日本のインターネット普及率がこんなに低かったとは
投稿日時:
この記事は約 2 分で読めます。
大丈夫、あなたなら出来る!
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。
総務省の発表によるとネット普及率が78.0%とのこと。
この数値にあなたはどんな印象を持ちましたか?
総務省、「通信利用動向調査」結果、ネット利用者数は9408万人で普及率78.0%
http://web-tan.forum.impressrd.jp/n/2010/04/29/7924
私は「思ったより少ない」と正直ビックリしてしまいました。
言い古されたことではありますが、
今やビジネスにインターネットは欠かせない状況になっています。
特に自分はインターネット業界に身を置いているので
忘れがちですが、高齢者のネット利用率はかなり低いのですね。
世代別のインターネット利用率(平成17年末時点)
http://www.excite.co.jp/webad/data/rid_126/
日本は高齢化社会なので、高齢者の人口比率が高く
そのために全体的な普及率を引き下げているのは確かですが、
この調査結果は事実としてしっかり受け止めるに値します。
実に当たり前のことですが、
ネット普及率の低い層に商品を販売する場合は、
インターネットだけでは十分ではない。
ということですね。
あまりにもネットが身近にあり過ぎて、
すっかり見逃していました。
この世代に対しては、旧来のFaxDM、DM、電話営業なども
効果的に取り入れていく必要がありそうです。
実に当たり前ですが(苦笑)
でもそう考えると、
今、ネットを活用している60歳以上の人は最先端。
チャレンジ精神旺盛な方たちなんだなぁ。
無料プレゼント
【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画
受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。
関連記事
-
-
笑う門には福来たる
おはようございます(^_^)/ 笑顔は思いやりの心が生む。自分のためでもあり、相手のためでもある。福を呼びこむ笑顔を心掛けたいで…
-
-
★毎回好評の《初心者向けホームページ作成セミナー》を開催します
もしあなたが、 ○初めてホームページを作ろうとしている○ホームページの作り方をイチから知りたい なら、次のことを知っておく必要が…
-
-
[ほぼ日] 従業員による不適切なネット書き込みの影響力はどれくらい?
ローソン、ファミリーマート、バーガーキング、ほっともっと、丸源ラーメン、ブロンコビリー、ビザハット… 各社で従業員の不適切投稿に…
-
-
【知っておきたいSEO対策の基本】
すべての検索は「興味を持つ」から始まります。まずユーザーは興味を持った対象に対して、最も一般的なキーワードを使って検索をします。…
-
-
この情報、探してました!
この情報、探してました! Timeline Photos
-
-
★Googleアナリティクスの使い方★1-2 GoogleAnalyticsアカウントの作成
Googleアカウントを作成した後は、Googleアナリティクスのアカウントも作成する必要があります。 こちらの動画を見て、サク…
-
-
【知っておきたいSEO対策の基本】
人気のあるキーワードで上位表示をさせたいがために、実際のページ内容と異なるページタイトルにするのはダメ。SEOの最終目的は、訪問…
-
-
iframe版のfacebookページを公開している方は要注意。認証形式が OAuth2.0 に変更になります。
facebook開発者ブログより抜粋の日本語訳です。間違ってたらごめんなさい。ざっくり読んだだけですが、すべてのfacebook…
-
-
IE9のリリース候補版が公開。新JavaScriptエンジン、HTML5対応。XPは利用不可
さていよいよ公開。もうそろそろ駄々っ子は卒業してくださいね。ウェブ制作者はみんな願っています(笑) 新JavaScriptエンジ…
-
-
内部SEO対策:<meta>タグにキーワードとページの要約を記述する
Yahoo!カテゴリに掲載されることが、アクセスアップにとって大きな意味を持っていた時代から、ロボットによる検索結果表示への以降…