ソーシャル・マーケティング協会 代表理事 白鳥友康の公式ブログ。Facebook、Twitter、YouTube、LINEなど、ソーシャルメディアを活用、集客する方法を無料でお届け。

ソーシャル★マーケティングの教科書 改訂版

一億円の価値がある輪ゴム

 投稿日時:

この記事は約 2 分で読めます。

大丈夫、あなたなら出来る! 
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。

$売れる!ホームページの作り方-輪ゴム

写真をご覧ください。
はい。ただの輪ゴムです(笑)

一億円で売っている輪ゴムではなく、
一億円の価値を生み出す輪ゴムです。

では、なぜ一億円の価値を生み出すのか?

それを説明するには、
ネガティブなエネルギーについて
少し理解する必要があります。

人間は、考える生き物です。

人は日々いろんな考えや感情を持って
生きています。

その中で怒り、恨み、嫉妬などの
ネガティブな感情が占める割合はどれくらいでしょうか?

そして、そのネガティブな感情が生み出している
非効率、非生産性、健康への影響はどれくらいでしょうか?

○ネガティブな感情の時に、仕事の成果が挙がったことは?
○ネガティブな感情の時に、元気いっぱいだったことは?
○ネガティブな感情の時に、すごく効率てきだったことは?

そうです。
すべてNOです。

それこそ1億円に値する損害です。

平均的なサラリーマンは
一生に2?3億の収入があると言われています。

その中にネガティブな感情が生み出した収入はゼロ。

つまりこうゆうことです。

★ネガティブな感情の時に、世の中に役立つ価値は生み出せない。

だから、ネガティブな感情を取り除く必要があります。

そのためのツールが、輪ゴム。

「自分の中にネガティブな感情が発生したな」

と感じたら、
この輪ゴムを「パチン」とやるわけです。

そうすると不思議なことに、
その感情は消えてなくなってしまいます。

これをずっと続けていると、
ネガティブな感情が生まれた時に、
自然と自分で止めることが出来るようになってきます。

もちろん、
輪ゴムを付けていることすら忘れるくらいの
感情に見舞われることだってあります。

1日中、ネガティブな感情に支配され続け、
その日の終りにシャワーを浴びている時に
輪ゴムに気がつくことだってあります。

それでも、
その時に「パチン」とやれば、
いつもの自分が戻ってきます。

かなりオススメなので、
興味を持ったらぜひどうぞ^-^

輪ゴムは100円で一生分くらいは買えますよ(笑)

カテゴリ - ◇個人的めも, ◇雑談
タグ - 

無料プレゼント

【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画

受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。

ダウンロードはこちら

  関連記事

no image
遅ればせながら、mixiページを作りました。

短縮URL取得のため、50人フォローのご協力を頂けると嬉しいです。相互フォローのページに書き込みをしていただければ、こちらからも…

クチコミの効果が強力だからこそ、風評被害が発生したときの被害も大きくなってしまう。

それなりの規模の企業がソーシャルメディアを活用する際には、こういったサービスが必要なのかもしれません。もちろん「火の無いところに…

no image
5秒で読める【デザインの基本ルール】

クールなデザインだけがデザインではありません。伝えたい情報を素早く正確に伝えるのがデザインの役割。だから、その対象について一番良…

no image
Facebookページのアルバム機能でバグ発生中

アルバム機能が調子悪いみたいですね。   アルバム自体は投稿できるのですが、アルバム名やアルバムに説明を加えようとする…

no image
Facebookファンページ作成実践セミナー、1月29日開催

ビジネス利用ならファンページは必須。 facebookは最初分かりにくいので知っている人に習っちゃうのが一番早いかも。 Face…

no image
【知っておきたいSEO対策の基本】

ナビゲーション部分にFlashを使うのは避けましょう。 基本的にFlashで指定されたリンクを検索ロボットは辿ることが出来ません…

no image
【知っておきたいSEO対策の基本】

サイトマップを作りましょう。訪問者はもちろん検索エンジンにも良いナビゲーションを提供します。検索エンジンのロボットはサイトマップ…

何かのプレゼン資料のマーケティングデータとして使えるかも。

備忘録的にめも。 『Facebookってどれだけ流行っているの?』に答える24個の数字(米国版) : GaiaXソーシャルメディ…

no image
mixi, Twitter, Facebook, Google+, Linkedin 2012年6月最新ニールセン調査

最新のソーシャルメディア利用状況レポート。6月のものですが最新です。Facebookは相変わらず増加傾向。ただ6月でガクッと下が…

2014-08-17 11.29.36
協会を立ち上げてから神様に感謝するようになりました。

  ご先祖様に感謝。高尾山までお墓参り。九星気学、四柱推命、算命学など、私は妙にそういった関係のクライアントが多いこと…