ホームページ作成用語集:16進数
投稿日時:
この記事は約 2 分で読めます。
大丈夫、あなたなら出来る!
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。
ホームページ作成では、色の指定に使われる16進数。
日常的には10進数を主に使うので、慣れないうちは戸惑いますね。
10進数は 0 から 9 までの 10種類の数字を使って数を表し、
数が 0 から 1、2、3… と順に増えていくとき、7、8、9 までは 1桁ですが、
次は桁上がりして 10 になります。
同様に、 16進数には 16種類の数字がありますが、
記号としての数字は 0 から 9 まで 10種類しかないので、
アルファベットの A ? F を 「数字」 として借用します。
16進数は 0 から F までの 16種類の数字を使って数を表し、
数が 0 から 1、2、3… と順に増えていくとき、7、8、9 の次は A、B、C と続き、
D、E、F までは 1桁ですが、 次は桁上がりして 10 になります。
(この 10 は、 10進数の “16” に相当します)。
10進数だと 0?9までの 10種類、 16進数なら 0?F までの 16種類の数字が
1桁で表すことができるわけです。
ホームページの文字や背景の色を指定する時の16進数は、
「FF0000」といった形で指定されます。
これは、「RRGGBB」という形式で指定していて
R:赤、G:緑、B:青 に対応しています。
各色を2桁の16進数で分割して現しているということです。
16進数で「FF」を10進数で表すと「256」
その他の色は「00」なので
赤:緑:青 = 256:0:0
の色を指定していることになります。
これはつまり「赤」のことです。
ただこれだと直感的に指定できないと思いますので、
こちらのページをご覧ください。
プロ御用達のソフトPhotoshopと同じインターフェイスで
簡単に色を指定することができますよ。
無料プレゼント
【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画
受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。
関連記事
-
-
分かったつもり、やったつもり
なんでこう、自分のやりたいことをやってる時って進むんだろう。最近、サービスの立ち上げをして足場固めをしているんだけど、 自分で…
-
-
ホームページ作成用語集:隠し文字・隠しテキスト・隠しリンク
文字色を背景色と同じ色にしたり、極小のサイズにしたり、表示位置を画面外に飛ばしたりした文字のこと。 SEO対策の目的で隠しテキス…
-
-
FacebookよりLINEの方がファンを集めやすい!?
マツキヨ公式LINEアカウントが200万人越えです。“忙しい社会の中で美容と健康をおさぼりする女子たちを取り締まる警察官”という…
-
-
運営者の本気がFacebook活用における成功の秘訣
こんにちは。ソーシャルメディア専門ウェブ制作会社代表の白鳥友康です。 2010年に経営破綻をした日本航空(JAL)。ブランドイメ…
-
-
ホームページ作成用語集:アクセスカウンター
ホームページに訪問した人の数をサーバー上で記録して表示する仕組み。 自分のホームページにアクセスカウンターを表示させるには、CG…
-
-
【制作事例】 クレア歯科医院 様
葛西の歯科・歯医者《クレア歯科医院》葛西駅 徒歩1分 ◯ウェブサイト制作・WordPressカスタマイズ・デザイン・HTMLコー…
-
-
ホームページ作成用語集:Flash
Adobe Flash、略してFlash。 アドビシステムズ (Adobe Systems) が開発した、動画などのリッチコンテ…
-
-
[facebook] ウォールでハイライトの投稿をハイライトから外して非表示にする方法
新ニュースフィードは読み手側の興味が反映しやすい。 リリースから数日経ちましたが、新ニュースフィードの使い勝手はどう感じています…
-
-
日本のfacebookユーザー数、現在800万人。
いよいよ800万人の大台に乗りましたね。順調にユーザー数が増えています。このデータは、Facebook広告管理画面のデータで、ア…
-
-
「Facebookから生まれた おむすび はこれだ!」
FamilyMartのソーシャルメディアキャンペーン事例です。Facebookを使ってユーザーから「おむすび」のアイディアを募集…