人生がときめく片づけの魔法【片づけ祭り】開催中!
投稿日時:
この記事は約 1 分で読めます。
大丈夫、あなたなら出来る!
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。
最近、また片づけ術にハマっています。
【片づけ祭り】開催中です(笑)
ここ2,3年は、いろんなことがありました。
今までだったら、絶対にやらないこともやりました。学生時代の友人に「白鳥、大丈夫? 正気保ってる?」なんて心配されたほどです。
でも、いろいろ試して良く分かったことがあります。それは「自分の心が拒否することは出来ない」ということ。
これは純粋に私の性格が理由かもしれません。でも、逆説的に言うと「自分の心が喜んでいる時は超スピードで進む!」ということなのです。
少しずつ仕事場が片づいてきて、見えてきたものがあります。
でも、それが何なのかイマイチつかめません。
なんとなくヒントが欲しくて書店に入ったら、思わずこの本を買ってしまいました。
人生がときめく片づけの魔法
http://amzn.to/1MLQYkP
海外では著者である近藤さんの苗字から「Kondoing」という新語が出来るほどです。
片づけをすると、自然と自分と向き合うことになります。
自分に必要なモノ、必要ないモノ。
これからの人生を一緒に過ごしたいモノだけを残します。
無料プレゼント
【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画
受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。
関連記事
-
-
モノが売れないのは「信頼」が足りないから?
「商品購入サイトの選択基準」として「信用できそうなサイトであること」が85% というデータがあります。みんな無意識に「信頼」出来…
-
-
「あれもこれもソーシャルメディアいろいろやってらんないよ」なアナタに。
基本は「すべてのソーシャルメディアにコピペしていく」のが一番良いという前提で。「そうは言ってもそんなに時間は取れないし・・・」な…
-
-
温度を感じることの大切さ
商品を販売している、販売しようとしている方とお話する機会が多くて嬉しい。 「みんな頑張ってるんだ」 それが分かるだけで、自分にも…
-
-
mixi, Twitter, Facebook, Google+, Linkedin 2012年2月最新ニールセン調査
最新のソーシャルメディア利用状況レポートです。いよいよFacebookの訪問者数がTwitterの訪問者数を抜きました。海外諸国…
-
-
ファンページの画像作成のアイディア。
なかなか面白いアイディアですよ^^ Facebook profile picture trick Using GIMP 2.6A…
-
-
日本のfacebookユーザー数、現在1,343万人。
前回の8/9は1,032万人でした。2週間で300万人程度の増加。1ヶ月で600万人増加のペースですね。増加のペースが大幅アップ…
-
-
Facebook個人ページは、基本データがとても重要です!
安田 淳さんの基本データは本当に素晴らしい内容です。自分の苦労話は恥ずかしいので、あまり人には話したくないものですが、その苦労話…
-
-
【知っておきたいSEO対策の基本】
あなたの商品がどんなに良いものであっても順位がアップしたりはしません。なぜなら、検索エンジンは商品が良いものかを判定していないか…
-
-
チャンネル登録144人。「YouTube Space Tokyo レッスン動画制作ラボ」無事、応募できました^^
大丈夫、あなたなら出来る。 .先日はチャンネル登録のご協力ありがとうございます。おかげ様で144人の方に登録いただ…
-
-
友達リクエストをする時には、必ずメッセージを添えてくださいね^^
【Facebookよくある質問】友達リクエストを7日間停止されてしまいました。フェイスブックより友達リクエスト7日間停止をくらい…