ソーシャル・マーケティング協会 代表理事 白鳥友康の公式ブログ。Facebook、Twitter、YouTube、LINEなど、ソーシャルメディアを活用、集客する方法を無料でお届け。

ソーシャル★マーケティングの教科書 改訂版

【続・片づけ祭り!】人生がときめく片づけの魔法

 投稿日時:
 最終更新日時:2015/10/09 00:10

この記事は約 2 分で読めます。

大丈夫、あなたなら出来る! 
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。

Fotolia_86593711_Subscription_Monthly_M

シルバーウィークから開催中の「マイ片づけ祭り」ですが、まずは「捨てる」ことからスタートしています。

最初は衣類から。

昨日紹介した本によると、捨てるかどうかは「ときめきくかどうか?」を基準に決めるのですが、なんとまぁ、ときめかないモノが多いこと、多いこと。

以前、「断捨離」にハマった時もかなりの衣類を捨てました。

しかし、今回も45Lのゴミ袋が4袋。新たに買い足した服は、ほとんど無いのに不思議なものです。

 

面白いのが、ベルトを捨てていた時のことです。

順調にゴミ袋に入れていると、なんとまぁ、プライベート用に残すベルトが一本も無くなってしまいました(苦笑)

スーツ用のベルトをジーパン使うとかっこ悪いし、流石にベルトが無いと困るので、やむを得ず一本だけ残すことに。

なんとまぁ、今までどれほど「仕方なく使っていたモノ」が多かったのかを実感しました。

これから、服を買うときは基本的にユニクロ禁止かな。インナー以外は、すべて捨てることになってしまいましたので(泣)製品は良いのですが、ときめかないのは仕方ない(笑)

 

やっと衣類の整理が終わったので、次は「本類」です。

コイツが強敵なんですよね。前回も段ボール5箱くらい捨てたのですが、まだまだ本棚2本分くらいは残っています。

そろそろ本を溜める癖を克服したいぞ。

 

カテゴリ - ◇雑談, ★オススメ書籍
タグ - 

無料プレゼント

【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画

受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。

ダウンロードはこちら

  関連記事

no image
日本のfacebookユーザー数、現在1,399万人。

前回の8/23は1,343万人でした。2週間で50万人程度の増加。1ヶ月で200万人増加のペースですね。この数値は、日本人口の1…

ビジネス利用の場合は、

いかに「ハイライト」に掲載されるかがキモになってきますね。 「ハイライト」に掲載されるには、「いいね!」と「コメント」の数が重要…

no image
日本のFacebook広告入札価格推移。1クリックあたり $1.43

以前は100円以下の入札価格でもかなり表示されていましたが、さすがにFacebook広告を出稿する企業が増えてきたので、推奨入札…

no image
【参考になるWebデザイン】

GoogleMaps + Flash のサイト。 デザインもシンプルだけど分かりやすくてすごく良くできていると思います。 Goo…

no image
【参考になるWebデザイン】

モノトーンでもここまで出来る。それは強弱がしっかり付いているから。 色に頼らず、白黒でも強いところは強く弱いところは弱く。 メリ…

no image
クライアント様のfacebookページのデザインが完成しました。

売上増等経営コンサルティング 税理士法人 児玉税経http://www.facebook.com/kodamazeikei こち…

no image
やっぱり Twitter → facebook の連携はしない方が良さそう。

新ニュースフィードになって投稿回数を増やした方が良くなったので、改めて Twitter → facebook の連携を復活させて…

no image
【知っておきたいSEO対策の基本】

1ページに1つのコンテンツが基本。 同じページ内に複数テーマのキーワードが存在していると、上位表示がうまくいかないことがあります…

ストリームイラスト
「フロー状態」と「がんばらない稼ぎ方」

  先日の金土日は「コンサルタント型営業 養成プログラム」を開催していました。連続3日間の講座で、翌月さらに2日間、翌…

no image
【facebookビジネス活用のコツ】facebookは手段であって目的ではない。

ソーシャルメディアを使うことが目的となってはいけません。facebookを使って達成したい目的は他にあるはず。そこから目を背けな…