ソーシャル・マーケティング協会 代表理事 白鳥友康の公式ブログ。Facebook、Twitter、YouTube、LINEなど、ソーシャルメディアを活用、集客する方法を無料でお届け。

ソーシャル★マーケティングの教科書 改訂版

FacebookとTwitterを連携(連動・同期・リンク)させる方法

 投稿日時:

この記事は約 3 分で読めます。

大丈夫、あなたなら出来る! 
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。

Twitter→facebookの連携はうまく使うと便利ですが、
facebookのウォールがすべてTwitterのみだと、
「facebookの方は見ていないんだろうなぁ」なんて感じます。

ある程度はいいと思いますが、上手く使いたいところですね。
同期をする前に、こちら↓記事を一読しておくと良いかもです。

◯TwitterとFacebook、自動ポストってどうなの?
http://www.facebook.com/note.php?note_id=134627463234375

《Twitter→facebookの連携》

★FacebookのTwitter

売れる!ホームページの作り方

http://apps.facebook.com/twitter/
facebookのアプリです。ファンページにも同期できます。
有名どころだけど、RTとか、@付きのツイートが投稿されてしまうので
facebookへの同期としては、ノイズが多いかも。

《導入方法などはこちら》

◯FacebookとTwitterを連携させる方法 | nanapi[ナナピ]
http://r.nanapi.jp/2755/
◯TwitterとFacebookを連携させる方法
http://www.seoaffiliate.org/archives/62.html

★FacebookのSmart Tweets

売れる!ホームページの作り方

http://apps.facebook.com/smarttwitter/
facebookのアプリです。ファンページにも同期できます。
個人的にはこっちの方がオススメ。ツイートをフィルタ出来ます。

@Replies
@Mensions
RT @user名
#hashtags

の4項目でフィルタが可能。

《導入方法などはこちら》

◯facebookとTwitterを連携する方法(誰でもできる!!)|OKGuide[OKガイド]
http://okguide.okwave.jp/guides/3770

★FacebookのTwitter for Pages

売れる!ホームページの作り方

http://apps.facebook.com/involver_mohfpfdp/facebook_pages/landin…
facebookのアプリです。ファンページ用。
ファンページでTwitter専用のタブを追加できます。
Twitter→ファンページの同期ならこれが一番オススメ。

《導入方法などはこちら》

◯involverの使い方|Facebook研究所
http://ameblo.jp/howtofacebook/entry-10759581088.html


★facebookはじめました → http://facebook.com/tomoyasu.shiratori
 基本的に断りませんので気軽に友達申請してください。

拙ブログのファンページ作りました。「いいね!」クリックお願いします。
売れる!ホームページの作り方 ファンページ

カテゴリ - 未分類
タグ - 

無料プレゼント

【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画

受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。

ダウンロードはこちら

  関連記事

ビジネスウーマン プレゼン 指示棒
バックエンド成約率80%のセミナー会場

  先日の日曜日、協会の会員さんがセミナーを開催しました。このセミナーはバックエンドに数十万円の商品を販売したのですが…

no image
【知っておきたいSEO対策の基本】

タイトルタグに設定するテキストに長さの制限はありませんが、検索エンジンの検索結果画面に表示されるのは、全角30文字程度まで。出来…

日本語で学べるHTML5関連資料15個まとめ

英語が得意じゃない場合は、日本語の資料っていうのは、意外と大切ですよね。 日本語で学べるHTML5関連資料15個まとめ*二十歳街…

no image
なぜカカクコムの最安店に注文が殺到しないのか

「最安値ではなくてもアマゾンで購入する」 ここに消費者の興味深い心理が含まれていますね。 「利用者は未知のショップに個人情報を登…

IE6でclearfixのためにoverflow:hidden指定するときの注意事項

要素をfloatしたときに、その親要素に overflow:hidden; を設定することは良くあると思います。その際は、Int…

五円玉とビジネスマン
[ほぼ日] オワコンのmixiより赤字転落のメッセージが届く

  SNSといえばmixi。そんな一世を風靡した時代もありました。いまだにユーザー数や使っているユーザーも多いですが、…

no image
分かったつもり、やったつもり

なんでこう、自分のやりたいことをやってる時って進むんだろう。最近、サービスの立ち上げをして足場固めをしているんだけど、  自分で…

no image
動きの早いソーシャルメディア業界の情報の中から、これだけは読んでおきたいニュースを白鳥がピックアップ!

[2012/09/24 : vol.029] ————— 【速報】T…

クチコミの効果が強力だからこそ、風評被害が発生したときの被害も大きくなってしまう。

それなりの規模の企業がソーシャルメディアを活用する際には、こういったサービスが必要なのかもしれません。もちろん「火の無いところに…

building the brick wall
オウンドメディアはレンガの家

昨日のソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座 第7回では、受講生のウェブサイトを公開コンサルという形で診断をしまし…