運営者の本気がFacebook活用における成功の秘訣
投稿日時:
この記事は約 2 分で読めます。
大丈夫、あなたなら出来る!
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。
こんにちは。
ソーシャルメディア専門ウェブ制作会社
代表の白鳥友康です。
2010年に経営破綻をした日本航空(JAL)。ブランドイメージは大きく崩れてしまったことは言うまでもありません。しかし、このJALののFacebookページは今や64万人のファンを獲得し、投稿への「いいね!」が3万を超えることもあるほどのFacebookページとなりました。
このJALの取り組みは、企業でFacebookページを運用している方、運用しようとしている方に、とても参考になると思います。ソーシャルメディア活用のど真ん中にしっかり陣取った内容です。
JAPAN AIRLINES
https://www.facebook.com/jal.japan
経営破綻というブランドイメージに与えるの致命的とも言える状況下、JALは「Facebookを使ってお客様とコミュニケーションを取る」という道を選びました。
ソーシャルメディアで企業が発信していくということは、常に危険と隣り合わせ。JALほどの大企業でなくとも、導入に二の足を踏んでしまう企業が多いなか、大企業であるJALがこれほどFacebookを活用できたのは、経営破綻という逆境が助けとなったのかもしれません。
長くなってしまったので、明日に続く。
明日は実際の運用に関してです。
《参考記事》
Facebookの目的は「もう一度お客様と向き合うため」–日本航空(前編) – CNET Japan
http://japan.cnet.com/sp/sns-promotion/35017924/
無料プレゼント
【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画
受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。
関連記事
-
-
ファーストビューとは?
「ユーザーがウェブサイトにアクセスした際に最初に見る部分のこと」です。重要なのは、最初に表示されるページではなく、スクロール操作…
-
-
ホームページ作成用語集:16進数
ホームページ作成では、色の指定に使われる16進数。日常的には10進数を主に使うので、慣れないうちは戸惑いますね。 10進数は 0…
-
-
ホームページ作成用語集:折り返し
ブラウザで長い文章を表示するときに、ウィンドウの横幅に収まりきらない場合、文章が自動的に複数の行として表示されること &raqu…
-
-
【FB投稿ノウハウ】画像編集ができなければ写真に取ればいい
Facebookの投稿に使う画像は、文字だけの画像が目立つと先日お伝えしました。ニュースフィードに流れる投稿の画像は、ほとんどが…
-
-
【制作事例】 水澤都加佐のアルコール依存症 援助プログラム 様
水澤都加佐のアルコール依存症 援助プログラム ★セールスページ制作・デザイン・HTMLコーディング
-
-
ホームページ作成用語集
目次1 ★あ行2 ★か行3 ★さ行4 ★た行5 ★な行6 ★は行7 ★ま行8 ★や行9 ★ら行10 ★わ行 ★あ行 あ アクセシ…
-
-
テクニックに過ぎない能力
興味深いエントリーがあったので、つい書きたくなってしまった。 能力:chitokutosuのはてなダイアリーhttp://d.h…
-
-
FacebookよりLINEの方がファンを集めやすい!?
マツキヨ公式LINEアカウントが200万人越えです。“忙しい社会の中で美容と健康をおさぼりする女子たちを取り締まる警察官”という…
-
-
ホームページ作成用語集:CSSファイル(シーエスエスファイル)
CSS(スタイルシート)の内容が記述されているファイルのこと。 スタイルの設定は、 ○CSSファイル○HTMLの<head…