ソーシャル・マーケティング協会 代表理事 白鳥友康の公式ブログ。Facebook、Twitter、YouTube、LINEなど、ソーシャルメディアを活用、集客する方法を無料でお届け。

ソーシャル★マーケティングの教科書 改訂版

ソーシャルメディア最新ニュースまとめ [2014-08-11週 : vol.204]

 投稿日時:
 最終更新日時:2014/09/09 11:09

この記事は約 3 分で読めます。

大丈夫、あなたなら出来る! 
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。

news-2014-07-25

 

今週も最新ニュースをお届けしますね。

動きの早いソーシャルメディア業界の情報の中から、これだけは読んでおきたいニュースをピックアップ!

──────────────────────────────
ソーシャルメディア最新ニュースまとめ [2014-08-11週 : vol.204]
──────────────────────────────

★こういった細かい仕様変更がコミュニケーションを促進するんですよね。
  ↓
スタンプがさらに使いやすく!LINEバージョンアップでスタンプのサジェスト機能追加!
http://attlabo.com/blog/web/line_stamp_suggest_update/

—————-

★SNSをやっている人は知っている、その効果。やっていない人は知らないうちに差がついてしまうんですよね。
  ↓
SNSは気が付くと大きく差がついているから恐い|坪井秀樹の起業実験日記 いくつになっても「理由なき反抗期」
http://ameblo.jp/tosboistudio/entry-11907027991.html

—————-

★雑誌の記事広告みたいに、媒体に溶け込んでいるような広告は効果が高いですよね。
  ↓
ウェブ広告の常識を変える「ネイティブ広告」とは?6種類のネイティブ広告解説とステマにならない使い方
http://gaiax-socialmedialab.jp/socialmedia/334

—————-

★誰でもLINEスタンプが作れるようになった現在の状況は、クリエイターの制作欲を刺激しますよね^^
  ↓
LINEクリエイターズスタンプの作り方 – MAMEZOBlog
http://mamezoapp.blog.fc2.com/blog-entry-26.html

—————-

★「ネイティブ広告」の定義にはあまり興味はありませんが、その効果的な使い方の方が興味深いです。これまでの広告とは温度感が異なります。
  ↓
「ネイティブ広告」の議論は、とっとと終わらせよう!??第3回 | AdverTimes(アドタイ)
http://www.advertimes.com/20140811/article166346/

—————-

★個人的には「もうひと頑張り」という印象ですが、ネットショップには使えると思いますので、Pinterest関連の情報もチェックしておきたいですね。
  ↓
Pinterestがいつの間にかめっちゃ使えるメディアになっていた
http://www.onikohshi.com/social-media/pinterest-企業/

—————-

★「ソーシャルメディアきっかけでテレビ番組を見ることがある」が29.9% らしいです。スマホを見ながらテレビ見ることも多いですよね。
  ↓
もはやテレビとネットは切っても切れない関係に
http://economic.jp/?p=38692

──────────────────────────────

カテゴリ - ソーシャルメディア最新ニュースまとめ
タグ - 

無料プレゼント

【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画

受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。

ダウンロードはこちら

  関連記事

bentou_bn001
★スマホから簡単予約!吉野家がお持ち帰り予約サービスを開始

王者の油断。今はスマホ全盛期。スマホに対応したサービスを提供するのは、マーケティング的に重要ですよね。天下の吉野家もお持ち帰り予…

201305_kokunai_hatosan_cover
[ほぼ日] もっと上手にFacebookページを運用する方法。

複数のFacebookページを運用している場合は、それぞれをうまく連携して運用すると相乗効果が発揮できますね。 動きの早いソーシ…

news-2014-07-25
Facebookと幸福感【ソーシャルメディア最新ニュースまとめ:vol.220】

  Facebookは「いいね!」の文化ですから、ポジティブな投稿が基本的に多い。誰だってツライことはあるのだから、友…

Facebook_Like
[ほぼ日] Facebookって、無くなっちゃうんじゃないの?

毎日、情報配信をして、ファンや友達を増やして、頑張って築き上げた財産が無くなってしまうのは悲しいですよね。もちろん永遠に続くメデ…

Facebookのポリシー
ソーシャルメディア最新ニュースまとめ [2014-07-26 : vol.199]

  Facebookなどのソーシャルメディアにアカウントを作成する時に「利用規約」って読んでますか? 恐らくほとんどの…

no image
[ほぼ日] BtoBのFacebookページだって盛り上がる!

「ウチはB2Bだから」とかは関係ないのです。王道の運営で十分に盛り上がります。写真が重要なのは、どの業界でも同じですね。ひと工夫…

五円玉とビジネスマン
[ほぼ日] オワコンのmixiより赤字転落のメッセージが届く

  SNSといえばmixi。そんな一世を風靡した時代もありました。いまだにユーザー数や使っているユーザーも多いですが、…

no image
透明化する社会、「語り手」だけが生き残る未来

私がFacebookを始めた2年前に受けた衝撃。「一人一人がメディアになる」とはブログが広まった時に言われたことですが、ソーシャ…

news-2014-07-25
Facebookで投稿のクチコミを増やすには?【ソーシャルメディア最新ニュースまとめ:vol.209】

  「Facebookの投稿をいろんな人に読んでもらいたい」当然ですよね。クチコミ効果を期待すると「シェア」をしてもら…

content
[ほぼ日] ネット断食

  FacebookやLINEなど、様々なソーシャルメディアがありますが、現代の人々は少し「インターネット中毒」気味で…