すごいソーシャル集客ツールを発見。
投稿日時:
この記事は約 3 分で読めます。
大丈夫、あなたなら出来る!
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。
?
先日、もの凄いソーシャル集客ツールを発見しました。見た瞬間に電撃がビリビリ走って「これは絶対に使わなければ!」とすぐに申し込みました。
そして、確信しました。「このツールは日本の業界地図を書き換える」と。
これまでもソーシャル集客をサポートするツールは、たくさんありましたが、このツールは、その実績も機能も、これまでのツールとはまったく異なります。
やはりマーケティングの分野で日本より進んでいる海外製は違いますね。その内容とは…
———— PR
土日も容赦なく毎日、〆切と仕事に拘束されて…
—————
『忙しい割に儲からない』
過酷な奴隷下請けビジネスから
いい加減、脱却しませんか?
↓ ↓ ↓
http://active-center.info/item/63316/4104/
—————
Facebook、Twitter、ウェブサイトなどで、ソーシャルメディア・キャンペーンを実施するためのツールはたくさんありますよね。
懸賞やクーポンの発行、コンテストなどなど。でも、それらのツールには問題がありました。そもそも利用料金が高すぎるのです。
ソーシャルメディアは、資金力の無い中小企業が自社のブランディングをするために有効なメディアです。しかし、あまりにも利用金額が高いと、そのツール自体を導入できないのです。
しかし、ツールの金額なら、十分に中小企業でも導入が可能です。おそらく、個人事業主の人でも導入できる金額でしょう。
Facebookを中心としたソーシャルメディアは、個人のブランディングを加速させるのに最適ですから、これは本当に良いニュース。ぜひ、みなさんに使って欲しいです。
いろいろ機能があって研究中ですが、いま話題のLINE@との親和性も高いですし、YouTube集客にも役立ちそうです。
私がいま研究している、すべてのことを繋ぎ止めるツールでした。
まだ使い始めたばかりなので、もうちょっと研究しながら、情報共有をしていきますね。お楽しみに^^
最後までお読みいただいて、ありがとうございます。
P.S.
ソーマケ協会公式のYouTubeチャンネルができました。右上に表示されている「チャンネル登録」ボタンをクリックして、チャンネル登録お願いします^^
↓ ↓ ↓
ソーシャル・マーケティングの教科書 改訂版
https://www.youtube.com/channel/UCDvcalXKAHywqkk_HSvkptA
YouTubeチャンネル登録者数を10,000人にして「有料チャンネル」の利用を目指し、みんなでお互いに相互チャンネル登録をするFacebookグループを作りました。
↓ ↓ ↓
みんなで相互YouTubeチャンネル登録しよう!
https://www.facebook.com/groups/573619192735528/
「グループに参加」ボタン押して頂ければ、どなたでも承認しますので、気軽にご参加ください^^
無料プレゼント
【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画
受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。
関連記事
-
-
Facebookの友達が多いと内定が取りやすい!?
ソーシャルメディアの普及で学生の就職活動も大きく変わり始めています。ソーシャルメディアの能力を分析するツールなども出てきたり、企…
-
-
[ほぼ日] キラキラ女子に学ぶ。人間心理を活用したFacebook投稿戦略。
ソーシャルメディアの投稿は、その温度感が非常に重要になりますが、その温度感を感じるのにうってつけなのが、男女の関係…
-
-
[ほぼ日] 利用者激減でFacebookが“オワコン”に!?
ここのところ確かにFacebookのユーザー数が減少しています。しかし、ソーシャルメディアというメディアは、すでに世の中へ文化と…
-
-
動きの早いソーシャルメディア業界の情報の中から、これだけは読んでおきたいニュースを白鳥がピックアップ!
[2012/09/06 : vol.019] ————— Faceb…
-
-
Facebookと幸福感【ソーシャルメディア最新ニュースまとめ:vol.220】
Facebookは「いいね!」の文化ですから、ポジティブな投稿が基本的に多い。誰だってツライことはあるのだから、友…
-
-
[ほぼ日] 各社「エイプリルフール」ネタ。面白いです(笑)
ほぼ日刊 ソーシャルメディア最新ニュースまとめ [2013/04/02 : vol.096] 昨日は年に一度のウソ公認の日。皆さ…
-
-
[ほぼ日] Facebookでも売り込み投稿は出すべき時には必要
「Facebookでは売り込みするな」口を酸っぱくして伝えてきました。あまりに伝え過ぎて、商品のURLさえ記載してはいけないと受…
-
-
[ほぼ日] Facebookページのファンを増やす7つの方法
Facebookページのファンが集まらないとお悩みなら、チェックしてみてください。王道の方法が多いですが、王道を知っておくのも重…
-
-
[ほぼ日] 2013年もモバイルユーザーから目が離せません。
LINEの躍進を筆頭に2012年はモバイル業界が賑やかでしたね。Facebookもモバイル最適化を積極的に行いました。LINEと…
-
-
ソーシャルメディアは、何をどう使えば良いか分からない【ソーシャル・マーケティング最強実践ガイド・第1回】
「ソーシャルメディアは、いろいろあり過ぎて何をどう使えば良いか分からない」といったご質問を頻繁にいただきます。確か…