ソーシャル・マーケティング協会 代表理事 白鳥友康の公式ブログ。Facebook、Twitter、YouTube、LINEなど、ソーシャルメディアを活用、集客する方法を無料でお届け。

ソーシャル★マーケティングの教科書 改訂版

セミナー開催における、最も重要な要素とは

 投稿日時:

この記事は約 2 分で読めます。

大丈夫、あなたなら出来る! 
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。

I love business. Businessman in white shirt with a black tie sho

 

セミナーを開催するなかで、最も重要な要素があります。なんだと思いますか? 会場ですか? 参加費の決め方ですか? スライド資料ですか?

ヒントです。それはセミナー会場にはありません。お金のことでもありません。セミナーのコンテンツですらありません。さて、焦れてきましたね(苦笑)


最も重要な要素。それは【セミナーのタイトル】です。

なぜだか分かりますか? なぜなら、セミナーを構成する要素の中で【最も多くの人に露出する要素】だからです。

セミナータイトルは、申し込みページのタイトルになります。ですから、検索エンジンの検索結果画面で最初に読まれる部分になります。また、チラシなどで告知する場合にも、最も目立つようにデザインされることが多いでしょう。

ですから、セミナータイトルを見ただけで、そのセミナーに参加すると得られるメリットが、ひと目で理解できるタイトルを付けることで、集客が圧倒的に楽になるのです。

例えば、あなたが経営者交流会などに参加して、セミナーチラシをもらったとします。その時に、セミナータイトルを読んで「これは何のセミナーですか?」と質問してしまう状況はありませんでしたか?

この状況、実に多くの経営者交流会で発生しています。セミナータイトルを読んでもらっているのに、何を得られるのか理解してもらえていないのであれば致命的です。

もし、チラシを渡した相手が、セミナーに参加して欲しいターゲット層の人だったとしたら… そのセミナータイトルは、すぐに変更しなければなりません。

「え?セミナータイトルって変更していいの?」と感じましたか?

確かに、すでに参加を表明してくれた人のことが気になるかもしれません。しかし、セミナータイトルは変更しますが、セミナー自体のコンテンツは同じなので問題ありません。もし気になるようであれば、セミナー名が変更になったことをお知らせすれば良いだけです。

大丈夫です。問題ありません。ひと目でメリットの伝わらないタイトルでは人は集まりません。ひと目でメリットの伝わるセミナータイトルになるまで、何度でも変更しましょう。

次回は、セミナー開催における、その他の要素について成功の秘訣をお伝えしていきますね。

最後までお読みいただいて、ありがとうございます。

白鳥友康

カテゴリ - ◇雑談
タグ - 

無料プレゼント

【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画

受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。

ダウンロードはこちら

  関連記事

Latte
やっぱり熱いハートを持っている人と仕事したい

先日、登壇させていただいた「しずおか創業スクール」ですが、個人的にとても好きな講座のひとつ。 創業スクールの名前が示すとおり、受…

Fotolia_61164680_Subscription_Monthly_M
5年越しの目標が達成しそうです(^^)v

恐らくあと1週間以内にコツコツと続けてきた目標が達成できそう。毎日というわけではないし、途中で休んでしまった時期もあったけれど、…

Zemanta Related Posts Thumbnail
Facebookって何を書けば良いの?

そんな悩みをお持ちの方も多いでしょう。そんなあなたには、きっとこの本が役に立ちます。ソーシャルメディアのみならずビジネスのメンタ…

no image
神棚を祀ることにしました

簡易型ではありますが、感謝の気持ちを忘れないように神棚を祀って、毎日手を合わせようと思います。 ソーシャルメディアの活用が全国に…

no image
買いたかったけど、買えなかった、ナポレンヒル プログラム!

若かりし頃、ものすごく欲しかったけど、買えなかった懐かしのノウハウ集ですね。。 本田健さんは、学生の頃に借金をしてまで買ったそう…

no image
iframeでfacebookページにタブを作ってみました。

ひとまずテストのみ。「ようこそ!」ページは出来ればこちらに移行していきたいですね。 通常のFBMLページと違い、ログインしないと…

どうも最近「ポコン」という音が鳴ると思ったら、Facebookのお知らせ通知音だった模様。

この音、個人的に非常に気が散るので止めたいのですが、記事の通りのページを見ても設定項目が見当たりません。だれか、この音の止め方を…

主婦?貯金
セミナー開催にかかる費用の相場って?

  セミナー開催のポイントの続きです。今日は「セミナー開催にかけられる予算」についてです。この予算も「セミナー開催の目…

ソーシャルメディアがいくら普及しても検索エンジンは無くならない。

一般に普及したメディアはそれ自体が文化を創りだしているので、新しいメディアが出現しても無くならないのだ。紙の手紙に対する電子メー…

no image
女性ってのはスゲーって思うんだ。

女々しくて弱っちい男に自分の生活を賭けてしまえる度胸。もちろん最低限の部分はしっかり抑えているけれど、イニシアティブは相手に預け…