セミナー開催の成功を決めるマスターキー
投稿日時:
最終更新日時:2014/03/22 16:03
この記事は約 4 分で読めます。
大丈夫、あなたなら出来る!
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。
昨日は、セミナーを開催するだけで「先生」というブランドを手に入れられる話をしました。今日からは、「セミナーを開催するときに知っておきたいポイント」を説明していこうと思います。
まず、ちょっと おさらい ですが、セミナーを開催したら、必ず自分のメディアで告知をしてくださいね。ソーシャルメディアは素晴らしいメディアですが、それだけでは効果を発揮しません。
私のセミナーなどでは何度もお伝えしていますが、現実世界で活動していない人には、ソーシャルメディアを活かすことはできません。なぜなら、
「ソーシャルメディアは、現実世界の活動の拡張器」だからです。
現実世界で何も活動していない人は、世の中へ発信すべき活動がありません。ソーシャルメディアは、その場所でないと伝えられない情報を、より多くの人に簡単に伝えられるメディアです。
ソーシャルだけではダメ。現実世界の活動が大切。
このポイントだけは、しっかりと覚えておいてもらえると嬉しいです。それでは、セミナー開催のポイントについて説明していきましょう。
★あなたは、何のためにセミナーを開催するのですか?
これは、ホームページ制作でもなんでも同じです。あまりに当たり前の質問なのですが、これを認識していない人が、実はとても多いです。セミナーの開催目的には、主に下記のようなものがあります。
○新規見込客の獲得
○見込客への商品・サービスの販売
○セミナー単体での収益
○既存客へのサポート、フォロー
○パートナー企業へのノウハウ提供
あなたのセミナーはどのタイプか明確に認識して企画を立ててくださいね。よくあるパターンが「セミナー単体でも利益を出したいし、でもバックエンド商品も販売したいし…」といった相談です。
ハッキリ言います。やめたほうがいいです。そもそも、セミナーの目的ごとに、集客のやり方も、セミナーの構成も、時間配分もすべて違います。
やるなら、ひとつの目的に向かって徹底的に。
複数の目的を満たしたいのであれば、セミナー自体を別々に開催すべきです。これ、何度も何度も言っているので、正直「耳タコ」なんですが、これを外すと、すべて台無しなので、しっかりと確認しておいてくださいね。
最後までお読みいただいて、ありがとうございます。
—————
今日のお役立ち情報
—————
★ 禁止は、やり過ぎですが、一理あります。現代人はスマホに時間を奪われすぎです(苦笑)
↓
夜9時から子供はスマホ禁止…愛知・刈谷の試みが論議を呼んでいる – NAVER まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2139515095380854801
★★ これ便利!何かをやりながら情報収集ができるので嬉しいですね。Kindleにも対応して欲しい。
↓
記事を読み上げてくれる「Speaky」、日本語にも対応 | Fashionsnap.com
http://www.fashionsnap.com/the-posts/2014-03-19/speaky/
★★ 分かりやすいメッセージは、社内にも社外にも重要ですね。
↓
いつスタートアップは企業理念や規則をつくるべきかーーMUGENUPの場合【ゲスト寄稿】 – THE BRIDGE
http://thebridge.jp/2014/03/when-should-startup-make-a-statement…
★★ こりゃスゴイ。こんなに簡単に動画が作れるんですね。
↓
誰でもおしゃれムービーが作れるアプリ5選。 – たのしいiPhone! AppBank
http://www.appbank.net/2014/03/19/iphone-application/775529.php
無料プレゼント
【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画
受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。
関連記事
-
-
投稿に使う写真は自分が写っているものがいいですよ。
こうやって、自分の写真がアップされていると、現実世界でも積極的に活動していることを伝えられます。 Facebookはインターネッ…
-
-
mixi, Twitter, Facebook, Google+, Linkedin 2012年3月最新ニールセン調査
最新のソーシャルメディア利用状況レポート。3月のものですが最新です。2月にFacebookに訪問者数がTwitterを抜きました…
-
-
「LINE@」は「LINE公式アカウント」と何が違うのか?
それでは「LINE@」の特徴を見ていきましょう。まず最も重要なのは「メッセージを“友だち”に向けて一斉配信」という機能ですね。L…
-
-
フェイスブック塾プラチナセミナー始まりました!
フェイスブック塾プラチナセミナー始まりました!
-
-
知らないと損するFacebookファンページの作り方
ファンページの作り方自体を知らない人もいると思うので、そんな方はこちらの記事を参考にしてみてください。 @ITの記事だけあって、…
-
-
ナマケモノの禁煙術
? 春は気候の変化が激しいですね。こんな時は、身体の調子を崩さないように注意したいです。そう言う私は寒いのが苦手なので、段々と暖…
-
-
ただいま、人生最高体重の記録更新中(笑)
水泳の大会に出るためにトレーニングをしていたので、筋力が落ちないように食べ過ぎたのが原因のようです(苦笑) 運動量は増えているの…
-
-
多くの人が無意識に使っている、失礼なメールの末筆
メールの末尾に「それではご返答のほどよろしくお願いします。」とか「それではよろしくお願いします。」とか、気軽に書く方がいらっしゃ…
-
-
【参考になるWebデザイン】
写真で魅せると決めたら、ちゃんとコストを掛けて写真を撮る。 緑が映える黒背景。 宇治茶専門店『株式会社 丸宗』公式ホームページh…
-
-
★Googleアナリティクスの使い方★1-1Googleアカウントの作成
GoogleAnalyticsの使い方動画を作成しました。 機能は有料のアクセス解析にもまったく引けを取らないGoogleAna…