ソーシャル・マーケティング協会 代表理事 白鳥友康の公式ブログ。Facebook、Twitter、YouTube、LINEなど、ソーシャルメディアを活用、集客する方法を無料でお届け。

ソーシャル★マーケティングの教科書 改訂版

ガンブラー(Gumblar)によるWebサイト改ざん被害の対策

 投稿日時:

この記事は約 2 分で読めます。

大丈夫、あなたなら出来る! 
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。

世間を騒がしているガンブラーですが、
FTPを使ってホームページを更新しているPCは特に注意が必要です。

まずは基本的な対策を。

————————————————-
Gumblarの動作は、

「手元のWindowsパソコンが感染する」
「そのパソコンで更新しているWebサイトが改ざんされる」

という2つの段階に分けられる。
————————————————-

ということのようですので、
まずは

「手元のパソコンが感染していないかチェックする」

ことが必要です。
《セキュリティソフトでコンピューター全体を検索してください》

万が一感染していた場合は、
セキュリティソフトが示す手順にしたがって除去してください。

その他、手元のパソコンが感染するのを防ぐには

○Microsoft Updateで更新プログラムを確認・インストール
 http://update.microsoft.com/microsoftupdate/v6/default.aspx?ln=j…

○Flash Playerを最新版にする
 http://get.adobe.com/jp/flashplayer/

○Adobe Acrobat Readerを最新版にする
 メニューの「ヘルプ」→「アップデートの有無をチェック」をクリックし、
 最新に更新。更新できない場合はAdobe.com – Downloadsで最新版をインストール。
 http://get.adobe.com/jp/reader/?promoid=BPBQN

○Adobe Acrobat ReaderのJavaScriptを無効にする
 メニューの「編集」→「環境設定」から「JavaScript」を選択、
 「Acrobat JavaScriptを使用」のチェックを解除、
 「OK」を押して設定を反映する。

の対策が有効です。

また、ガンブラー感染によるホームページの改ざんは、
攻撃者が手動で行うため、影響力の大きい大企業のサイトから
順番に標的にされると考えられます。

上記の基本的な対策をしつつ
各プログラムベンダーの対策を待つ形になりそうです。

カテゴリ - ◇個人的めも, ◇雑談
タグ - 

無料プレゼント

【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画

受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。

ダウンロードはこちら

  関連記事

no image
Facebookはロングテール。購入率は高いがアクセスが少ない

?ソーシャル時代のマーケティング・マインド【第6回】 前回は「ブログとFacebookを両方やるべき」と書きました。今回はその理…

no image
★ファーストビューとは?

「ユーザーがウェブサイトにアクセスした際に最初に見る部分のこと」です。重要なのは、最初に表示されるページではなく、スクロール操作…

facebookファンページの投稿をTwitterへのツイートに。

facebookのほうが文字数が多いので、若干、使いにくいかもしれませんが、やりたい人はこちらを参考にどぞ。     ↓   ↓…

no image
Googleが無料で撮影してくれる「おみせフォト」 申込みページがオープン

これはスゴイ! Googleがカメラマンを派遣して店内などを撮影してくれるサービスで、しかも無料!! 現在の対応地域は都市圏を中…

no image
Facebook個人ページは、基本データがとても重要です!

安田 淳さんの基本データは本当に素晴らしい内容です。自分の苦労話は恥ずかしいので、あまり人には話したくないものですが、その苦労話…

no image
「LINE@」は「LINE公式アカウント」と何が違うのか?

それでは「LINE@」の特徴を見ていきましょう。まず最も重要なのは「メッセージを“友だち”に向けて一斉配信」という機能ですね。L…

no image
6,000人のファンの皆さまありがとう!

いつも「売れる!ホームページの作り方」をご覧の皆さまありがとう!。おかげ様でたくさんのファンの皆さまから「いいね!」をいただくこ…

Fotolia_62164554_Subscription_Monthly_M
夏なのに花粉症!?

先日、奥さんが寝室の掃除をしてくれたのですが、どうも隠れていたホコリを発掘してしまっていたようです。 寝ている間に、かなりの量の…

no image
【知っておきたいSEO対策の基本】

ナビゲーション部分にFlashを使うのは避けましょう。 基本的にFlashで指定されたリンクを検索ロボットは辿ることが出来ません…

Fotolia_86593711_Subscription_Monthly_M
【続・片づけ祭り!】人生がときめく片づけの魔法

シルバーウィークから開催中の「マイ片づけ祭り」ですが、まずは「捨てる」ことからスタートしています。 最初は衣類から。 昨日紹介し…