毎日、記録をつけること自体がモチベーションを保つ原動力になる。
 投稿日時:
								  最終更新日時:2015/08/10 15:08
この記事は約 1 分で読めます。
大丈夫、あなたなら出来る! 
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。
私は毎日ブログのアクセス数やFacebookでの活動内容などを記録につけています。記録をすることで、前に進んでいることを実感するためです。
些細なことでも毎日続けると自信に繋がり楽しくなってきますよ(^^)v
無料プレゼント
【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画
受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。
関連記事
-  
              
- 
      やらないことを決める。情報が溢れている今の世の中では、やりたいこと、やらなければならないことが多すぎます。社長の皆さんはみんなそうだと思いますが、私も… 
-  
              
- 
      アメブロ、facebook同時投稿のテストテスト20111027 1627 
-  
              
- 
      【知っておきたいSEO対策の基本】独自ドメインは、短くて覚えやすいことの方が重要ですが、出来ればキーワードを含めるとクリック率が上がります。そのキーワードに関連し… 
-  
              
- 
      【知っておきたいSEO対策の基本】内部SEO対策で良く出てくる見出しタグですが、ページとキーワードの関連性を強める魔法の杖という訳ではありません。キーワードを詰め… 
-  
              
- 
      「1社1コンサルタント」の時代がやってくる現代はあまりにも情報が多すぎます。すべての情報を精査して、相互に確立を検討しながら、決断していく。そのようなことが常に可能な経営… 
-  
              
- 
      ★電話の方が早いこと、メールの方が早いこともちろん電話の方が早いことが多いのですが、電話には欠点があります。それは「1対1でしか話せないこと」と「記録が残らないこと」「必… 
-  
              
- 
      【知っておきたいSEO対策の基本】検索者は1位に表示されたサイトの内容を見て、次に自分がどんなキーワードを入力すると欲しい情報が得られるかを予想しています。したが… 
-  
              
- 
      日本のfacebookユーザー数、現在1,015万人。前回の7/23は1,009万人でした。1週間で6万人程度の増加。1ヶ月で24万人増加のペースですね。やはり1,000万人を超えて… 
-  
              
- 
      【参考になるWebデザイン】綺麗なデザインですね。コンテンツもいい感じ。でもお問い合わせがフォームで無いのがスゴク残念。これでお問い合わせ数がかなり落ちてる… 
-  
              
- 
      iframe版のfacebookページ作り方。今後はこの方法で作ることになります。 ASCII.jp:iframe対応!初めてのFacebookページの作り方|今日からできる… 

 
					        