ソーシャル・マーケティング協会 代表理事 白鳥友康の公式ブログ。Facebook、Twitter、YouTube、LINEなど、ソーシャルメディアを活用、集客する方法を無料でお届け。

ソーシャル★マーケティングの教科書 改訂版

セミナー開催における、最も重要な要素とは

 投稿日時:

この記事は約 2 分で読めます。

大丈夫、あなたなら出来る! 
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。

I love business. Businessman in white shirt with a black tie sho

 

セミナーを開催するなかで、最も重要な要素があります。なんだと思いますか? 会場ですか? 参加費の決め方ですか? スライド資料ですか?

ヒントです。それはセミナー会場にはありません。お金のことでもありません。セミナーのコンテンツですらありません。さて、焦れてきましたね(苦笑)


最も重要な要素。それは【セミナーのタイトル】です。

なぜだか分かりますか? なぜなら、セミナーを構成する要素の中で【最も多くの人に露出する要素】だからです。

セミナータイトルは、申し込みページのタイトルになります。ですから、検索エンジンの検索結果画面で最初に読まれる部分になります。また、チラシなどで告知する場合にも、最も目立つようにデザインされることが多いでしょう。

ですから、セミナータイトルを見ただけで、そのセミナーに参加すると得られるメリットが、ひと目で理解できるタイトルを付けることで、集客が圧倒的に楽になるのです。

例えば、あなたが経営者交流会などに参加して、セミナーチラシをもらったとします。その時に、セミナータイトルを読んで「これは何のセミナーですか?」と質問してしまう状況はありませんでしたか?

この状況、実に多くの経営者交流会で発生しています。セミナータイトルを読んでもらっているのに、何を得られるのか理解してもらえていないのであれば致命的です。

もし、チラシを渡した相手が、セミナーに参加して欲しいターゲット層の人だったとしたら… そのセミナータイトルは、すぐに変更しなければなりません。

「え?セミナータイトルって変更していいの?」と感じましたか?

確かに、すでに参加を表明してくれた人のことが気になるかもしれません。しかし、セミナータイトルは変更しますが、セミナー自体のコンテンツは同じなので問題ありません。もし気になるようであれば、セミナー名が変更になったことをお知らせすれば良いだけです。

大丈夫です。問題ありません。ひと目でメリットの伝わらないタイトルでは人は集まりません。ひと目でメリットの伝わるセミナータイトルになるまで、何度でも変更しましょう。

次回は、セミナー開催における、その他の要素について成功の秘訣をお伝えしていきますね。

最後までお読みいただいて、ありがとうございます。

白鳥友康

カテゴリ - ◇雑談
タグ - 

無料プレゼント

【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画

受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。

ダウンロードはこちら

  関連記事

Zemanta Related Posts Thumbnail
ダメ人間でも自分をコントロールできる方法

—————★例年通り、三日坊主になっちゃいました。—&#…

no image
これからのFacebookはスマートフォン最適化が必須。

「アメリカで起こっていることが、数年後の日本でも起こる」ということは、インターネット業界では常識になってきています。そのアメリカ…

no image
【知っておきたいSEO対策の基本】

タイトルタグで重要なのは【人を惹きつけるかどうか】です。タイトルタグにキーワードを含めることで興味を惹くことが出来ますが、それは…

no image
動きの早いソーシャルメディア業界の情報の中から、これだけは読んでおきたいニュースを白鳥がピックアップ!

[2012/10/08 : vol.040] ————— 自分のFa…

no image
知らないと損するFacebookファンページの作り方

ファンページの作り方自体を知らない人もいると思うので、そんな方はこちらの記事を参考にしてみてください。 @ITの記事だけあって、…

no image
【知っておきたいSEO対策の基本】

重複コンテンツに注意してください。 www.hoge.comhoge.com などは良くある重複コンテンツの例です。 メイ…

no image
Static FBMLタブが、2012年6月1日に使えなくなります。

2011年3月11日以前からfacebookページを活用していて、FBMLのタブをまだ使っている人は必ず確認してください。この …

602175_550380241673036_1835012092_n
運動した後の至福のひととき。

ティップネスに行ったあと、いつものジョナサンへ。今日は、ヨガ60分、水泳1450m。これからメルマガ書きます^^ ヨガは運動とい…

no image
重要な仕事は1日1つまでにする。

そういや調子の良いときはこれでした。参考になりますね。 自分をガッツリ集中させるための8つのセルフマネジメント術http://w…

no image
まずは、

Facebook内からFacebook内の自社ファンページへ誘導及び「いいね!」を集める として。 Facebook広告とソーシ…