ソーシャル・マーケティング協会 代表理事 白鳥友康の公式ブログ。Facebook、Twitter、YouTube、LINEなど、ソーシャルメディアを活用、集客する方法を無料でお届け。

ソーシャル★マーケティングの教科書 改訂版

「いいね!」のやり過ぎで警告は聞いたことがありますが、2日間停止があるとは初めて知りました。

 投稿日時:
 最終更新日時:2013/03/17 07:03

この記事は約 1 分で読めます。

大丈夫、あなたなら出来る! 
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。

「いいね!」のやり過ぎで警告は聞いたことがありますが、2日間停止があるとは初めて知りました。

茂木 一寿
「いいね」の利用が2日間停止になりました。
皆さん何でも、いいねの利用は気をつけましょう。

カテゴリ - ◇雑談
タグ - 

無料プレゼント

【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画

受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。

ダウンロードはこちら

  関連記事

no image
「Facebookから生まれた おむすび はこれだ!」

FamilyMartのソーシャルメディアキャンペーン事例です。Facebookを使ってユーザーから「おむすび」のアイディアを募集…

no image
【知っておきたいSEO対策の基本】

今となっては<meta>タグの Description が検索結果画面の順位上昇を助けることはありません。 しかし総…

no image
【知っておきたいSEO対策の基本】

ナビゲーション部分にFlashを使うのは避けましょう。 基本的にFlashで指定されたリンクを検索ロボットは辿ることが出来ません…

no image
mixi, Twitter, Facebook, Google+, Linkedin 2012年7月最新ニールセン調査

最新のソーシャルメディア利用状況レポート。7月のものですが最新です。Facebookは相変わらず増加傾向ですが、すこし緩やかなカ…

no image
【知っておきたいSEO対策の基本】

もし、すべてのページに同じタイトルを設定しているとしたら、あなたはSEOで大損しています。「ようこそ私のブログへ」というタイトル…

Businessman gesture "stop"
やらないことを決める。

情報が溢れている今の世の中では、やりたいこと、やらなければならないことが多すぎます。社長の皆さんはみんなそうだと思いますが、私も…

どうも最近「ポコン」という音が鳴ると思ったら、Facebookのお知らせ通知音だった模様。

この音、個人的に非常に気が散るので止めたいのですが、記事の通りのページを見ても設定項目が見当たりません。だれか、この音の止め方を…

no image
「LINE@」は「LINE公式アカウント」と何が違うのか?

それでは「LINE@」の特徴を見ていきましょう。まず最も重要なのは「メッセージを“友だち”に向けて一斉配信」という機能ですね。L…

no image
【知っておきたいSEO対策の基本】

タイトルタグで重要なのは【人を惹きつけるかどうか】です。タイトルタグにキーワードを含めることで興味を惹くことが出来ますが、それは…

no image
日本人はなんてキレイ好きな国民なんだ。

台風一過。近所ではほとんどの家が玄関先を掃除している。確かに昨日の台風で木の枝やら葉やら、たくさん散らかってしまったけれど、こん…