ソーシャル・マーケティング協会 代表理事 白鳥友康の公式ブログ。Facebook、Twitter、YouTube、LINEなど、ソーシャルメディアを活用、集客する方法を無料でお届け。

ソーシャル★マーケティングの教科書 改訂版

「動く歩道」を掃除するための最も怠惰な方法

 投稿日時:
 最終更新日時:2016/03/05 03:03

この記事は約 1 分で読めます。

大丈夫、あなたなら出来る! 
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。


小さい頃、エスカレーターの手すりを掃除しているおばさんを見て

 

「おぉ??!!」

 

ってなったのを思い出します(笑)

 

プロダクトデザイン面から見ると、動く歩道の途中に、はじめからスクイジーを設置しておくと、掃除の人はそれを定期的に取り替えるだけでいいのでかなり楽だと思います。

 

メーカーの皆さん。いかがでしょうか?

 

《参考記事》
「動く歩道」を掃除するための最も怠惰な方法 – GIGAZINE http://gigazine.net/news/20100228_moving_sidewalk/

カテゴリ - ◇雑談
タグ - 

無料プレゼント

【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画

受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。

ダウンロードはこちら

  関連記事

no image
【知っておきたいSEO対策の基本】

専門サイトの方がSEO効果が発揮されやすい。1サイトに1テーマが原則。

no image
【知っておきたいSEO対策の基本】

実は、ホームページ(ウェブサイト)は基本的にSEO無しでもまったく問題ありません。PPCやSNS、チラシなど使って適切にアクセス…

no image
今が始めるチャンス!2011年はFacebookが流行る理由

英国王室が参加するほどらしいですよ。 でもここに掲載されているデータだけでは、facebookが流行る理由の根拠としては不十分か…

悪魔の誘惑にのる男性
金持ちは悪人なのか?

  いやいや、そんなことはありません。日本人はなぜか小さな頃から「金持ちは悪人」だと教えられています。しかし、世の中の…

これは便利!

これは便利! Twitter/facebook/mixi/GREE/Evernote/はてブのボタンを超カンタンに作れる jQu…

no image
「スポンサー記事広告が出稿できません」という質問をいただきました。

facebookでの広告出稿は「facebook広告」と「スポンサー記事広告」の両方を出稿するのが基本。ただ、facebookペ…

businessman walking up stairs drawn by human hand over white background
ソーシャルメディアは楽するためのツールではない。

最近、いろんな方とお話をすると感じるのが、「ソーシャルメディアやインターネットを使って、楽に何かをやりたい」と考えている方が多い…

no image
急がば回れ

「どうやったらお金が得られるか?」という方法論を考えてもダメだ。「自分は何が提供できるのか?」を考えないとね。 楽に稼ごうとする…

no image
ユーザーが知りたいのは本音。でも建前を忘れずに。

「1日1記事って言ってもなかなか大変だよね。」企業のソーシャルメディア担当なら、みんなが感じていることですね。「企業としての情報…

Zemanta Related Posts Thumbnail
同じ本を2冊買ってしまう悩みをお持ちの方にオススメです

私は本を読むの好きで、自宅には未読の本の棚があるのですが、困ったことが1つあります。 それは何冊も同じ本を買ってしまうこと 未読…