ソーシャル・マーケティング協会 代表理事 白鳥友康の公式ブログ。Facebook、Twitter、YouTube、LINEなど、ソーシャルメディアを活用、集客する方法を無料でお届け。

ソーシャル★マーケティングの教科書 改訂版

Facebookの影響力は、すでにGoogleに匹敵している!?

 投稿日時:
 最終更新日時:2013/03/17 07:03

この記事は約 2 分で読めます。

大丈夫、あなたなら出来る! 
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。

60秒間にインターネット上で起こっていることを示したインフォグラフィックを見つけました。様々なデータが掲載されていますが、特に興味深いデータをピックアップ。

——————————-
◯Facebook ステータスの更新 695,000件以上
◯Facebook ウォールへの投稿 79,364件
◯Facebook コメント数 510,040件

◯Googleの検索回数 694,445件

◯LinkedIn 新規アカウント開設数 100件以上
◯Skype のべ音声通話時間 370,000分以上
◯iPhoneアプリダウンロード数 13,000件以上
◯YouTube 動画投稿数 600件以上
◯YouTube のべ接続時間 25時間以上
◯Email送信数 1億6800万通
◯ブログ 新規開設数 60件以上
◯ブログ 投稿数 1,500件以上
——————————-

注目して欲しいのは「Facebookコメント数:510,040件」と「Googleの検索回数:694,445件」です。数値としてはGoogleの検索回数の方が大きいですが、Facebookコメント数が検索回数に匹敵するほど多いと認識している人がどれくらいいたでしょうか?

正直、私はこの数字を見てかなりビックリしました。検索というのは他人との交流を目的にしているわけではありません。主に情報収集が目的でしょう。しかしFacebookのコメントというのは、必ずコメントする人間とコメントされる人間がいるわけで、そこに人間同士の交流があるわけです。

影響力というのは、人間に対して働くものですから、検索回数に匹敵するFacebookコメント数の大きさは、影響力という観点から十分に注目に値するものではないでしょうか。

しかも、このインフォグラフィックは2011年6月に作成されたものですから、1年後である現在は、恐らくもっと大きな数字になっていることでしょう。Facebookの影響力の大きさがうかがい知れますね。

《参考記事》
60 Seconds – Things That Happen On Internet Every Sixty Seconds [Infographic]
http://www.go-gulf.com/blog/60-seconds

カテゴリ - ◇雑談
タグ - 

無料プレゼント

【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画

受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。

ダウンロードはこちら

  関連記事

Zemanta Related Posts Thumbnail
最先端の物事に教科書は存在しない。だからこそ情報収集能力が不可欠。

実に当たり前のことですが、これは最先端を走る人間にしか実感できません。なにしろ誰も同じことをやっていないので、人に聞くことが出来…

no image
【参考になるWebデザイン】実はホームページの中でもっともアクセス数が多いかもしれないページ。404 Not found. のページ。

こういったところまで気を配って作成されたサイトは好感が持てますよね。404 Not found. のページは、検索結果が存在しな…

no image
先日のアップデートでiframeを早速試したけど、この事実があったので本格導入を躊躇っていました。ログアウト状態でも見られるなら、早速、本格導入をしていきたい!

先日のアップデートでiframeを早速試したけど、この事実があったので本格導入を躊躇っていました。ログアウト状態でも見られるなら…

no image
★facebookの友達から削除する理由ベスト5

実に興味深い記事を発見しました。私は常日頃から「facebookで売り込みコメントをしてはいけない」とセミナーなどでお伝えしてい…

no image
成功する人は「苦しい」ことを「楽しい」と感じている?

もうずっとお世話になっている精神科医の樺沢紫苑先生が10冊目の出版を記念してアマゾンキャンペーンを実施中です。10/22(土)2…

「いいね!」のやり過ぎで警告は聞いたことがありますが、2日間停止があるとは初めて知りました。

「いいね!」のやり過ぎで警告は聞いたことがありますが、2日間停止があるとは初めて知りました。 茂木 一寿「いいね」の利用が2日間…

Latte
やっぱり熱いハートを持っている人と仕事したい

先日、登壇させていただいた「しずおか創業スクール」ですが、個人的にとても好きな講座のひとつ。 創業スクールの名前が示すとおり、受…

no image
【知っておきたいSEO対策の基本】

ユーザーはまず一般的なキーワードから検索を開始します。その結果を見て自分が望むキーワードが何かを探すのです。人気があるキーワード…

no image
【facebookビジネス活用のコツ】facebookは手段であって目的ではない。

ソーシャルメディアを使うことが目的となってはいけません。facebookを使って達成したい目的は他にあるはず。そこから目を背けな…

no image
フィード購読者数(フォロワー数)が表示されなくなりましたね。毎日チェックしているのですが、どこから見れるんだろう。

フィード購読者数(フォロワー数)が表示されなくなりましたね。毎日チェックしているのですが、どこから見れるんだろう。