しい情報が得られるかを予想しています。したが…
-
-
「Firefox 4」は2010年後半にリリース予定
Firefoxの最新版がいよいよリリースみたいです。 今回のバージョンアップでは「HTML5以降のWeb標準技術への対応」をする…
-
-
中小企業ほどfacebookを活用できる。
大きな企業にとって、ソーシャルメディアでの企業の活動を一人の社員に任せるのは、正直なかなか難しい。思わぬ火種を作ってしまうリスク…
-
-
エッジランクがfacebook広告の費用対効果を大幅に改善する。
もうかれこれ3ヶ月くらいfacebook広告を出稿して、毎日そのデータを収集、解析しています。その間、ロジックの改変らしき現象も…
-
-
運営者の本気がFacebook活用における成功の秘訣
2010年に経営破綻をした日本航空(JAL)。ブランドイメージは大きく崩れてしまったことは言うまでもありません。しかし、このJA…
-
-
【知っておきたいSEO対策の基本】
SEOに効果的な独自ドメインの選び方 1.短いこと2.覚えやすいこと3.出来ればキーワードを含めて 各項目の詳細はこちらにてht…
-
-
【三日坊主も100回続ければ1年】
毎日ブログを書く。毎日メルマガを発行する。毎日Facebookに投稿する。なんでもそうですが、毎日やることを習慣にするのは大変。…
