デキるコンサルはペットの気持ちすら読み取る
投稿日時:
最終更新日時:2014/03/13 18:03
この記事は約 2 分で読めます。
大丈夫、あなたなら出来る!
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。
★愛犬の気持ちが知りたい!
白鳥です。ペットを飼っている人なら誰でも思う望みですよね。だって、犬語が分かる「バウリンガル」なんて商品も出るくらいですから。
そんなあなたに朗報。ペットサイン協会代表の 田村 和広さんをご紹介します。田村さんは犬の仕草から気持ちを知ることができる、日本では数少ない人間の一人です。
田村和広さんのFacebookはこちら
https://www.facebook.com/kazuhiro.tamura.37625
海外の超有名なトレーナーである、オーストラリアで「現代のドリトル先生」と呼ばれる、スーパートレーナー、スティーブ・オースティン氏と交流もあるくらい、ペットに関しては超一流のノウハウを持っています。
例えば、犬の気持ちを表す仕草といえば「尻尾を振っている時のは喜んでいる」とかは有名ですよね。でも田村さん言います。「尻尾の振り方だけで40種類以上の感情を表現しているんですよ」と。
もう田村さんと話しているだけで、こちらがペットサインマスターになってしまいそうです(笑) そんな田村さんが、犬の気持ちを知ることができる「ペットサイン」の入門セミナーを開催します。
犬の気持ちを知りたい人は、セミナーの内容をチェックしてくださいね。
↓ ↓ ↓
http://petsign.org/seminar/
無料プレゼント
【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画
受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。
関連記事
-
-
携帯型風邪指標計
これはちょっとイイかも。 携帯型風邪指標計http://www.business-i.jp/product/misc/20091…
-
-
【知っておきたいSEO対策の基本】
覚えやすいこと、口頭で伝えやすいこと。これが独自ドメインを選ぶポイントです。 会話の中でクチコミしやすいからです。あなたのサイト…
-
-
WordPressのコメントスパム対策に Akismet が非常に貢献している件
今までコメントスパムが無かったのに、今日になって突然コメントスパムがたくさん入りだしたので不思議に感じていたところ…
-
-
業種やターゲットによって、投稿に適した時間帯は異なりますが、ひとつの事例として参考になるデータだと思います。
弊社、公式Facebookページに記事をアップしました。https://www.facebook.com/photo.php?f…
-
-
facebookにメールで投稿できること、知っていましたか?
実はさり気なくfacebookはメール投稿の機能を実装しています。こちらのアドレスにアクセスすると、自分のメール投稿用のアドレス…
-
-
【知っておきたいSEO対策の基本】効果的なキーワードはあらゆるところに落ちている。
雑誌、テレビ、中吊り広告、電車で乗り合わせた女子高生の会話にまで。常にアンテナを広げておくと良いでしょう。
-
-
新機能で検索結果をカスタマイズ:ウェブ検索でもスター機能
Gooogleの検索結果が変わりましたね。 検索結果の上位に 「○○ のスター付き検索結果」 という項目が追加されています。 G…
-
-
Facebookページの投稿予約機能。意外と知らない人がいるみたいなので、その設定方法をブログにアップしました。
Facebookページで予約投稿が可能になり、投稿の負荷が一気に軽減|売れる!ホームページの作り方http://ameblo.j…
-
-
【知っておきたいSEO対策の基本】
複数キーワード検索から訪れる人は成約率が高くなりますが、その絶対数が少なくなります。成約率は高いですが、これだけでは十分なアクセ…
-
-
初クライアントで200万円の受注を取る講座
白鳥です。今日は、ソーシャル・マーケティング・コンサルタント認定講座の第2回です。1期生は本当にすごい人が参加してくだっています…