mixi, Twitter, Facebook, Google+, Linkedin 2012年7月最新ニールセン調査
投稿日時:
最終更新日時:2013/03/15 12:03
この記事は約 2 分で読めます。
大丈夫、あなたなら出来る!
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。
最新のソーシャルメディア利用状況レポート。7月のものですが最新です。Facebookは相変わらず増加傾向ですが、すこし緩やかなカーブに。俄然SNS王者の地位は揺るがず。
逆に最近減少傾向だったTwitterが巻き戻しています。TwitterはHootsuiteなどの専用クライアントのアクセスは含んでいないので、実はFacebookに匹敵するアクセス数を持っている可能性もあります。
6月に一気に増えたGoogle+は通常通りの伸び率に戻りました。やはりGoogle Localリリースの影響で注目度がアップしたのが理由かもしれません。7月に通常ベースに戻ったのは、SEO関連の方々がひと通り研究し終えたということでしょうか。
mixiは以前現象傾向ですが、平均訪問時間は158分と他のメディアを大きく引き離しています。まだまだ濃いユーザーは残っているようです。ソーシャルゲームの影響も大きいですね。
今回、面白いなと感じたデータは「職業分布」です。思ったよりFacebookユーザーには主婦の方が多いということ。mixiが多いのが納得できるのですが、TwitterよりもFacebookの方が主婦の方が使っている割合が多いのです。面白いですね。
主婦の方はスマートフォンでインターネットにアクセスすることが多いとは想いますが、Facebookも主婦の方にリーチできるメディアとして十分利用できるデータだと感じました。
《参考記事》
mixi, Twitter, Facebook, Google+, Linkedin 2012年7月最新ニールセン調査 [ITL]
http://media.looops.net/sekine/2012/08/23/neilsen-netview-201207…
※いつもお世話になっております。ありがとうございます。
このデータは「インターネット視聴率」という用語で表されるデータですが、訪問者数を計測しています。アクティブユーザー数でもログインユーザー数でもなく訪問者数です。つまり、この数には該当サービスのアカウントを持っていないユーザーも含まれます。また、パソコンからのアクセスのみ計測ですので注意してください。
無料プレゼント
【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画
受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。
関連記事
-
ビックサイト展示会「外食ビジネスウィーク2104」にブース出展
7月29?31日の3日間、協会の有志が集まって、東京ビッグサイトでブース出展をしてきました。出展したのは「外食ビジ…
-
夏なのに花粉症!?
先日、奥さんが寝室の掃除をしてくれたのですが、どうも隠れていたホコリを発掘してしまっていたようです。 寝ている間に、かなりの量の…
-
流行りとかそんな理由は無しに、個人的には正直mixiを使う理由がほとんど無くなってしまった。
ニックネームだと一度会った人の名前を改めてmixi用に覚えなくてはならなくて、とても不便だから。メールアドレスなどの情報もfac…
-
★☆祝☆ファン5,000人!!☆★
皆さまたくさんの「いいね!」ありがとうございます^^ おかげ様でファン数が5,000人になりました! 5,000人目のファンは@…
-
買いたかったけど、買えなかった、ナポレンヒル プログラム!
若かりし頃、ものすごく欲しかったけど、買えなかった懐かしのノウハウ集ですね。。 本田健さんは、学生の頃に借金をしてまで買ったそう…
-
5秒で読める【デザインの基本ルール】
デザインは感覚やセンスだけが重要なわけではありません。1枚の写真を配置するのにも理由があります。大きさ、位置、形すべてルールがあ…
-
★セミナー大成功でした。ありがとうございます。
先日開催した ホームページ作成セミナー。無事、大盛況にて開催することが出来ました。 参加していただいた皆さまありがとうございます…
-
【知っておきたいSEO対策の基本】
人気のキーワードを最優先するべきでも、上位表示しやすいキーワードを最優先するべきでもありません。最優先するべきはそのバランスです…
-
Facebookページの管理人のタイプが権限別に5種類になって、より社内での運営に最適化
個人ページでの情報発信はあなた自身が行うのは当然です。しかし、Facebookページでの情報発信は、多くの企業の場合、複数の人間…
-
【知っておきたいSEO対策の基本】
タイトルにキーワードを含めたほうが良いのは確かですが、たくさんのキーワードを含めたいと考えるが故に、キーワードを列挙してしまうの…