iPhoneで撮った写真が自動的にFacebookへアップロード!?
投稿日時:
最終更新日時:2013/03/18 20:03
この記事は約 4 分で読めます。
大丈夫、あなたなら出来る!
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。
Facebookアプリを使っている人は必ずチェックしておいた方がいいです。大変便利な機能だと思いますが、何も考えず写真の同期を承認すれば、自動的にFacebookへ写真がアップされるのですから、自分の操作で何が起こるのかをしっかり確認しておきましょう。
それでは、今日も最新ニュースをお届けしますね。
動きの早いソーシャルメディア業界の情報の中から、これだけは読んでおきたいニュースを白鳥がピックアップ!
──────────────────────────────
ほぼ日刊 ソーシャルメディア最新ニュースまとめ
[2012/12/03 : vol.068]
──────────────────────────────
Facebookは、Photo Syncを積極的に推進して膨大なデータを手に入れようとしている
http://jp.techcrunch.com/archives/20121130facebook-cloud-storage…
↓
Facebookアプリを使っている人は、近日中に写真を同期するかどうかの表示が出ます。これはプライバシーを気にする人にとって非常に重要な選択となりますので、必ずこの記事を読んでおいてくださいね。
★★★
Facebook、携帯端末で撮影した写真の自動アップロードサービスをスタート – ITmedia ニュース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1212/03/news034.html
—————
facebook|コメントの返信|意外に知らない名前指定での返信方法♪|フリーランスWEBデザイナーの仕事
http://helmetz.net/webdesign/web/facebook-comment.html
↓
コメントへの返信をタグ付けで行うと相手にも読んでもらえやすくなります。知らない人もいると思いますのでシェア。
★
—————
LINEアップデートで電話番号登録 か Facebook登録必須になった件に対しユーザーが一斉抗議大炎上! 「未成年ユーザーはどうしろと」「元に戻せ」「友達を返せ」|DS PSP初心者用講座
http://amaebi.net/archives/2003748.html
↓
LINEユーザーに若年層が多いというのは認識していましたが、若年層はiPhoneなどの携帯電話端末ではなく、iPod touchなどでLINEを利用していたとは。Facebookとの連携は素晴らしい判断だと思いますが、アップデート前の検証が足りなかったようですね。
★
—————
Facebookの「いいね!」で簡単に募金ができる『「いいね!」募金』が12月1日から開始 | 寄付・ボランティアでアフリカに支援を届ける国際NGO|エイズ孤児支援NGO・PLAS [ プラス ]
http://www.plas-aids.org/blog/2012/12/03/11918
↓
こういった取り組みはどんどん行なって欲しいですね。早速「いいね!」してきました^^
★★
—————
ニュース – LINEの登録ユーザー数が全世界8000万人を突破、台湾では人口の約半数が利用:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20121130/441161/
↓
国内ユーザー数も3600万人を超えたそうです。Facebookの2倍以上のユーザー数ですね。
★
—————
あなたが気になったニュースはありましたか?
この記事は様々なソーシャルメディア関連ニュースの中から、これだけは読んでおいて欲しい重要なニュースを、白鳥が厳選して皆さまにお届けしています。
興味を持ったニュースがありましたら、ぜひ気軽にシェアしてお友達にお知らせしてあげてください。
無料プレゼント
【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画
受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。
関連記事
-
-
Facebookグループ専用スマホアプリ【ソーシャルメディア最新ニュースまとめ:vol.219】
先日、メッセージ機能が単独アプリとして独立しましたが、今度はグループの機能が単独アプリで登場です。グループ機能は、…
-
-
[ほぼ日] ラーメン店に「強盗なう!」犯人はその場で逮捕
炎上騒ぎが続くなか、ソーシャルメディアの良いニュースですね。あるメディアやツールが世の中に普及する間には、様々な摩…
-
-
★自分が死んだ後のFacebookアカウントをどうするか?
遺言の設定や死後の管理人の指名が可能になりました。 ただ、設定項目を確認してみましたが、日本版には該当する項目を見つけられません…
-
-
[ほぼ日] TwitterでSEO対策!?
Twitterが、公式のツイートまとめ機能「custom timelines」を発表しました。ひとつのトピックに関する投稿を順番…
-
-
★Twitterがいろんな機能を搭載してパワーアップしています。
いつの間にか追加された知らない機能もあったりして驚き。マーケティング的に注目度の高い機能や、便利な機能もいろいろ追加されています…
-
-
[ほぼ日] 随分前に「ほぼ日刊 ソーシャルメディア最新情報まとめ」でお知らせした「フィード購読者」→「フォロワー」への名称変更。いよいよ変更されましたね。
「ほぼ日刊 ソーシャルメディア最新情報まとめ」はこちらのFacebookページに「いいね!」をすると読むことができますよ。 ↓…
-
-
[ほぼ日] ついに、Facebook製スマートフォン発売か?
ほぼ日刊 ソーシャルメディア最新ニュースまとめ [2013/03/31 : vol.094] スマートフォンでFacebookを…
-
-
Facebook、フィード購読を「フォロー」に改名へ。
細かいポイントではありますが、機能名というのは、その機能が使われるかどうかを決める重要な要素のひとつなので、その意味では大きな変…
-
-
動きの早いソーシャルメディア業界の情報の中から、これだけは読んでおきたいニュースを白鳥がピックアップ!
[2012/09/02 : vol.015] ————— Faceb…
-
-
店舗ビジネス以外でもLINE@が使える!?【ソーシャルメディア最新ニュースまとめ:vol.211】
「個人用LINE@」は、LINE版のFacebookページといった機能です。これによって、店舗ビジネス以外の人でも…