この2つをミスったら、セミナー集客できるわけない。
投稿日時:
最終更新日時:2014/03/24 09:03
この記事は約 2 分で読めます。
大丈夫、あなたなら出来る!
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。
昨日は、セミナータイトルが最も重要な要素であるとお伝えしました。そうですね。タイトルは重要です。でも、その他の要素も無視できません。
【セミナー開催の目的】が重要だということについては、先日お伝えしましたね。開催の目的、覚えていますでしょうか?
○新規見込客の獲得
○見込客への商品・サービスの販売
○セミナー単体での収益
○既存客へのサポート、フォロー
○パートナー企業へのノウハウ提供
開催の目的によって、セミナー開催における、すべての要素が変わってきますので、必ず確認しておいてくださいね。
次です。【セミナーに参加して欲しいターゲット】これも重要です。目的とターゲット。これがセミナー開催の骨組みです。この骨組みがしっかりしていることが、セミナー成功の重要なポイントです。
ターゲットの決定は、集客にも大きく影響してきます。「個人向け」なのか「法人向け」なのか? そのターゲットは、どこで集客すべきなのか? どこに集まっているのか? どんな言葉を使うと伝わりやすいのか?
そもそも、そのターゲットでセミナー開催の目的は達成できるのか? ターゲット次第でまったく変わってきます。イメージできますか?
【セミナー開催の目的】と【セミナーに参加して欲しいターゲット】
とっても重要なので、企画の段階でしっかりと決めておいてくださいね。この2つがしっかり決まると、いよいよセミナー開催の細かい部分を詰めていけるようになります。
それでは、今日はこのあたりで。次回は、もう少し細かい部分のポイントを説明していきますね。大丈夫です^^
最後までお読みいただいて、ありがとうございます。
無料プレゼント
【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画
受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。
関連記事
-
-
Facebook、Instagramを10億ドルで買収
予想通りでちょっとビックリ。Instagramは簡単に説明すると「写真版ツイッター」。いろんなフィルターが実装されていて素人でも…
-
-
今が始めるチャンス!2011年はFacebookが流行る理由
英国王室が参加するほどらしいですよ。 でもここに掲載されているデータだけでは、facebookが流行る理由の根拠としては不十分か…
-
-
Google+のユーザーで最も有名なユーザーは、facebookの創始者マーク・ザッカーバーグだそうです。さもありなん(笑)
Google+のユーザーで最も有名なユーザーは、facebookの創始者マーク・ザッカーバーグだそうです。さもありなん(笑) G…
-
-
フィード購読者数(フォロワー数)が表示されなくなりましたね。毎日チェックしているのですが、どこから見れるんだろう。
フィード購読者数(フォロワー数)が表示されなくなりましたね。毎日チェックしているのですが、どこから見れるんだろう。
-
-
WordPressのマルチサイト機能で複数のブログを管理する
たまーに複数入れたい時がありますね。参考にさせて頂きます^^ WordPressのマルチサイト機能で複数のブログを管理するhtt…
-
-
【知っておきたいSEO対策の基本】
人気のあるキーワードで上位表示をさせたいがために、実際のページ内容と異なるページタイトルにするのはダメ。SEOの最終目的は、訪問…
-
-
Facebookページはどのページから作成できますか?
団体、会社、有名人、バンドなどの正式な代理人または当事者であれば、以下のリンク先ページからFacebookページを作成できます。…
-
-
日本のfacebookユーザー数、現在1,399万人。
前回の8/23は1,343万人でした。2週間で50万人程度の増加。1ヶ月で200万人増加のペースですね。この数値は、日本人口の1…
-
-
ビックサイト展示会「外食ビジネスウィーク2104」にブース出展
7月29?31日の3日間、協会の有志が集まって、東京ビッグサイトでブース出展をしてきました。出展したのは「外食ビジ…
-
-
モニターは消耗品
下北沢を歩いていたら、中古屋でiiyamaのモニタが安く売っていたので買ってみた。 17インチで7980円。 事前に値段を調べて…