Yahoo! が Googleと一緒になると、ちと困ることが。。
投稿日時:
この記事は約 2 分で読めます。
大丈夫、あなたなら出来る!
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。
10月20日、Yahoo!からAPIの変更について
お知らせがありました。
これは、Yahoo!が提供しているAPIという
Yahoo!のデータを取得するためのサービスに関しての変更です。
その記事は、こちら
わかる人が読めばわかりますが、
簡単に言うと
Yahoo!がGoogle化することで、
取れるデータが変わるということです。
そのなかで、特に問題になるのが
「link:」と「linkdomain:」が使えなくなる可能性が高いことです。
これが使えないとどうなるかというと
ライバルサイトのバックリンクが見られなくなります。
バックリンクとは、検索エンジンで上位表示するために
必要なリンクされている(リンクしてもらっている)サイトのことです。
以前から、Googleはバックリンクがほとんど見られなくなっており
Yahoo!を利用して、ライバルサイトのバックリンクを見てきました。
それが、Yahoo!のGoogle化により見られなる可能性が高いです。
検索エンジン(Google)としては、
どうやれば上位表示できるかを見せたくないという
ところがあるのだと思います。
そうすると、どうなるかというと、
どういうリンクをもらえば上位表示されやすいのかが
わからなくなります。
12月1日までに出来ることは
今のうちに、ライバルサイトのバックリンクを
調べつくしておくことです。
残り1ヶ月ちょっとですが
それをやっておかないと、今後、ライバルのバックリンクを
見られなくなる可能性が高いです。
ただ、このライバルのバックリンクのチェックは
かなりめんどくさいです。
そんな面倒な作業をかわりにやってくれる
かなり便利なツールが無料で配られています。
ツールの名前は、バックリンクコレクターという名前です。
Catch the Webの横山さんが配布しています。
こちらから無料で手に入ります。
動画を見ていただければわかりますが
かなり高機能です。
無料プレゼント
【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画
受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。
関連記事
-
-
【知っておきたいSEO対策の基本】
検索エンジンはキーワードとサイトの関連性を様々な要素を考慮しながら決定しているのは周知の事実です。 その中でも最も重要な要素であ…
-
-
1万時間の法則
先日のメールでは「実践」が大切だとお伝えしました。 あなたは「1万時間の法則」というものを聞いたことがあるかもしれません。人が何…
-
-
ホームページ作成用語集:改行
次の行に移ること。メモ帳では「Enter」キーを押せば改行されるが、 HTMLファイルを作るときは、 タグを入力した部分でのみ改…
-
-
Yahoo! JAPAN、アドエクスチェンジ(広告枠取引)事業を開始
これはもしや、すごいことなのではないか?? 《広告を掲載したいサイトを指名買いできる》 ということだとしたら、今後の動向をちゃん…
-
-
「文章の長さと面白さの関係」のあまりの凄さに戸惑いを隠せない
ここ数日、マイルドヤンキーの話を書いていて気がついたことがあります。 【文章が長くなる時は、ツマラナイ確率が高い!】 書く前にだ…
-
-
【専属ネイリストがいる接骨院】って、ものすごいUSPじゃないですか! 美に関心ある女性がターゲットの接骨院なら、バッチリのような気がします^^
【専属ネイリストがいる接骨院】って、ものすごいUSPじゃないですか! 美に関心ある女性がターゲットの接骨院なら、バッチリのような…
-
-
二度とないセミナーが、いよいよ本日生放送!!
店舗型ビジネス向け、完全無料ウェブセミナー が本日【20時から】放送となります。http://active-center.inf…
-
-
【知っておきたいSEO対策の基本】
キーワード選びでは「検索数」が重要です。Google Adwordsキーワードツール http://bit.ly/jJYd2x …
-
-
Facebookページのアルバム機能でバグ発生中のようです。
Timeline Photos
-
-
急ぎの文は静かに書け
失敗は感情だけで動いた時に起こりやすいです。感情と理性は両輪。理性だけで楽しくなければ行動できませんし、感情だけでは失敗します。…