お客さんが商品を買う理由トップ3
投稿日時:
最終更新日時:2014/03/15 07:03
この記事は約 3 分で読めます。
大丈夫、あなたなら出来る!
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。
お客さんが商品を買うときに
決め手になる理由はなんだと思いますか?
あなたの商品の性能ですか?
それとも価格ですか?
この結果を見たらビックリすると思います。
?
———— PR
売り込まずに売る方法。
—————
3月21日から、東京で開催します。
コンサルタント型営業 養成プログラム
↓ ↓ ↓
http://social-marketing.or.jp/et/lp/
—————
第1位 87%
営業担当者に対する信頼レベル
第2位 82%
営業担当者に対する尊敬レベル
第3位 76%
会社もしくは商品の評判
どうですか? 驚きですよね。
商品の性能も価格も関係ありません。
営業担当者(ここではあなた)への
信頼と尊敬がどれくらいあるか?
これが主な理由なのです。
しかも、
恐らくあなたが最も気にしている
価格については、なんと
第6位 16%
価格
たった16%の人しか、
購入する際に気にしていません。
つまり、
何かを販売したいあなたが
もっとも優先して身に付けるべき
その技術は…
そう。【販売力】です。
————————————
売り込まずに売る方法。
コンサルタント型営業 養成プログラム
↓ ↓ ↓
http://social-marketing.or.jp/et/lp/
————————————
しかも、
購入者が一般消費者でも企業でも
その金額が高ければ高いほど
お客さんは、
【信頼し、尊敬している相手】
から商品を購入するのです。
ですから、
あなたが、お客様の信頼と尊敬を
勝ち得ることができれば
なんでも売ることが可能です。
その手法を知りたくありませんか?
ある13個の質問をするだけで
お客様の信頼と尊敬を
あなたが勝ち得る方法があります。
————————————
売り込まずに売る方法。
コンサルタント型営業 養成プログラム
↓ ↓ ↓
http://social-marketing.or.jp/et/lp/
————————————
今日の23:59で販売終了です。
次回の予定は決まっていません。
この機会をお見逃しなく。
最後までお読みいいただいて、
ありがとうございます。
無料プレゼント
【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画
受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。
関連記事
-
この機能はヤバイです。取り入れた方が絶対に良いです。
この機能はヤバイです。取り入れた方が絶対に良いです。 【速報】Facebookの新コメントプラグインが凄過ぎる!/twitter…
-
Facebookの「いいね!」を新聞風にまとめてくれるサービス「PostPost」
こりゃ面白い! 動画の扱いが大きのがちょっと気になるけど、アプリとしてはとても面白いものですね。 お試しあれ。 《参考記事》Fa…
-
確かにソーシャルメディアマネージャーは必要ですね。
ソーシャルメディアが魔法の杖みたいに言われていますが、クチコミを起こすには感動が必要です。そして、その感動を起こすのは思いやりと…
-
一級建築士事務所の方と打ち合わせをさせて頂きました
良い家づくりへの強い情熱と一流のプロ意識をひしひしと感じ「この情熱をFacebookでみんなに知ってもらえば必ず問い合わせが殺到…
-
【知っておきたいSEO対策の基本】
見出しタグ<Hx>をナビゲーション部分に使うのは避けましょう。本文の文脈とは関係ない部分だからです。 どうしても使い…
-
セールスページは特に直帰率を適性に解析したい
セールスページのような1ページのサイトは構造上、直帰率が高くなってしまいます。 1ページに伝えたい内容がすべて詰まっているので、…
-
[感想] ソーシャルメディアマーケター美咲 新人担当者 美咲の仕事帳
企業の勘違いがソーシャルメディアの炎上を引き起こす。 ソーシャルメディアは消費者の場。企業のための場ではない。そして、企業はソー…
-
弊社が制作したお客様のFacebookページが1,000人のファン達成です!
2011年12月の終わりに制作させていただいたFacebookページ【不動産価値 How much?】の管理人である入村さんから…
-
日本人はなんてキレイ好きな国民なんだ。
台風一過。近所ではほとんどの家が玄関先を掃除している。確かに昨日の台風で木の枝やら葉やら、たくさん散らかってしまったけれど、こん…
-
中小企業ほどfacebookを活用できる。
大きな企業にとって、ソーシャルメディアでの企業の活動を一人の社員に任せるのは、正直なかなか難しい。思わぬ火種を作ってしまうリスク…