ソーシャル・マーケティング協会 代表理事 白鳥友康の公式ブログ。Facebook、Twitter、YouTube、LINEなど、ソーシャルメディアを活用、集客する方法を無料でお届け。

ソーシャル★マーケティングの教科書 改訂版

どうも最近「ポコン」という音が鳴ると思ったら、Facebookのお知らせ通知音だった模様。

 投稿日時:
 最終更新日時:2013/03/17 07:03

この記事は約 1 分で読めます。

大丈夫、あなたなら出来る! 
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。

この音、個人的に非常に気が散るので止めたいのですが、記事の通りのページを見ても設定項目が見当たりません。だれか、この音の止め方を知っていたら教えてください(泣)

鳴り止まないソーシャルメディア? フェイスブックが「お知らせ」通知音をテスト公開中(動画) : ギズモード・ジャパン
http://www.gizmodo.jp/2012/11/post_11144.html

鳴り止まないソーシャルメディア? フェイスブックが「お知らせ」通知音をテスト公開中(動画)
フェイスブックは、ごく一部のユーザに対してUX(ユーザー・エクスペリエンス)の機能をテスト公開する

カテゴリ - ◇雑談
タグ - 

無料プレゼント

【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画

受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。

ダウンロードはこちら

  関連記事

no image
【参考になるWebデザイン】実はホームページの中でもっともアクセス数が多いかもしれないページ。404 Not found. のページ。

こういったところまで気を配って作成されたサイトは好感が持てますよね。404 Not found. のページは、検索結果が存在しな…

2014-04-26 13.38.24
GWの初日は何をすべきか?

  今日はソーシャル・マーケティング協会主催の「コンサルタント型営業 養成プログラム」2ヶ月目を開催しています。 最高…

no image
企業がfacebookでファンページを持った方が良い2つの理由

facebookにはクチコミが発生しやすい仕組みが、とても美しく入っていますよね。 問題となっている実名登録も、その一端をになっ…

Akismet
WordPressのコメントスパム対策に Akismet が非常に貢献している件

  今までコメントスパムが無かったのに、今日になって突然コメントスパムがたくさん入りだしたので不思議に感じていたところ…

no image
【知っておきたいSEO対策の基本】

各ページのURLは、なるべく短いほうが良いでしょう。ブラウザのアドレスバーに簡単に入力できる程度に短いのがベストです。

no image
ガンブラー(Gumblar)によるWebサイト改ざん被害の対策

世間を騒がしているガンブラーですが、FTPを使ってホームページを更新しているPCは特に注意が必要です。 まずは基本的な対策を。 …

516kgjwiVnL
[感想] ソーシャルメディアマーケター美咲 新人担当者 美咲の仕事帳

企業の勘違いがソーシャルメディアの炎上を引き起こす。 ソーシャルメディアは消費者の場。企業のための場ではない。そして、企業はソー…

no image
Facebookがどれくらい電力を消費しているかひと目で分かる

2011年にFacebookが使った電力量は 532M kWh(MkWhは百万kWh)だそうです。と言っても、どれくらいの量なの…

クチコミの効果が強力だからこそ、風評被害が発生したときの被害も大きくなってしまう。

それなりの規模の企業がソーシャルメディアを活用する際には、こういったサービスが必要なのかもしれません。もちろん「火の無いところに…

no image
【知っておきたいSEO対策の基本】

メインで使う独自ドメインが決まったら、それに合わせて .net、.org、または.biz のような代替ドメインも一緒に取得してお…