「シェア」して欲しい投稿に「写真」を使ってはいけません
投稿日時:
最終更新日時:2013/03/17 07:03
この記事は約 1 分で読めます。
大丈夫、あなたなら出来る!
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。
新ニュースフィードになってシェア機能の重要性が高まりました。しかし「写真」を中心に投稿をしている方は注意が必要です。
お友達がシェアしてくれた場合、そのお友達のウォールにお友達のコメント付きで投稿が表示されると思いますが、そこにシェアされた元の投稿への直接リンクがなくなってしまうのです。
写真を投稿した場合、ほとんどが「ウォールの写真」アルバムに入ると思いますが、シェアしてくれた投稿に表示されるリンクは「ウォールの写真」アルバムへのリンクになってしまい、そのリンクをクリックしたユーザーはシェア元の記事をすぐに見つけることが出来ません。
シェアしてくれた投稿には作成者の表記もありますが、これは「facebookページ名」が表示され、リンク先はfacebookページのTOPになります。つまりこれもシェア元の記事を直接見ることができないのです。
これを解決するには、シェアして欲しい投稿があらかじめ分かっているなら「近況アップデート」を使ったテキストのみの投稿か「ノート」で投稿するのが良いでしょう。
無料プレゼント
【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画
受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。
関連記事
-
-
「LINE@」が変える企業のLINE活用マーケティング
圧倒的な勢いでユーザー数を増やしているLINEですが、どうやってビジネスに活用すれば良いか分からない方も多いと思います。そんなあ…
-
-
2010年ソーシャルメディア市場規模は2005億円 – ミック経済研調べ
ソーシャルメディアをSNS、ブログ、Q&Aサイト、動画・画像共有サイト、クチコミサービス を総合した数値みたいですが、…
-
-
【facebookページの運用のコツ】ウォールの投稿にいいね!を頂いたらコメントで返信をする
お礼を言われて嫌な気分になる人はいませんよね。いいね!をしてくれたファンにお礼の気持ちを伝えましょう。facebookページでの…
-
-
【知っておきたいSEO対策の基本】
検索者は、1.興味を持つ 2.収集する 3.調査する 4.除外する 5.購入する といった検索プロセスを無意識に行なっています。…
-
-
WordPressとFacebookを連携する公式プラグイン
私は、いま日本でブログを始めるとしたら、アメブロかWordPressをオススメしていますが、最近の超有名ブロガーさんのアメブロア…
-
-
★もしGoogle+がfacebookを追い抜くとしても、いまfacebookにチカラを入れた方がいい。
その理由は2つ。 ◯少なくともあと1年程度は猶予があることは間違いない。 それくらいfacebookとの差は圧倒的です。そしてそ…
-
-
一億円の価値がある輪ゴム
写真をご覧ください。はい。ただの輪ゴムです(笑) 一億円で売っている輪ゴムではなく、一億円の価値を生み出す輪ゴムです。 では、な…
-
-
【知っておきたいSEO対策の基本】
見出しタグ<Hx>をナビゲーション部分に使うのは避けましょう。本文の文脈とは関係ない部分だからです。 どうしても使い…
-
-
この機能はヤバイです。取り入れた方が絶対に良いです。
この機能はヤバイです。取り入れた方が絶対に良いです。 【速報】Facebookの新コメントプラグインが凄過ぎる!/twitter…
-
-
究極のCPUクーラー?PCを水槽で動かしている驚きの映像
ホームページ作成にはパソコンが必須。 最近、気温が上がってきたのでパソコンが熱くなりすぎると動作が遅くなってしまいますよね。 そ…